小田原市の地域循環共生圏の構築に向けた取組

小田原市が地域循環共生圏づくりプラットフォーム事業の活動団体(全国35団体)に選定されました!

平成30年4月に閣議決定された、国(環境省)の第五次環境基本計画で提唱された「地域循環共生圏」の創造を強力に推進するため、その環境整備に一緒に取り組む活動団体を国が募集。
全国から応募のあった66件の提案のうち、本市を含む35団体が本事業の活動団体として選定されました。

地域循環共生圏とは

「地域循環共生圏」とは、各地域がそれぞれの地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方。
「地域循環共生圏」の創造により、持続可能な循環共生型の社会を構築していきます。
地域循環共生圏イメージ

本市提案概要

本市における地域循環共生圏の構築に当たっては、平成30年度まで、環境省「地域循環共生圏構築検討業務」のモデル地域として進めてきた「小田原森里川海インキュベーション事業”寄気(よせぎ)”」により構築してきた関係性などを生かして、地域コンソーシアム(共同体)を組織し、自然環境の保全・再生活動に必要な人や資金を、地域エネルギー事業を介して循環させる仕組みを構築していきます。
提案イメージ

支援チーム派遣団体に決定!

令和元年9月3日(火)に開催された「地域循環共生圏づくりプラットフォーム構築に向けた有識者会議(第1回)」において、本市が支援チームの派遣団体に選定されました。
支援チームは、活動団体において、より具体的な事業計画を策定するため、環境省が、環境だけでなく、地域経営や金融など、さまざまな分野の専門家により組織された支援チームを形成し・派遣するものです。
35団体のうち25団体が派遣を希望し、その中から、本市を含む4団体が選定されました。

この情報に関するお問い合わせ先

環境部:環境政策課 環境政策係

電話番号:0465-33-1472

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ