小田原市在住 鈴木 姫七選手 がJPSA(日本プロサーフィン連盟)第2戦に参戦しました。

姫七選手と弟の仁さん
姫七選手と同じ大会に出場していた弟の仁さん(プロサーファー)
試合前の練習風景

試合前の練習風景

鈴木姫七選手は、平成29年6月23日(金)から25日(日)まで静岡県白浜海岸で開催された、「JPSA(日本プロサーフィン連盟)第2戦 伊豆下田CHAMPION PRO」に参戦しました。

試合は、全27選手が出場し、獲得ポイントが高い選手が勝ち上がる方式で行われました。
姫七選手は第2ラウンドの4ヒート目に出場しましたが、4人中惜しくも3位となり準々決勝進出はなりませんでした。

◆第1ラウンド:全3ヒート 各ヒート3選手が対戦しポイントが高い上位2選手が第2ラウンドに進出
◆第2ラウンド:全4ヒート 各ヒート4選手が対戦しポイントが高い上位2選手が準々決勝に進出
◆準々決勝   :全4ヒート   各ヒート4選手が対戦しポイントが高い上位2選手が準決勝に進出
◆準決勝    :全2ヒート   各ヒート4選手が対戦しポイントが高い上位2選手が準勝に進出
◆決勝     :全1ヒート   全4選手が対戦し獲得ポイントにより順位を決定
今回、大会の合間に2016年にプロに転向して以降の近況について話を伺うことができましたのでご紹介します。

インタビュー(2017年6月)

鈴木選手
Q. 今年の4月からは大学生になりましたが、新生活はいかがですか?
A.  昨年はプロに転向、今年は大学に進学し、サーフィンと学業との両立で忙しい生活ですが充実しています。
 大学で学んでいる共生科学は、大学の教育の軸でもある「人を認める・人を排除しない・仲間をつくる」という考え方に通じる分野で、これからの自分の将来のためにも、人と人との関わりを大切にしていこうと思います。

Q.プロに転向して、自分自身や環境に変化はありますか?
A.当然のことですが、自分も含め出場する選手の勝つことに対する姿勢やこだわりは違います。
 大会では独特の緊張した空気が流れていて、プロになったばかりの頃は会場の雰囲気に飲まれていました。いまだに大会の緊張感には慣れません。
 昨年は怪我をしてしまい思うようにサーフィンができなかったので、今年は新たな気持ちで再スタートしたいです。

Q.プロなり、獲得した賞金は何に使いますか?
A. 賞金は遠征費用で消えてしまいます。
 サーフボードなどの道具はスポンサーから提供していただけるので、とても助かります。
 
Q.現在、練習の拠点はどこですか?
A. 千葉県一宮町の太東海岸で、好きなポイントでもあります。
 太東海岸は、2020年東京オリンピックの会場となる釣ヶ崎海岸のすぐ隣り(南側)に位置する海岸です。

Q.太東海岸は実家から離れた場所ですが、1人の時の食事はどうしていますか?
A. 朝、昼、夜と自炊です!オムライスはよく作ります。
ランチ
Q.試合の前に必ず食べる食事や、食事で気を付けていることはありますか?
A.この質問はよく聞かれますが、決まって食べるものはないんです。
 でも、ごはんやパスタなど、炭水化物は摂るようにしています。

 本日の試合前のランチは、パワーが出そうな唐揚げ定食です。

Q. 好きな海はどこですか?
A. 酒匂の海です!自分の育ってきた場所なので。
 酒匂の海は、天気など環境条件によって地形が変化して波も変化するんです。特に台風の時や雨の時は酒匂川から海に砂が流れ込み良い波になります。

Q. 2020年には東京オリンピックが開催されますが?
A. まだまだ先のことで実感が湧きません。今は目の前にあることに日々全力で取り組むだけです。
 自分よりも若く実力があるサーファーも出てくると思いますし、自分がオリンピックに出場できるかどうか先のことはまだわかりません。

最後に姫七選手からは、「一人でも多くの人が応援に来てくれるとうれしいし、力になります。自分の活躍を通じてサーフィンのことを多くの人に知ってもらい、好きになってほしい。」と語っていただきました。

これからも姫七選手の活躍を応援しよう!!

この情報に関するお問い合わせ先

企画部:企画政策課

電話番号:0465-33-1253

この情報についてのご意見・ご感想をお聞かせください!

このページの情報は分かりやすかったですか?

※システム上、いただいたご意見・ご感想に対する回答はできません。
回答が必要な内容に関しましては、お問い合わせ先の担当課まで直接お願いいたします。
※住所・電話番号等の個人情報については記入しないようお願いいたします。
※文字化けの原因となる、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは記入しないようお願いいたします。

ページトップ