平成31年3月定例会(会期日程・通告一覧)

次のとおり平成31年3月定例会を開催する予定です。

1 期日

2月19日(火)~3月25日(月)
・告示日 2月12日(火)

2 主な日程

期日
曜日
備考
2/19
施政方針演説、提出議案等の説明、議会広報広聴常任委員会
2/21
総務常任委員会
2/22
厚生文教常任委員会
2/25
建設経済常任委員会
2/28
各常任委員長審査結果報告、採決
請願・陳情審査結果報告、採決
各派代表質問
3/1
各派代表質問
3/4
各派代表質問、予算特別委員会付託、議会広報広聴常任委員会
3/5
予算特別委員会(議会費、総務費、公債費、予備費)
3/6
予算特別委員会(総務費、民生費)
3/7
予算特別委員会(衛生費、特別会計、企業会計)
3/8
予算特別委員会(労働費、農林水産業費、商工費、特別会計)
3/12
予算特別委員会(土木費、消防費、特別会計、企業会計)
3/13
予算特別委員会(教育費、特別会計)
3/14
予算特別委員会現地視察
3/19
予算特別委員会総括質疑、採決
3/22
予算特別委員会委員長報告検討
3/25
予算特別委員会審査結果報告、採決

3 代表質問の日程及び項目

NO. 期日 会派名 議席番号 質問者 質問時間 関連質問者
1 2/28(木) 志民の会  2番 鈴木敦子 答弁含まず1時間以内  
2 創政会  7番 神永四郎 答弁含まず50分以内  
3 3/1(金) 日本共産党 18番  田中利恵子 答弁含まず50分以内  
4 公明党 20番  今村洋一 答弁含まず1時間以内 10番 小松久信
5 新生クラブ 24番  井原義雄 答弁含まず1時間以内  
6 3/4(月) 誠風  5番 鈴木和宏 答弁含まず1時間以内  
質問順
期日
会派
議席番号
質問者
質問内容
代表1
2/28(木)

志民の会
2番
鈴木敦子
1 おだわらTRYプランの進捗と評価について
(1)進捗状況について
(2)市長の自己評価について
2 行財政運営について
(1)歳入の確保について
(2)市債等残高について
(3)第2次行政改革実行計画について
(4)公共施設再編基本計画について
3 福祉・医療について
(1)ケアタウン構想の推進について
(2)ノーマライゼーション理念の普及啓発について
(3)小田原市立病院の経営と再整備について
4 暮らしと防災・防犯について
(1)総合防災訓練について
(2)風水害等避難場所の見直しと避難行動マップについて
(3)空家等対策計画
5 子育て・教育について
(1)子育て環境の充実について
(2)障がい児支援の充実について
(3)安全安心で快適な教育環境の整備について
6 地域経済について
(1)産業振興と就労環境について
(2)プレミアム付商品券について
(3)小田原いちばやさいの普及について
7 歴史・文化について
(1)史跡小田原城跡保存活用計画、御用米曲輪修景整備について
(2)新たな図書館体制と小田原駅東口図書館の開館に向けた準備について
(3)ラグビーワールドカップ2019、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向
けた機運醸成について
8 自然環境について
(1)地球温暖化対策の推進について
(2)段ボールコンポストによる生ごみの資源化について
(3)ニホンザルやニホンジカによる被害防除対策について
9 都市基盤について
(1)多極ネットワーク型コンパクトシティの形成について
(2)公共施設整備と管理運営方法について
(3)工事における計画的な維持保全について
(4)包括管理業務委託について
(5)緊急輸送路下の重要な下水道管渠の耐震化について
10 市民自治地域経営について
(1)地域コミュニティモデルの進化について
(2)市民活動応援補助金制度について
(3)情報共有の推進について
代表2
2/28(木)

創政会
7番
神永四郎
1 市政運営の基本方針について
(1)行財政改革と予算編成について
2 重点テーマの主要な取組について
(1)(仮称)おだわら森林ビジョンについて
(2)地域コミュニティモデルの進化について
(3)観光戦略ビジョンに基づく観光まちづくりの推進について
(4)公共施設再編基本計画について
3 いのちを大切にする小田原について
(1)健康づくりの推進について
(2)地域医療体制の充実について
(3)逃げ遅れゼロの避難体制について
(4)学校教育の充実について
4 希望と活力あふれる小田原について
(1)徒歩生活圏の商店街の魅力と利便性の向上について
(2)生涯スポーツの振興について
5 豊かな生活基盤のある小田原について
(1)都市機能と居住機能の誘導について
(2)市民生活に密着した道路空間の充実について
6 市民が主役の小田原について
(1)広聴活動の充実について
代表3
3/1(金)

日本共産党
18番
田中利恵子
1 施政方針における、情勢認識と政治姿勢について
(1)憲法を守り生かすことについて
(2)国民・市民の置かれている現状について
2 市政運営の基本方針について
(1)持続可能な地域社会モデルの実現を目指す、という意味などについて
3 重点テーマの主要な取組について
(1)インフラ・公共施設の維持と再配置について
4 いのちを大切にする小田原について
(1)生活保護費削減の中止を国に求めるべきことなどについて
(2)障がい者福祉の充実について
(3)高齢者福祉の充実について
(4)市立病院の充実について
(5)重度障がい者医療の無料化の堅持と精神障害者保健福祉手帳2級を対象とすべきことについて
(6)小児医療費助成の対象を18歳までにすべきことなどについて
(7)高すぎる国民健康保険料を引き下げるための方策について
(8)住宅セーフティネットとしての市営住宅の充実について
(9)川西地域にも子育て世代包括支援センターはっぴぃをつくることについて
(10)災害に強いまちづくりについて
(11)消防・救急体制の充実について
(12)パートナーシップ制度導入について
(13)平和事業の充実について
(14)待機児童解消について
(15)0~2歳児も対象にする幼児教育の無償化等を国に求めるべきことなどについて
(16)いじめ・不登校対策について
(17)放課後児童クラブの充実等について
5 希望と活力あふれる小田原について
(1)徒歩生活圏の商店を守ることなどについて
(2)中小企業経営支援強化について
(3)公契約条例の制定をすべきことについて
(4)品質を確保し、市民ホールの建設をすべきことについて
6 豊かな生活基盤のある小田原について
(1)再生可能エネルギーの利用促進について
(2)ごみの減量化と資源化の促進について
7 都市基盤について
(1)立地適正化計画、コンパクトシティについて
(2)安全で安心な水道水を安定的に供給するための経営の健全性の確保について
8 市民が主役の小田原について
(1)市民自治をどのように考え、地域経営とはどのように考えているのかについて
代表4
3/1(金)

公明党
20番
今村洋一
1 平成31年度施政方針むすびの「持続可能な開発目標-SDGs(エスディージーズ)-」と市政運営の共有化と課題について
(1)SDGsのガイドラインの構成について
  ア SDGsを理解するステップについて
  イ SDGs達成に向けた取組体制の構築ステップについて
  ウ 優先的に取り組む目標・ターゲットの検討とビジョンの策定ステップについて
  エ 進捗計画の策定と実施ステップについて
  オ 進捗状況のフォローアップについて
(2)施政方針の新しい公共の取組とSDGsの取組について
  ア 市民とのパートナーシップの構築について
  (ア)地域コミュニティの取組について
  (イ)ケアタウンの進化について
  イ 民間事業者とのパートナーシップの構築について
  (ア)小田原駅周辺の用途地域の見直しについて
  (イ)立地適正化計画と商店街の再生について
  (ウ)労働人口の確保施策について
  ウ 近隣自治体とのパートナーシップの構築について
  (ア)広域行政の今後の在り方と取組について
(3)持続可能なまちづくりについて
  ア 財政問題について
  (ア)水源環境保全税と森林環境税について
  (イ)今後の財政見通しについて
  イ 少子高齢化対策について
  (ア)がん検診受診率の向上について
  (イ)防犯対策について
  (ウ)認知症予防について
  (エ)不妊治療の助成について
  (オ)障がい福祉の充実について
  ウ 後継者育成問題について
(4)豊かな地域資源を生かしきるについて
  ア 森林再生について
  イ 耕作放棄地対策について
  ウ 再生可能エネルギーの今後について
  エ ラグビーワールドカップ2019、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を通じた国際交流と平和教育について
  オ 歴史的建造物の保存と活用について
  カ 高齢者の活躍の機会の創出について
(5)その他の懸案事項について
  ア 地域医療構想における在宅医療等の位置付けについて
  イ イオンタウン及び周辺地域の取組状況について
  ウ 交流促進施設「漁港の駅 TOTOCO小田原」の管理運営について
  エ 北条幻庵史跡について
代表5
3/1(金)

新生クラブ
24番
井原義雄
1 豊かな自然や環境の保全・充実
(1)(仮称)おだわら森林ビジョンについて
(2)おだわら版森林インストラクター養成について
2 地域コミュニティモデルの進化
(1)子ども食堂への支援について
(2)放課後児童クラブの方向性について
3 いのちを育て・守り・支える
(1)妊娠期から子育て期にわたるまで切れ目のない支援体制の整備について
(2)(仮称)おだわら子ども教育支援センター整備について
(3)既存の枠組みを越えた団体や活動に対する支援について
4 「観光」による地域経済活性化
(1)地域で稼ぐ力を強化するための仕組みについて
(2)レモンやオリーブなどの産地化推進について
(3)「しごとと暮らしをつないだ定住促進」について
5 重要なまちづくり案件の適切な実現
(1)三の丸地区の整備構想について
(2)伝統工法に通じた職人の育成について
6 インフラ・公共施設の維持と再配置
(1)包括管理業務委託の実施について
7 福祉・医療
(1)小学生を対象としたSOSの出し方に関する教育など、地域自殺対策強化について
8 地域経済
(1)プレミアム付商品券事業について
9 歴史・文化
(1)城山陸上競技場の公益財団法人日本陸上競技連盟の第2種公認を継続するための改修について
10 自然環境
(1)食品ロス削減に向けた発生状況調査について
代表6
3/4(月)

誠風
5番
鈴木和宏
1 市政運営の基本方針について
(1)国策との整合性について
(2)持続可能な地域社会と人口減少対策について
  ア コンパクトシティにおける空き家対策について
  イ 地域経済活性化について
  ウ 財政見通しについて
2 重点テーマの主要な取組について
(1)目指すべき地域コミュニティ像について
(2)ケアタウン構想について
(3)小田原城周辺の環境整備について
(4)水産業の振興について
(5)シティプロモーションについて
(6)お城通り地区再開発事業について
(7)公共施設再編基本計画について
3 分野別方針について
(1)いのちを大切にする小田原について
  ア 市立病院の経営形態について
  イ 市民一人ひとりの避難行動マップの作成について
  ウ 幼児教育の無償化への対応について
  エ 学校教育の充実について
(2)希望と活力あふれる小田原について
  ア ラグビーワールドカップ2019、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会について
(3)豊かな生活基盤のある小田原について
  ア エネルギーの地域自給について
  イ 立地適正化計画について
(4)市民が主役の小田原について
  ア 情報共有の推進について
  イ 小田原市・南足柄市「中心市のあり方」に関する任意協議会で得られた知見について

この情報に関するお問い合わせ先

議会局:議会総務課

電話番号:0465-33-1761

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

小田原市役所

住所:〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地(郵便物は「〒250-8555 小田原市役所○○課(室)」で届きます)
電話:0465-33-1300(総合案内)

© City of Odawara, All Rights Reserved.