レポーターブログバナー
2021年09月10日(金)

「緑の波」 三の丸ホール・オープニングセレモニーに寄せて

「緑の波」「緑の波」
2021年9月5日は暑からず寒からず、神様が三の丸ホールのオープニングを祝って準備してくれていた様な日でした。7月にオープンした小田原市観光交流センターと三の丸ホールの間にあるイベントスペースには11時のセレモニー前から多くの市民が楽しみに集まっていました。

続きを読む...

2021/09/10 18:09 | 芸術

2021年09月06日(月)

三の丸ホールのオープニング・セレモニー

(写真1)三の丸ホールの看板(写真1)三の丸ホールの看板
 9月5日日曜日、幸いにして昨日までの小雨が上がり、曇天の中いよいよ「三の丸ホール」のオープニングを迎えた。御堀端通りに面して、真新しい「小田原三の丸ホール」の看板が鮮やかな芝生の緑に映えていた(写真1)。

続きを読む...

2021/09/06 15:20 | 芸術

2021年08月11日(水)

小田原市民会館閉館記念事業ラストデイ(後編)

写真6:大ホール壁画の説明会写真6:大ホール壁画の説明会
2.大ホール壁画に深まる謎

 アーカイブ隊発足の背景には、「そもそも「市民会館はなぜ建てられたのか?」と云う素朴な疑問があった。それを探るためには、当時の小田原市が置かれていた社会状況や、文化的背景を探る必要があった。手分けして「広報おだわら」の調査を手始めに、本館4階や屋上ペントハウス、大ホール中継室などに保管されていたポスターやカタログなどの資料を引っ張り出して調べ上げた。これらの作業は、まさしく市民会館の歴史の発掘作業であった。

続きを読む...

2021/08/11 17:49 | 歴史

2021年08月06日(金)

小田原市民会館閉館記念事業ラストデイ(前編)

写真1:市民会館閉館記念事業ラストデイのチラシ写真1:市民会館閉館記念事業ラストデイのチラシ
 7月31日、ついに小田原市民会館は59年の歴史に幕を下ろした。この市民会館の最後の日は、一部を除き全館オープンとなって、どの部屋も自由に出入りできた。そして、館内各所に思い出のメッセージを描ける壁が用意されて、来場された市民が次々と言葉やイラストを記していた。本館2階の展示室では、「小田原市民会館閉館記念事業ラストデイ」の一環として、市民会館思い出アーカイブ隊による「市民会館アーカイブ展」が開催された(写真1)。終日アーカイブ隊が展示資料の説明に立った。

続きを読む...

2021/08/06 08:56 | 歴史

2021年08月04日(水)

さようなら 小田原市民会館

この光景も見納めこの光景も見納め
7月31日をもって小田原市民会館が59年の歴史に幕を下ろしました。

小田原市民となって四半世紀、小田原フィルハーモニー交響楽団や小田原ジュニア弦楽合奏団、小田原文化サポーターなど数々のご縁を通して利用させてもらい、自分の生活の中に深く根ざしていました。一連の閉館記念イベントで当館が果たしてきた役割をアーカイブで知るにつけ、このたびの閉館は残念でなりませんが、ラストデーには300人を超えるお客様が来場されました。

続きを読む...

2021/08/04 13:36 | その他

2021年08月03日(火)

小田原三の丸ホールにいち早く入らせていただきました!

2021.09.05からオープンする小田原三の丸ホールにいち早く入らせていただきました!

館長の大石さんガイドの元、ホールの建設裏話や魅力を堪能しました。

三の丸ホールは、大ホール、小ホール、展示室・オープンロビー、ギャラリー回廊等からなる新たな小田原の憩いの場となる施設です。

続きを読む...

2021/08/03 08:40 | その他

2021年04月19日(月)

ありがとう市民会館まつり - 3 「パフォーマンスリレー、そして、二つの美術展」

写真1:ありがとう市民会館まつりのチラシ写真1:ありがとう市民会館まつりのチラシ
 3月24日から28日まで、7月末に閉館する小田原市民会館59年の歴史に感謝する「ありがとう市民会館まつり」が開催されました(写真1)。市民会館の開館以来これまで、数多くの市民団体が大ホールや小ホールを利用して発表会、コンサート、大会などを開催してきました。その活動の場への感謝の気持ちを形にするため、3月27日土曜日に市民会館小ホールで、諸団体がパフォーマンスをリレー形式で発表する企画が実施されました。出演は5団体ですが、出演団体の転換ごとに、換気とミニパフォーマンスが入りました。企画推進の中心は、「外郎口上研究会」代表の善波裕美子さんでした。

続きを読む...

2021/04/19 10:24 | その他

2021年04月12日(月)

ありがとう市民会館まつり - 2 「ミニコンサート」

写真1:ミニコンサートのチラシ写真1:ミニコンサートのチラシ
 3月24日から28日まで、7月末に閉館する小田原市民会館59年の歴史に感謝する「ありがとう市民会館まつり」が開催されました。小田原市かもめ図書館を拠点に活動してきた「かもめコンサート実行委員会」も、小ホールで第十回記念コンサートや大ホールで石井歡先生没後10年記念コンサートなどを市民会館で開催してきました。それらの活動の場への感謝の気持ちを形にするため、3月27日土曜日に市民会館小ホールでミニコンサートを企画しました。出演者は、ピアノ演奏の園田紘子さんとホルン奏者の都築紘子さんの「ダブル紘子」さんです(写真1)。

続きを読む...

2021/04/12 10:21 | 音楽

2021年04月02日(金)

ありがとう市民会館まつり - 1 「市民会館アーカイブ調査と『市民会館記録展』」

写真1:ありがとう市民会館まつりのチラシ写真1:ありがとう市民会館まつりのチラシ
 今年7月末に小田原市民会館は59年の歴史に幕が下りる。「小田原市民会館閉館記念事業」の一環として、その歴史を振り返る「みんなの市民会館思い出展」が、3月24日から28日の5日間に亘って開催された(写真1)。思い出展では、「市民会館記録展」、「市民会館の絵画たち展」、「ありがとう市民会館美術展」が開催された。「市民会館記録展」は「市民会館思い出アーカイブ隊」、「市民会館の絵画たち展」は「おだわらミュージアムプロジェクト」、「ありがとう市民会館美術展」は「西相美術協会」がそれぞれ主催した。

続きを読む...

2021/04/02 16:25 | 歴史

2021年03月22日(月)

文字に想いを乗せて「カリグラフィー」

文字に想いを乗せて「カリグラフィー」
カリグラフィーという呼び名はご存じなくとも、きっと皆さんいろいろな場面で目にされていると思います。ギリシャ語で「美しい手書き文字」という意味で、ペンを使いフリーハンドで綴っていくアルファベットのお習字のようなものです。

もう20回の歴史を持つという作品展が17日からダイナシティで開催されるというので見に行ってきました。
小田原在住の井上代峰子さんは第一人者の小田原真貴子さんに師事後、小田原等で教室を主宰されています。今回は井上さんと生徒さんの作品約50点が出品されています。
吹き抜けで開催しているのでお仕事帰りにも立ち寄れるのがいいですね。

詩や散文、歌詞、スピーチ等をレイアウトして綴っていきます。同じテキストでも、使う書体や構図でまったく印象が異なる作品になり、その人の個性が存分に出てきてオンリーワンのものとなります。文字にデザイン性を持たせることで、より多くの表現が盛り込めるようです。書体もどんどん新しいものが生み出されているとのことです。
数々のメッセージと、手書きの魅力の両方を堪能したひとときでした。

21日(日)まで。10~20時(最終日17時まで)。ダイナシティウエスト1階キャニオン。

じんちゃん
カリグラフィー1カリグラフィー1

続きを読む...

2021/03/22 08:51 | 芸術

ページトップ