レポーターブログバナー
2016年07月29日(金)

松竹大歌舞伎・観劇記(前編)

「松竹大歌舞伎」ポスター「松竹大歌舞伎」ポスター
今年も、「松竹大歌舞伎」が7月5日に小田原市民会館大ホールへやって来きました。昨年は、9月1日に小田原では16年ぶりとなる「松竹大歌舞伎」が上演されましたが、今年も昨年に引き続いての開催です。5月8日のアナウンサーの葛西聖司氏による「歌舞伎プレセミナー」を聞いていたので、「鳴神」への期待が膨らみました。(私は当日PRESSの腕章を付けて、記録係としてカメラ撮影を担当しました。

続きを読む...

2016/07/29 08:45 | 芸術

2016年07月28日(木)

ポケモン GO in 小田原城址公園

7/22 にようやく日本でもリリースされた「ポケモン GO」。

 

早速、小田原城址公園を散策がてら、ポケモンをゲットしに行ってきました。

 

ポケモン GOは、スマートフォンの位置情報を活用することにより、現実世界の様々な場所を歩きながら、ポケモンをゲットしたり、育成したり、バトルするといった体験をすることのできるゲームです。

モンスターボールをポケモンに投げ、あてることでポケモンをゲットすることができます。

モンスターボールは、名所旧跡やモニュメントのスポットにある「ポケストップ」と呼ばれるところで、手に入れることができます。

観光名所を散策しながらアイテムを入手できるので、どちらも楽しむことができ、一石二鳥です。

 

では早速、小田原城址公園へ!いつも歩いている小田原交流センターUMECO 方面の北入口から小田原城址公園に入っていきます。

まずは、こども遊園地内にある豆機関車の線路内でポケモンをゲットし、報徳二宮神社で参拝を済ませ、神社内でもゲット。

続きを読む...

2016/07/28 11:38 | その他

2016年07月22日(金)

みんなで作る、みんなの「おだわら市民ミュージカル」

小田原市民会館の開館55周年に向けて、「オリジナルミュージカル」を参加者の皆さんと一緒に作るワークショップが6月25日(土)から始まりました。
カリキュラムは演劇基礎、劇作、ダンス、歌、発表会の予定で組まれ、平成29年1月15日(日)まで全17回に及びます。
講師の先生は、西川信廣氏(演出家・文学座)、篠原久美子氏(劇作家)、上田享氏(作曲家)、室町あかね氏(振付)、満田恵子氏(歌唱指導)5名の方々です。
 
この事業は、平成28年度小田原市文化創造担い手育成事業『おだわらリボンシアタープロジェクト』として、芸術文化創造センターのオープンに向け、歴史ある小田原と小田原市民会館の文化を見つめなおし、受け継いでいくプロジェクトです。
今年度の参加者は33名。これから心をひとつにして、市民の感性とイマジネーションによる『小田原の歴史や文化を織り込んだミュージカルを』を作り、平成29年夏の「小田原市民会館大ホールでのオリジナルミュージカル公演!!」を目指します。

続きを読む...

2016/07/22 08:48 | 芸術

2016年07月19日(火)

アウトリーチ事業・狂言「柿山伏」

会場の全景。児童の後は父母席会場の全景。児童の後は父母席
「アウトリーチ」と聞いても、まだ多くの方には馴染みがないでしょう。小学生の保護者の方であれば、ご存知かもしれません。アウトリーチを直訳すると「手を伸ばす」ですが、転じて、「援助が必要な所への出張や派遣」という意味があります。そこから、芸術文化の分野では、音楽やアートや演劇などの芸術家が通常の活動会場を飛び出して、観客の生活の場に出向いて働きかけをすることを云います。具体的には、学校や公共施設などで芸術普及活動を行うことです。学校でのアウトリーチは、日ごろ芸術文化に接する機会が少ない子どもたちに、プロの芸術家による本物の演奏や演技を観てもらおうとする試みです。そして、ただおとなしくかしこまって観るだけでなく、プロの指導の下で演技や演奏を自ら体験する機会も設けられていることも、アウトリーチの特徴と云えます。

小田原市文化部文化政策課では、このアウトリーチ事業を数年前から積極的に取り組んでいます。平成27年度には、アウトリーチを24件実施しました。平成28年度も引き続き、多くのアウトリーチ事業を計画していて、その実施を進めています。前々からアウトリーチ事業の現場を訪れてみたいと思っていたところ、小学校で「狂言」のアウトリーチがあると聞いて、取材を申し込みました。今回は、アウトリーチ事業の現場からのレポートです。
 

続きを読む...

2016/07/19 10:00 | 芸術

2016年07月15日(金)

まちあるきマップを手に「きんじろうカフェ」へ

この『小田原商店街ぐるっとマップ昼&夜』は「まちあるきマップづくりワークショップ」で、公募で集まった子供から大人まで、そして、商店街の店主さんたちに出していただいた、地元情報がぎっしり詰まったマップだそうです。

続きを読む...

2016/07/15 15:11 | 生活

2016年07月08日(金)

小田原の街でこんな美術展 小田原美術の若い力      ー第5回こみね展―

小田原のお堀端から大堀切へ登る坂がある。この一帯は小峰と呼ばれている。朝夕に高校生が行き交う。この小峰とよばれる高台にある私立相洋高等学校美術部の作品展「こみね展」が、7月14日(木)から17日(日)まで、栄町のアオキ画廊で開かれる。美術部員たちのこの1年間の成果だ。美術部員の二人から、それぞれの作品に対する想いを語ってもらった。

続きを読む...

2016/07/08 11:28 | 美術

2016年07月07日(木)

おだわら 第5回キッズマラソン大会

写真提供 (公財)小田原市体育協会写真提供 (公財)小田原市体育協会

 初めまして!今年度から小田原文化レポ−ターに加わりました「とっきー」と申します。

 

 今回は6月26日に開催された小田原市体育協会主催の「第5回キッズマラソン大会」のボランティアに参加してきましたので、そのレポートをお届けします。

 

 キッズマラソン大会は、子供達のスポーツ活動促進の側面だけではなく、勝敗よりも参加することに眼目をおいたマラソン大会だそうです。参加者は小学1年生から6年生の男女に分かれて酒匂川沿いの小田原アリーナとその周辺1km~3kmの距離を学年・男女ごとに分かれて走ります。

 

 ボランティアの業務は役割分担になっています。今回は、整理員、タグ回収、給水、駐車場、救護の役割に分かれていました。私の業務は整理員です。主な仕事はゴールした子供達の誘導と、給水サービスへの案内です。参加者との交流も大事にし笑顔と気配りを忘れずに子供達と接することが大事だなと思いながら、活動しました。

続きを読む...

2016/07/07 10:32 | コミュニティ

ページトップ