レポーターブログバナー
2016年10月26日(水)

ティランジア植付&トークイベント 講演者 藤川史雄氏

写真1 ティランジア植付&トークイベント写真1 ティランジア植付&トークイベント
 花を好む人々は数知れないですが、最近は美しい山野草ばかりでなく風変わりな植物を好む人々も増え,サボテンなどがもてはやされるようになりました。
 そんな「風変わりな植物」の一つであるティランジアのトークイベント(写真1参照)が9月22日に小田原フラワーガーデン(小田原市久野3789-5)にて催され、以前から興味を持っていたので参加してきました。
 

続きを読む...

2016/10/26 10:53 | その他

2016年10月25日(火)

音楽アウトリーチ事業・オペラ歌手の歌唱

小田原市立桜井小学校小田原市立桜井小学校
6月の矢作小学校で開催された狂言のアウトリーチに引き続いて、今回は桜井小学校で行われた、オペラ歌手による歌唱のアウトリーチを取材してきました。これも、小田原市文化部文化政策課が実施している「小田原市文化創造活動担い手育成事業」の一環です。狂言と同じように、小学生にとってオペラ歌手の歌声を聴く経験は、ほとんどなかったことでしょう。プロのオペラ歌手による生の歌声を聴いて、子どもたちがどのように反応するか楽しみです。今回は、音楽アウトリーチ事業の現場からのレポートです。

桜井小学校のアウトリーチ
10月5日(水)に実施された音楽アウトリーチ事業の会場は、小田原市立桜井(さくらい)小学校の体育館でした。桜井小学校は、小田原市の最も北側に位置した小学校です。小田急線栢山駅に近いこの地は、二宮尊徳先生の生誕地です。校庭には、金次郎の像と尊徳の教え「積小為大」の石碑があります。

 

続きを読む...

2016/10/25 17:02 | 音楽

2016年10月21日(金)

「ういろう」にみる小田原

文化レポーターのとっきーです。

小田原に引っ越してきて半年、小田原の歴史や文化に少しずつ触れる日々を過ごしております。

初めて小田原に来て思ったことの一つに「小田原の『ういろう(外郎)』ってなんだろう?」という疑問がありました。今回は、この疑問を解消してくれた「『ういろう』にみる小田原」という本についてレポートしたいと思います。

 

以前から小田原に住んでいる方には、当たり前のことかもしれませんが、私が初めて小田原駅東口を出て、ういろう駅前調剤薬局の前を通った時に、その疑問が湧いたのです。
 

「ういろうなのに薬局?ういろうってお菓子じゃないの?」
 

続きを読む...

2016/10/21 15:44 | 歴史

2016年10月12日(水)

カナガワ リ・古典 2016in小田原

会場の小田原城天守閣前の広場会場の小田原城天守閣前の広場
 「カナガワ リ・古典プロジェクト」は神奈川県にゆかりのある伝統文化を新しい発想で活用し、現代を生きる文化芸術として「再生(Re・リ)」発信する特色ある取り組みです。昨年は、大山阿夫利神社周辺で開催されました。今年は、小田原城周辺が舞台となりました。

 開催日の9月19日は、あいにくの雨模様でした。小田原城天守閣下の広場に設置された野外舞台には、テントが張られました。舞台は、天守閣を仰ぎ見る配置でしたが、残念ながらテントがちょっと鬱陶しく見えました。
 

続きを読む...

2016/10/12 14:53 | 芸術

2016年10月04日(火)

笑う門には福来る~笑ってストレス解消!免疫力アップ~笑いヨガ

 「笑いヨガ」ってご存知ですか?
 「ラフターヨガ」とも呼ばれる「笑いヨガ」は笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズです。
 以前から気になっていましたが、体験会があると聞き、8月3日小田原市民交流センターUMECOで行われた体験会に参加してきました。
 講師は、ヨガクラブ講師をしていらっしゃる菊入先生[i]です。まず「笑いヨガ」についての説明がありました。
 
[i] ブログ「笑いヨガ・あくびティーチャー」:http://ameblo.jp/yougawara/

続きを読む...

2016/10/04 10:32 | コミュニティ

ページトップ