下水処理場のしくみはどのようになっているのですか。
下水処理場は、集まってきた汚水をきれいな水にする下水道施設の心臓部です。
ここでは、大きなごみや土砂などを取り除き、最初沈でん池で汚水をゆっくり流して、小さなゴミや泥を沈めてからエアレーションタンクで微生物の働きにより水をきれいにします。
さらに、最終沈でん池で汚泥とうわずみに分け、うわずみを消毒してから、川や海に流しています。
下水処理場についてもっと詳しく知りたい方は、神奈川県が管理する流域下水道の処理場で現地見学もできますので、お問い合わせください。
・酒匂川流域下水道 左岸処理場(0465-48-8315)
・酒匂川流域下水道 右岸処理場(0465-32-2911)