市民ホール建設準備会について
市民ホール建設準備会は、今後の市民ホール整備に当たって必要となる、基本構想、設計・建設手法、管理運営方法、市民参加の在り方などについて、専門的な見地から検討を行うため、平成22年12月8日に設置したものです。
平成21年度においては、4回の会議を開催し、市が作成した基本構想素案を基に、市民ホールの基本構想や整備方針などについて、検討してまいりました。
平成22年度も引き続き検討を重ね、また市民の皆さまのご意見もいただきながら、基本構想を取りまとめたいと考えています。また、基本構想案に基づきながら、設計者選定方法や整備方針、事業手法などについても順次検討していく予定です。
■市民ホール建設準備会委員(平成22年度) ※◎:委員長 ○:副委員長
準備会の委員は、幅広い分野から選定し、構成しています。
≪学識経験者・専門家(50音順・敬称略)≫
市来 邦比古(イチキ クニヒコ) 財団法人 せたがや文化財団 技術部長
勝又 英明 (カツマタ ヒデアキ)東京都市大学 教授(建築学)
桑谷 哲男 (クワヤ テツオ) 杉並区立杉並芸術会館「座・高円寺」 支配人
◎桧森 隆一 (ヒモリ リュウイチ) 嘉悦大学 副学長(文化政策)
≪文化団体代表者等(50音順・敬称略)≫
○大森 文恵 (オオモリ フミエ) 小田原駅・小田原城周辺まちづくり検討委員会
公募市民委員
小笠原 清 (オガサワラ キヨシ)小田原城郭研究会 代表
齊藤 四郎 (サイトウ シロウ) 小田原市文化連盟 (展示部門)
関口 秀夫 (セキグチ ヒデオ)小田原市文化連盟 会長(舞台部門)
横川 忠 (ヨコカワ タダシ) 小田原市文化連盟 理事(音楽部門)
■会議開催状況/予定
≪平成21年度≫
委員委嘱式 平成21年12月 8日 18時30分〜 市役所大会議室(7階)
第1回会議 平成21年12月 8日 19時〜 市役所大会議室(7階)
第2回会議 平成22年 1月12日 18時〜 市役所大会議室(7階)
第3回会議 平成22年 2月 8日 18時〜 市役所大会議室(7階)
第4回会議 平成22年 3月 8日 18時〜 市役所大会議室(7階)
≪平成22年度≫
第5回会議 平成22年 4月26日 18時〜 市役所大会議室(7階)
第6回会議 平成22年 5月26日 18時〜 市役所大会議室(7階)
第7回会議(予定) 平成22年7月 2日 18時〜 小田原合同庁舎D・E・F会議室(3階)
第8回会議(予定) 平成22年7月28日 18時〜 市役所大会議室(7階)
※今後の会議日時等については、決まり次第、お知らせします。