子育て
妊娠から出産、子育て・育児(未就学児)に関する情報
平成30年4月分から児童扶養手当の手当額が変わりました
児童扶養手当については、毎年の消費者物価指数の変動に応じて手当額を改定する物価スライド措置がとられています。これにより、平成30年4月からの児童扶養手当の月額は次のように変更されました。
手当額変更時期 | 29年4月~ | 30年4月~ |
---|
全国消費者物価指数 対前年比変動率 |
-0.1% | 0.5% |
---|---|---|
児童扶養手当の額(全部支給) | 42,290円 | 42,500円 |
児童扶養手当の額(一部支給) | 42,280~9,980円 | 42,490~10,030円 |
変更後の最初の振込み月 | 29年8月 | 30年8月 |
- ※児童2人のときは、上記金額に10,040円~5,020円加算、3人目から児童1人増すごとに6,020~3,010円加算
- ※詳細は、子育て政策課にお問い合わせください。
赤ちゃんに出会うまで
妊娠から出産までに役立つサービスや手続きのタイミングを確認しましょう
赤ちゃんが生まれたら
届出が必要な書類、出産後の助成、検診・相談窓口などを確認しましょう
おでかけ
赤ちゃんと安心して一緒に行ける施設・公園などの情報
あずける
保育園・幼稚園、相互援助活動(ファミリー・サポート・センター)などの情報
お悩み・相談
育児相談、親子心理カウンセリング、助成制度、支援センターなどの情報
届出・手当
各種届出、児童手当、児童扶養手当等の情報
様々な子どもを支援
ひとり親家庭向け、障がい児福祉などの情報
教育
小・中学校に就学するお子様、ご家庭向けの情報については
「暮らしの情報 > 教育」をご覧ください。
この情報に関するお問い合わせ先
子ども青少年部:子育て政策課 手当・医療係
電話番号:0465-33-1453