16日は、市内各地区の健民祭が6か所で開催され、朝から各会場へ激励に廻らせていただきました。薄日の差す絶好の運動日和で、どの会場も子どもから高齢者までが元気にプログラムに参加されていました。各会場では、市の健康づくり課と各地区の健康普及員の皆さんによる健康チェックコーナーが設けられており、私も「受診」。血圧・アルコールチェックともバッチリでした。
石垣山一夜城では、恒例の「一夜城まつり」。市内だけでなく市外からも、ウォーキングスタイルの来場者が多数会場に溢れ、名物「合戦鍋」には長蛇の列。すっかり定着した鎧塚俊彦さん扮する秀吉公の登場など、戦国の時代に思いを馳せる企画が続きました。川島なお美さんの慰愛碑のあるファームガーデンにも多くの人が足を運んだようです。
その後、「いそしぎ」で開かれていた「生きがいふれあいフェスティバル」では、大勢の元気なシニアの皆さんと歓談。鴨宮北口商店会の一角で開催されていた「川東ひかり祭り」もたいへんな賑わいで、年々その内容が充実してきています。
昼食抜きで各催事を巡ったので、後半はいささか電池切れとなりましたが、各会場での皆さんとの交流を堪能した一日となりました。