下水道管が古くなるとどうなるの?~老朽管への対策~

小田原市の下水道は昭和30年代から整備を始めており、古い下水道管だと令和元年時点で整備からおよそ60年が経過しています。
下水道管が古くなると、徐々に強度が下がることで菅が割れたり、木の根っこが侵入するなどの危険性が高まってきます。

小田原市の対策

そこで、小田原市では、古くなった下水道管に対し、既存管の更生工事などの方法により対策を行っています。
既存管の更生工事は、古くなった管の内側に樹脂などの更生材をコーティングすることにより、強度や耐久性を確保する方法のことで、道路を掘削する必要が無い分、管を入れ替えるよりも経済的な方法となっています。
古い下水道管は、これからも増えていくことが予想されますが、安心して下水道をお使いいただけるように、これからも経済的な方法を採用しながら、計画的な対策を行っていきます。
古くなった下水道管の状況

古くなった下水道管の状況

更生工事を実施した状況

更生工事を実施した状況

更生工事のイメージ図

更生工事のイメージ図

この情報に関するお問い合わせ先

上下水道局:下水道整備課(小田原市高田401) 維持係

電話番号:0465-41-1622
FAX番号:0465-41-1649

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ