広報小田原アーカイブ

広報おだわら 第1027号

平成23年1月の一覧へ戻る

広報おだわら 第1027号表示画像

広報おだわら 第1027号

平成23年1月15日 発行

#01:小田原梅まつり/おだわら文化サロン〜立春大吉編
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談/税金・補助
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

※以下のページは、目の不自由なかたでもご利用いただけるよう、市販の音声読み取りソフトに対応するため、文字データのみを記載しました。
===================
まちづくり情報誌 広報 小田原
1/15─2/14
平成23年1月15日発行 No.1027
====================

========目次========
#01:小田原梅まつり/おだわら文化サロン〜立春大吉編
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談/税金・補助
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康
====================

--------------------
本文中の記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【内】内容 【対】対象 【定】定員 【費】費用(記載のない物は無料) 【持】持ち物 【出】出演 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【額】支給額・謝礼 【講】講師 【申】申し込み(期限があるのものは必着) 【E】Eメール 【ホ】ホームページ 【主】主催 【問】問い合わせ

★★★★★★★★★★
市役所への郵便物
記事に指定がある場合を除き、各記事の担当部署へ郵送する場合は、「〒250-8555 小田原市○○課(室)」で届きます。
申込方法のルール
各記事の担当部署名の前に[申込]とある場合は、直接電話でお申し込みください。
★★★★★★★★★★

【発行】小田原市
【編集】広報広聴室
〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地
(TEL)0465-33-1261
(FAX)0465-32-4640
○「広報おだわら」1日号は自治会配布、15日号「おだわらいふ」は新聞折り込み。
市役所、支所・連絡所、マロニエ、小田原駅、郵便局などでも配布しています。
○小田原市の市外電話番号は0465です。
------------------------
内容が見られない等ありましたら小田原市広報広聴室までご連絡ください。
メールサービスに掲載された記事を利用するときは、小田原市広報広聴室までご連絡ください。

====================
#01:小田原梅まつり/おだわら文化サロン〜立春大吉編
====================

--------------------
春の訪れ告げる香り漂う小田原梅まつり
--------------------
問 観光協会 電話0465-22-5002

期日:1月29日土曜日〜2月28日月曜日
場所:曽我梅林・城址公園ほか

今年も曽我の里に約3万5千本の白梅が咲き誇ります。富士山と箱根の山々を背景に広がる梅林の風景は、絵画を見るような美しさです。

--------------------
おだわら文化サロン〜立春大吉編
--------------------
申込 文化交流課 電話0465-33-1733 FAX0465-33-1526

無尽蔵プロジェクト「市民による芸術文化創造」の企画です。日本画家芳澤一夫さんが進行役となり、ゲストからお話を伺います。
【日】2月4日金曜日18:30〜20:00
【場】喫茶館・銀の椅子 (小田原駅東口より徒歩5分、電話0465-23-4600)
【定】30人・先着順
【費】1,000円(お茶代含む)
【出】日本画家 岡信孝さん(予定)

ご活用ください。
イベントカレンダー★文化芸術

小田原とその近隣で行われるアート展や音楽会の情報を集めて公開しています。
サイトからの投稿もできます。

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
1月26日水曜日は文化財防火デー
--------------------
問 文化財課  電話0465-33-1714

昭和24年1月26日に世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し壁画が焼失したことを契機とし、昭和30年に定められました。市でも昨年は尊徳記念館(二宮尊徳生家)で、一昨年は松永記念館で消防訓練や指導を行いました。
「防火・防災」の意識をより一層高めましょう。

--------------------
新就学児童・生徒の保護者の皆さんへ
--------------------
問 学校教育課  電話0465-33-1682

4月に入学する児童・生徒は、小学校が平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれたかた、中学校が平成10年4月2日から平成11年4月1日までに生まれたかたです。
就学通知書は、住民基本台帳(住民記録)をもとに1月末までに郵送しますので、入学式にお持ちください。
引っ越しをしたけれども住民異動の届出をしていないご家庭は、市民窓口課、マロニエ、いずみ、支所・連絡所(窓口コーナーは除く)で至急手続きをしてください。
また、私立や国・県立の学校へ入学するかたは、教育委員会への届出が必要です。入学決定後、入学する学校の入学承諾書を持って、お早めに学校教育課にお越しください。

--------------------
小田原市勤労者共済会会員に入会しよう
--------------------
申込 共済会事務局  電話0465-33-1852

会費が安い(月額1人800円)!入会の年齢制限がない!給付内容が豊富!など中小企業で働く従業員の皆さんに充実した福利厚生を行うことで、事業所の人材確保と定着を図り、職場環境の整備や事業所内のコミュニケーションづくりを応援します。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
【ホ】http://smile-odawara.jp/

--------------------
「命の大切さ」啓発に関する標語表彰
〜おめでとうございます!〜
--------------------
問 健康づくり課  電話0465-47-0820

12月16日、市役所で表彰式が行われ、各部門別に最優秀賞1人、優秀賞2人が表彰されました。そのほかにも入賞者が各部門10人ずつ決定しています。
(敬称略)
【一般部門】
最優秀賞 青木恵梨子「その命 大切に想う 人がいる」
優秀賞 辻利枝「気づいてね あなたはわたしの たからもの」
優秀賞 別府順子「生きていく ゆっくり歩く それでいい」

【小学生部門】
最優秀賞 鹿室里緒(芦子6)「大事だよ たったひとつの その命」
優秀賞 辻万柚香(三の丸6)「いつかくる 生きててよかった そんな日が」
優秀賞 寺田若菜(下中6)「世界には あなたの命 一つだけ」

【中学生部門】
最優秀賞 渡邊優(鴨宮1)「感じよう 命の重さ 大切さ」
優秀賞 小野瀬優哉(千代3)「気づこうよ 一つの命 その重さ」
優秀賞 渡部早紀子(泉2)「捨てないで あなたの笑顔 好きだから」

--------------------
12月補正予算の概要
--------------------
問 財政課  電話0465-33-1312

○一般会計補正予算
 (13億5,582万6千円追加)
○国民健康保険事業特別会計補正予算
 (8,325万5千円追加)
○介護保険事業特別会計補正予算
 (3億9,801万5千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,366億5,114万円となりました。

主な内容は、次のとおりです。
●認知症高齢者グループホーム施設整備費補助金等の増額
認知症高齢者グループホーム及び小規模多機能型居宅介護事業所の施設整備等に対し補助を行います。
●生活保護扶助費等の増額
 不足が見込まれる生活保護扶助費、障害者自立支援給付費等を増額します。
●乳幼児予防接種事業費の増額
 日本脳炎予防接種やその他各種予防接種事業費について増額します。
●お城通り地区再開発事業用地測量委託料の計上
 お城通り沿いの緑化歩道整備に先立ち、整備用地取得のための用地測量を行います。
●史跡小田原城跡調査・整備委員会植栽専門部会開催費の計上
 本丸・二の丸植栽管理計画の実施や史跡整備における植栽のあり方を検討するため、専門部会を設置します。

また、「寄附者一覧」のとおりご寄附をいただきましたので、そのご意思を生かせるように、各基金に積み立てるとともに、事業費を計上しました。
【寄附者一覧】(敬称略)
◆ふるさと文化基金寄附金
(合計10万383円)
△明治大学校友会小田原地域支部
△鈴乃会
◆社会福祉基金寄附金
(合計10万1,850円)
△小田原陶芸同好会
△匿名
◆ふるさとみどり基金寄附金
(合計39万7,294円)
△社団法人神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部 
△小田原市環境緑化協会
△株式会社山安
◆図書館費寄附金(10万円)
△刈屋隆

--------------------
既存宅地開発許可制度の廃止に関する説明会
--------------------
問 開発審査課  電話0465-33-1442

既存宅地開発許可制度の廃止が平成24年11月29日に延長されました。
この制度に関する説明会をJAかながわ西湘各支店などで行います。

開催場所/日時の順
JA片浦支店/2月1日火曜日18:30〜
JA下府中支店/2月3日木曜日19:00〜
JA早川支店/2月8日火曜日19:00〜
JA桜井支店/2月10日木曜日19:00〜
JA大窪支店/2月15日火曜日18:30〜
JA国府津支店/2月17日木曜日18:30〜
JA下曽我支店/2月22日火曜日18:30〜
JA下中支店/2月24日木曜日19:00〜
JA曽我支店/3月1日火曜日19:00〜
マロニエ/3月2日水曜日19:00〜
JA富水支店/3月3日木曜日18:30〜
JA久野支店/3月日火曜日18:30〜
こゆるぎ/3月9日水曜日19:00〜
JA豊川支店/3月10日木曜日19:00〜
JA上府中支店/3月15日火曜日18:30〜
いずみ/3月17日木曜日19:00〜
市役所/3月22日火曜日19:00〜

--------------------
統一地方選挙の投・開票日
県知事・県議会議員は4月10日日曜日
市議会議員は4月24日日曜日
--------------------
問 選挙管理委員会事務局  電話0465-33-1742

各選挙の当日に本市で投票できるかたは、それぞれ次の要件が必要になります。
[1]住所要件
 県知事・県議会議員の場合は、平成22年12月31日までに届出し、3月31日現在市内に住んでいるかた
 市議会議員の場合は、1月16日までに届出し、投票する日まで市内に住んでいるかた
[2]年齢要件
 県知事・県議会議員は、平成3年4月11日以前に、市議会議員は、平成3年4月25日以前に生まれたかた

県議会議員選挙と市議会議員選挙の立候補予定者説明会の日程は、2月15日号でお知らせします。

--------------------
小田原梅まつり開催中の行事
--------------------
問 観光協会  電話0465-22-5002

【期】1月29日土曜日〜2月28日月曜日
<曽我梅林> (※)…天候不良の場合、中止
行事/日時/場所の順
開園式/1月29日土曜日10:00〜/梅の里センター
俳句大会/2月6日日曜日10:00〜
寿獅子舞/2月6日日曜日13:00〜13:20/別所会場(※)
寿獅子舞/2月13日日曜日14:00〜14:20/中河原会場(※)
寿獅子舞/2月20日日曜日14:00〜14:20/中河原会場(※)
流鏑馬/2月11日祝日13:00〜14:30/原会場(雨天の場合13日に延期)
梅の里手づくり絵本講習会/2月11日祝日9:30〜12:00、25日金曜日9:30〜15:30/梅の里センター(要事前申込 堀内 電話0465-32-0884) 
子ども達の民舞と太鼓/2月12日土曜日11:00〜11:50/中河原会場(※)
種とばし大会/2月12日土曜日13:00〜/中河原会場売店付近(※)
短歌大会/2月13日日曜日10:00〜/梅の里センター
琴と尺八の合奏/2月13日日曜日11:00〜11:30/別所会場(※)
琴と尺八の合奏/2月13日日曜日13:00〜13:30/中河原会場(※)
小田原ちょうちん踊り/2月13日日曜日13:20〜13:40/別所会場(※)
小田原ちょうちん踊り/2月20日日曜日14:20〜14:40/中河原会場(※)
書の舞/2月13日日曜日、2月20日日曜日14:30〜15:20/別所会場(※)
積善会看護専門学校による健康診断/2月16日水曜日、17日木曜日10:00〜15:30/梅の里センター
   
大正琴コンサート(大正琴愛好会「花」)/2月19日土曜日11:00ころ〜11:30、13:00ころ〜13:30/別所会場(※)
ジュニアコーラス/2月19日土曜日12:00〜/別所会場(※)
就農相談会/2月21日月曜日10:00〜15:00/梅の里センター
しもそが五郎十郎市/2月26日土曜日9:00〜16:00、27日日曜日9:00〜15:00/梅の里センター駐車場(雨天の場合梅の里センター) 
小田原梅品評会(梅干しの部)/期間中の9:00〜17:00/梅の里センター
NPO法人 小田原ガイド協会の観光案内(梅園と史跡めぐり)/期間中の土曜日、2月13日日曜日、20日日曜日9:00〜10:40に随時出発/下曽我駅前(雨天の場合梅の里センター)

●就農相談会について、詳しくは農政課(電話0465-33-1494)にお問い合わせください。
●土・日曜日、祝日は会場周辺が大変混雑します。ご来場の際は、なるべく公共の交通機関をご利用ください。
●電車でお越しのかたへ
 曽我梅林の最寄駅であるJR御殿場線下曽我駅では、Suica、PASMOのご利用はできません。あらかじめ下曽我駅までのきっぷをお買い求めください。

<小田原城址公園・市民会館>
行事/日時/場所
立春青空句会/2月4日金曜日10:00〜11:00/天守閣広場
菓子展示会/2月18日金曜日〜20日日曜日10:00〜17:00(20日は16:30まで)/市民会館
俳句大会(【費】1,000円)/20日日曜日10:00〜16:00/市民会館

<絵画コンクール>
曽我梅林、小田原城址公園、辻村植物公園、小田原フラワーガーデンの梅を題材とした絵画を募集します。
出品方法など、詳しくは観光協会(電話0465-22-5002)へお問い合わせください。
【対】市内の小・中学生
【申】2月25日金曜日までに、観光協会へ。

【市ホームページアドレス】https://www.city.odawara.kanagawa.jp/

--------------------
年末たすけあい義援金を配分
--------------------
問 社会福祉協議会  電話0465-35-4000

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたを介護している、次の要件を満たすかたは申請してください。
【対】市内在住で、昨年12月に年末たすけあい義援金を受け取られていないかたのうち
●身体障害のお子さんを在宅で介護しているかたで、次の両方の条件を満たすかた
 ○お子さんの年齢が平成22年11月1日現在で満18歳未満
 ○お子さんの障害の等級が1級、2級
●知的障害のかたを在宅で介護しているかたで、障害の程度がA1、A2
●精神障害のかたを在宅で介護しているかたで、障害の等級が1級
【期】1月17日月曜日〜31日月曜日8:30〜17:15 ※土・日曜日は除く。
【持】手帳の写し、印鑑
【申】社会福祉センターへ直接。

--------------------
県最低賃金改正
--------------------

神奈川労働局労働基準部賃金課 電話045-211-7354
小田原労働基準監督署 電話0465-22-7151

最低賃金の件名(県内のアルバイト・パートを含むすべての労働者に適用されます)/最低賃金額(時間額:円)の順

効力発生日(平成22年10月21日)
県最低賃金/818 

産業別最低賃金
効力発生日(平成22年10月21日)
塗料製造業/865
鉄鋼業/851
非鉄金属・同合金圧延業、電線・ケーブル製造業/821
ボイラ・原動機、ポンプ・圧縮機器、一般産業用機械・装置、建設機械・鉱山機械、金属加工機械製造業/844
電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業/836
輸送用機械器具製造業/839
自動車小売業/836

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
問 まちづくり景観課  電話0465-33-1593

店舗の看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。一度、お店の看板の許可について確認してみてください。ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
ペットのフンは飼い主が持ち帰ろう!
--------------------
問 環境保護課  電話0465-33-1484

道路や家の前に犬のフンが放置されているという苦情が、多く寄せられています。散歩中に犬がフンをしたら、必ず持ち帰りましょう。
また、猫を外で飼うと、他人の敷地内に侵入してフンやおしっこをしたり、花壇を荒らしたり、車に傷をつけたりすることがあります。猫を交通事故や病気の感染から守るためにも、猫は室内飼いをお勧めします。

--------------------
鴨宮駅南口に自動二輪車駐車場が開設
--------------------
問 
(株)ジェイアール東日本都市開発
平塚派出所  電話0463-20-5073
都市政策課  電話0465-33-1267

鴨宮駅南口に有料月極のバイク駐車場(125ccを越える自動二輪車も駐車可能)が開設されました。
設置場所 鴨宮駅ホーム南側の自動車駐車場内
【申】(株)ジェイアール東日本都市開発へ電話で。※詳しい内容は、お問い合わせください。

--------------------
戸籍・住民窓口で本人確認
--------------------
問 市民窓口課  電話0465-33-1386

戸籍や住所に係る届出、戸籍証明や住民票の請求の場合、法律に基づき本人確認をさせていただきます。
窓口で手続きの際は、免許証やパスポート、住民基本台帳カードなど「顔写真付きの公的な証明書」を提示してください。これらがない場合は、「保険証と年金手帳」など複数を提示いただき、場合によっては、聴き取りによる本人確認を行います。本人確認ができないときは、証明の交付ができない場合もあります。

--------------------
電子証明書発行・更新
--------------------
申込 市民窓口課  電話0465-33-1386

公的個人認証サービスの電子証明書の発行・更新手続きの電話予約を昨年の11月から行っています。
確定申告直前の1月18日〜3月8日の毎週火曜日(1月18・25日、2月1・8・15・22日、3月1・8日)は、時間を延長し、18:40まで予約による電子証明書の手続きを受け付けますので、ご利用ください。
※手続きに必要なものなど、ご不明な点はお問い合わせください。

--------------------
住民基本台帳カード交付の本人確認厳格化
--------------------
問 市民窓口課  電話0465-33-1386

住民基本台帳カード(以下「住基カード」)の不正取得を防止するために、住民基本台帳事務処理要領が改正され、本人確認が厳格化されました。
住基カードは市役所から郵送される照会書に対し回答書を持参していただく照会回答方式により交付しますが、回答書とともに、保険証や年金手帳などの本人確認書類を2点以上提示していただくことになりました。
ただし、次の場合は住基カードの即日交付ができます。
●ICカード運転免許証をお持ちで暗証番号が確認できる場合。
●暗証番号が確認できないICカード運転免許証、非ICカード運転免許証、パスポート、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(本人の写真付きに限る)をお持ちで、追加の本人確認書類として保険証などの提示や聴き取りによる本人確認ができる場合。
※ご不明な点は、お問い合わせください。

====================
#03:募集
====================

--------------------
小船森土地区画整理地内の住宅地を販売しています
--------------------

小船森土地区画整理(株) 電話0465-43-4755
都市計画課 電話0465-33-1592

販売箇所は現地でご覧になれます。
詳しくは、小船森土地区画整理株式会社までお問い合わせください。
面積 130平方メートル(約39坪)〜338平方メートル(約102坪)
価格 1,420万円〜3,550万円
交通 国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩約2分

--------------------
〈C〉くらしの講座
「上手なお金のため方・使い方」
--------------------
申込 暮らし安全課 電話0465-33-1775

暮らしに役立つ上手なお金のため方、使い方についての話を聞いてみませんか。
【日】1月27日木曜日14:00〜15:30
【場】けやき
【定】60人・先着順
【講】金融広報アドバイザー
【申】1月25日火曜日までに、直接または電話で。
※託児予約制(2歳児から就学前まで)。

--------------------
〈C〉旬の野菜を使った料理教室
--------------------
申込 青果市場管理事務所 電話0465-48-1551

【日】2月8日火曜日10:00〜13:00
【場】マロニエ
【定】30人・先着順
【費】300円(材料代)
【持】エプロン、三角巾、ふきん2枚、台ぶきん1枚

--------------------
〈C〉男性のための料理教室
--------------------
問 水産海浜課 電話0465-22-9227

お魚を使った簡単な料理を学びませんか。
【日】2月19日土曜日10:00〜13:00
【場】保健センター
【定】28人・先着順
【費】500円(材料費など)
【持】筆記用具・エプロン・三角巾・スリッパ
【講】小田原さかな普及の会
【申】1月17日月曜日から。

--------------------
発達障害講演会「発達を支援する」ということ
--------------------
申込
えんぴつクラブ・松本 電話・FAX 0465-85-3127
障害福祉課 電話0465-33-1467

【日】2月4日金曜日10:00〜12:00
【場】保健センター
【対】発達障害に関心のあるかた
【定】100人(当日参加可)
【講】横田小児科医院発達相談員(臨床心理士)小倉直子さん
【申】氏名、所属(お立場)、連絡先を電話またはファクスで。

--------------------
〈C〉動く市政教室 個人申込
--------------------
申込 広報広聴室 電話0465-33-1263

【日】
[1]3月2日水曜日、[2]3月3日木曜日 8:40〜15:45
集合・出発
市役所正面玄関8:40
小田原駅西口 9:00
【場】郷土文化館、(財)塩事業センター、フラワーガーデン、環境事業センター
【対】各日ともに市内在住で18歳以上のかた40人・先着順
【持】お弁当
【申】[1]2月24日木曜日、[2]2月25日金曜日までに。

--------------------
〈C〉フラワーガーデンの園芸教室
--------------------
申込 フラワーガーデン 電話0465-34-2814

【日】2月26日土曜日13:30〜15:00
【内】「フラワーアレンジ」(生花) 〜ひな祭りに飾るアレンジメント〜
【定】15人・先着順
【費】3,000円(教材費)
【持】ハサミ、持ち帰り用袋
【講】フルールBell
【申】2月18日金曜日までに。
※締切日以降のキャンセルは、教材費を負担となります。

--------------------
相模湾沿岸海岸侵食対策計画案の市民意見(パブリックコメント)
--------------------
問 県流域海岸企画課 電話045-210-6479 FAX045-210-8878

小田原海岸の海岸侵食に対する砂浜保全のための市民意見を募集します。
【申】2月10日木曜日までに、計画名、意見を記入のうえ、郵送、ファクス、メールで。
※計画案は県庁、県小田原土木事務所、行政情報センター(市役所4階)、水産海浜課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーまたは県・市ホームページにあります。

--------------------
〈C〉おだわらシルバー大学公開講座「文学作品を読む(北村透谷)」
--------------------
申込 けやき 電話0465-33-1711

1月27日木曜日の公開講座「北村透谷」に引き続き、講師の解説を交えながら透谷作品を読み込みます。
【日】2月3日木曜日14:00〜16:00
【場】マロニエ
【定】70人・先着順
【講】法政大学名誉教授 小澤勝美さん
【申】1月17日月曜日8:30から。

--------------------
〈C〉ミュージアム・リレー 第162走
--------------------
問 郷土文化館 電話0465-23-1377

「神奈川県西部地域ミュージアムズ連絡会」の加盟館が、毎月交代で行っている展示見学会です。
【日】3月4日金曜日
[1]かまぼこ博物館(10:00〜11:30)
  かまぼこ手づくり体験教室(かまぼことちくわ製作)に参加します。
 【定】40人・先着順
 【費】1,260円
 【申】かまぼこ博物館(電話0465-24-6262)に電話で。
[2]松永記念館(13:00〜15:00)
  松永耳庵ゆかりの品や耳庵の居宅・老欅荘などを案内します。
 【定】40人程度
 【申】2月18日金曜日まで(必着)に往復はがきに、住所・氏名・電話番号(複数参加の場合は、参加人数・代表者名・全員の住所・氏名・電話番号)を書いて、郵送で。〒250-0014 小田原市城内7-8 郷土文化館

--------------------
要介護認定調査員
--------------------
申込 高齢介護課 電話0465-33-1872

要介護認定申請者宅などへの訪問調査です。
【対】保健師、看護師、介護支援専門員、社会福祉士(医療または福祉の就業経験のあるかた)
【定】2〜3人
勤務条件
 月曜日から金曜日までの9:00〜16:00。祝日は休み。週4日以上勤務できるかた。
【額】日額10,000円(交通費込み)

--------------------
「おだわら高齢者福祉介護計画」策定検討委員
--------------------
問 高齢介護課 電話0465-33-1841

平成23年度に第5期おだわら高齢者福祉介護計画を策定します。
この策定検討委員会に参加し、本市の高齢者施策のあり方や推進方法について一緒にご検討いただけるかたを募集しています。
【対】市内在住のかた3人程度
【任】平成23年4月1日〜平成24年3月31日
【額】会議1回につき10,000円(平日に6回程度予定)
【申】2月10日木曜日までに、所定の応募用紙に、必要事項と「高齢者福祉・介護保険制度について」の考えを記入して、直接または郵送で。応募用紙は、市ホームページまたは高齢介護課の窓口にあります。

--------------------
〈C〉作ってみよう! 家族と食べる介護食
--------------------
申込 高齢介護課 電話0465-33-1864

家族もおいしく食べられるような、飲み込みやすい介護食を調理実習形式で学びます。
【日】2月3日木曜日・24日木曜日10:00〜12:30
【場】保健センター
【講】管理栄養士
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかたで、両日参加できるかた20人・先着順
【費】1,000円

--------------------
介護予防のための口腔ケア講習会「口腔ケアで全身の健康を守る!」
--------------------
申込 高齢介護課 電話0465-33-1864

自分の食事を見直して、高齢者が食事をする時に気をつけたいことを学ぶ講座です。
【日】1月17日月曜日10:00〜11:30
【場】保健センター
【対】地域福祉の担い手のかたや、食から見つめる介護予防に興味のあるかた50人・先着順
【講】管理栄養士 室伏千秋さん

--------------------
〈C〉高齢者の食事 〜傾向とその対策〜
--------------------
申込 高齢介護課 電話0465-33-1864

口腔ケアは、口の健康だけでなく、全身の健康のためにとても大切です。
この機会に、口のお手入れについて再確認してみましょう。
【日】1月27日木曜日10:00〜12:00
【場】いずみ
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた25人・先着順
【講】歯科衛生士

--------------------
ファミリー・サポート・センター支援会員研修会
--------------------
申込 ファミリー・サポート・センター 電話0465-35-0053

市民の皆さんに支援会員(育児の援助を行いたい人)と依頼会員(育児の援助を受けたい人)になっていただき、育児支援活動を行っています。この研修会を受講しないと支援会員に登録されません。
【日】2月2日水曜日〜4日金曜日9:30〜12:00(全3回)
【場】けやき
【申】1月26日水曜日までに。
※託児あり(要予約)。

--------------------
普通救命講習
--------------------
申込 警防課  電話0465-49-4446

AEDの使用方法、心肺蘇生法、止血法などを学びます。
【日】2月26日土曜日9:00〜12:00
【場】消防署南分署
【対】市内在住・在勤・在学の中学生以上のかた20人・先着順
【申】講習日の1か月前から電話で。その後、2月19日土曜日までに申請書を最寄りの消防署へ直接。
※公共の交通機関をご利用ください。

--------------------
要約筆記入門講座
--------------------
申込 社会福祉協議会 電話0465-35-4000

聴覚障害者のコミュニケーションの一つ「要約筆記」について学びます。
【日】2月19日〜3月5日の毎週土曜日(全3回)13:30〜15:30
【場】社会福祉センター
【定】20人・先着順
【講】要約筆記サークルこゆるぎ
【申】1月17日月曜日から。

--------------------
介護ボランティア講座
--------------------
申込 社会福祉協議会 電話0465-35-4000

高齢者の特徴などを理解し、ボランティアとして交流してみませんか。
【日】2月2日〜3月9日の毎週水曜日ほか10:00〜12:00
【場】社会福祉センターほか
【内】大学講師講話・施設体験、介護者家族懇談ほか
【定】20人・先着順
【費】26円(保険料)
【申】1月17日月曜日から。

--------------------
女性のための就職応援セミナー
--------------------
申込 県労働福祉協会 電話045-633-5411

【日】[1]3月3日木曜日、[2]3月10日木曜日 いずれも10:00〜12:00
【場】小田原箱根商工会議所
【内】
[1]就職準備ガイダンス
[2]仕事に活かすカラー講座
【対】就職を希望する女性で、両日参加できるかた20人
【費】1,000円
※託児(2歳以上就学前まで)を希望するかたは2月21日月曜日までにお申し込みください。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
【電子申請による申し込み】
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
問 情報システム課 電話0465-33-1264

電子申請による申し込みは、市ホームページ右メニューにある「電子申請・届出」から。

--------------------
県かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
申込 産業政策課 電話0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習も可能です。
※求人の紹介はしません。
【日】2月4日金曜日10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜、15:00〜、16:00〜(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
問 子育て支援課 電話0465-33-1874

臨時保育士の登録を行います。選考の上、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
 常 勤:週5日勤務 (ローテーション勤務有り)
 非常勤:週3〜4日勤務、週5日短時間勤務(7:30〜12:30、14:00〜19:00)
【額】常勤:時給950円、常勤以外:時給900円
【申】子育て支援課、市ホームページにある申込書を書いて、直接または郵送で。

--------------------
個別支援員、スタディ・サポ-ト・スタッフ、少人数学級指導スタッフの登録
--------------------
問 教育指導課 電話0465-33-1684

登録者は、面接後、必要に応じて学校に派遣します。
[1]個別支援員
 車いすでの移動の補助、集団活動に入るための援助、食事やトイレの援助など、個別の支援をします。
[2]スタディ・サポ-ト・スタッフ
 小学校1・2年生を対象に、教師とともに児童の学習や給食・清掃の指導を支援します。
[3]少人数学級指導スタッフ
 少人数によるきめ細かな学習指導に取り組むため、小学校に派遣します。
【対】教育に熱意のあるかた、[2][3]は小学校や中学校などの教員免許のあるかた
勤務条件
 原則として、授業のある日に1年間継続して勤務。
 [1]1日5.5時間程度 [2]1日4時間程度[3]1日6時間程度  
【申】2月25日金曜日までに、履歴書を直接または郵送で。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
西湘地区就職面接会
--------------------

小田原公共職業安定所 電話0465-23-8609
小田原箱根商工会議所 電話0465-23-1811
産業政策課 電話0465-33-1514

企業の人事担当者による説明・面接を行います。就職を希望されるかたの参加をお待ちしています。
【日】2月10日木曜日13:00〜16:00
【場】市民会館
【対】一般求職者(高校生含む)
【持】履歴書(複数枚)
求人企業数 25社(予定)

--------------------
市立病院職員採用試験
--------------------
問 経営管理課 電話0465-34-3175

【日】2月27日日曜日
[1]助産師・看護師(小論文・面接)
[2]理学療法士(1専門・小論文、2面接)
受験資格
[1]当該有資格者または3月に資格取得見込みのかた[2]昭和56年4月2日以降の生まれで当該有資格者または3月に資格取得見込みのかた
【申】2月18日金曜日までに、申込書と必要書類を添付し、直接または郵送で。
〒250-8558 市立病院経営管理課

--------------------
保健師(育児休業代替任期付職員)採用試験
--------------------
問 職員課 電話0465-33-1241

育児休業を取得する保健師の代替の職員を採用するため、採用試験を実施します。
任期は、育児休業を取得する職員の育児休業期間に応じて決定されますが、おおむね2年程度となる予定です。
合格者は、採用名簿に順位をつけて登録され、育児休業取得者の状況により平成23年4月1日以後に順次採用となります。
第1次試験(個別面接、性格検査)
 1月30日日曜日または31日月曜日
受験資格・採用予定人員
 昭和28年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有するかた5人程度
【申】指定の申込書類を職員課に直接または郵送で。直接の場合は1月24日月曜日17:00まで、郵送の場合は1月21日金曜日の消印まで有効。
※詳しくは、職員課、市役所総合案内、消防本部、マロニエ、いずみ、支所・連絡所、窓口コーナーで配布する「職員採用試験案内」をご覧ください。市ホームページにも掲載します。

--------------------
〈C〉読書活動推進講演会「子どもが輝く学校図書館づくり」
--------------------
申込 かもめ図書館 電話0465-49-7800

【日】1月31日月曜日13:30〜16:00
【場】かもめ図書館
【対】学校の図書館づくりに関心のあるかた
【定】30人・先着順
【講】児童文学評論家 赤木かん子さん
※「小田原市子ども読書活動推進計画」についての発表も行います。

--------------------
青少年相談員募集
--------------------
問 青少年相談センター 電話0465-23-1480

選考の上、来年度から任用します。
【対】臨床心理士などの資格をお持ちのかた(経験者歓迎)若干名
勤務条件
 週2〜5日勤務(9:00〜16:00ほか)
【申】1月31日月曜日までに、履歴書に必要事項を書いて郵送で。
 〒250-0045 小田原市城山4-2-11 小田原市青少年相談センター
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
指導者養成研修「おだわら自然楽校」特別講座「リーダーシップトレーニング」
--------------------
申込 青少年課 電話0465-33-1724

子どもたちを対象とした体験活動などで、指導者がリーダーシップを発揮するための手法を実践形式で学びます。
【日】2月19日土曜日9:00〜16:00
【場】市役所
【対】18歳以上で青少年育成指導や体験活動に関心のあるかた20人・先着順
【費】1,000円(資料、材料費など)
【申】1月31日月曜日までに。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
キャンパスシティおだわら
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
問 けやき 電話0465-33-1711

対象事業は、記事中に[C](必修)または〈C〉(自由)と表示しています。生徒手帳は、けやきなどで購入できます。
【キャンパスシティ情報[4]】
「スカラーおだわらJr.」
中学生以下のかたが、対象事業を100単位以上取得すると、“スカラーおだわらJr."に!シールをたくさん集めて、チャレンジしてみよう!

====================
#04:相談/税金・補助
====================
--------------------
1月の納税
--------------------

納付関係…市税総務課 電話0465-33-1345
課税内容…市民税課 電話0465-33-1351

1月31日月曜日は、個人市民税・県民税(第4期)の納期限です。
納期限までに納付してください。
口座振替は納期限に行います。ご利用のかたは残高をご確認ください。
※口座振替をご希望のかたは、市内の各金融機関で手続きができますのでご利用ください。

--------------------
事業主のかたへ
--------------------
問 市民税課 電話0465-33-1354

平成22年分の給与支払報告書の提出期限は1月31日月曜日です。
給与支払報告書は、金額にかかわらず、受給者の平成23年1月1日現在の住所地である市町村へ、お早めにご提出ください。
※パート・アルバイト、退職者も含む。

--------------------
公的年金などの源泉徴収票
--------------------
問 小田原年金事務所 電話0465-22-1391

老齢年金は、所得税法上「雑所得」とされ、税金の申告が必要です。
日本年金機構では、国民年金及び厚生年金のうち老齢年金を受給されているかたに平成22年分の源泉徴収票を作成し、1月末日までにお送りします。
なお、障害年金・遺族年金は課税対象ではありませんので、源泉徴収票は発行していません。

--------------------
固定資産税に関するお知らせ
--------------------

資産税課
電話0465-33-1371(家屋評価担当)
電話0465-33-1365(土地評価担当)

土地や建物に変更が生じた場合は、来年度の税額が変わる可能性がありますのでご連絡ください。
●建物(車庫や物置を含む)を取り壊した場合。
●土地・建物の使い方を変更した場合
例:畑から駐車場に変更した、店舗から住宅に変更したなど。

--------------------
償却資産(固定資産税)の申告は1月31日までに
--------------------
問 資産税課 電話0465-33-1361(賦課担当)

償却資産をお持ちの法人や個人のかたは申告が必要です。申告期限間近は混雑が予想されますので、お早めに申告してください。
【対】土地・家屋以外の資産で、1月1日現在、事業所用に所有している構築物・建物附属設備・機械・装置・船舶・運搬具(自動車税・軽自動車税の対象資産は除く)・工具・器具・備品 など

--------------------
耐震診断と耐震補強工事を補助
--------------------
問 建築指導課 電話0465-33-1433

木造住宅の耐震診断と耐震補強工事の費用の一部を補助します。市民のかたが所有し、居住する木造住宅で、次の条件のすべてに該当する場合は、事前に申請してください。
[1]昭和56年5月31日以前に建築された一戸建て住宅、2世帯住宅または併用住宅であるもの (昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
[2]平屋・2階建てであるもの
[3]木造在来軸組工法であるもの

--------------------
農地活用相談
--------------------

都市計画課 電話0465-33-1592 FAX 0465-33-1579
JA相談課 電話0465-47-8176

市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。
最寄りのJAにて担当職員が随時相談をお受けします。電話、ファクスでの問い合わせもできます。

--------------------
住宅ローンの返済でお困りのかたや資金繰りでお悩みの中小企業の事業主のかたへ
--------------------
問 財務省関東財務局横浜財務事務所 電話045-681-0933

平成21年12月に「中小企業金融円滑化法」が施行され、金融機関は、住宅ローンや中小企業の借り手からの申し込みに対して、ほかの金融機関や政府系金融機関、信用保証協会などとも連携して、貸付条件の変更などに努めることになりました。まずは、ご利用の金融機関にご相談ください。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
20歳になったら国民年金 〜新成人のためのQ&A〜
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
問 福祉政策課 電話0465-33-1867

Q なぜ年金の保険料を納めなければいけないの?
A 年金は、世代間で支え合う制度です。社会全体で、現在の働く世代が年金を受け取る世代を支える「世代間扶養」の仕組みです。皆さんが納める保険料により高齢者の生活を支え、自分たちが高齢になったとき次の世代が納める保険料により支えられていきます。

Q 年金の保険料はいつまで納めるの?
A 国民年金は、20歳から60歳になるまでの40年間加入し、保険料を納付します。40年の納付で満額の老齢基礎年金が受けられます。また、厚生年金や共済組合に加入しているかたも、国民年金の「第2号被保険者」となり、同時に国民年金にも加入していることになります。

Q 年金は老後のためだけのものですか?
A 年金には、病気やけがで重度の障害が残ったときに受けられる障害基礎年金、一家の家計を支えてきた加入者が亡くなったときに受けられる遺族基礎年金があります。

Q 将来、年金は本当にもらえるの?
A 国民年金は、国が責任を持って運営している制度であり、年金は必ず受け取ることができます。また、国がその財源の一部を負担し、経済情勢の変動に対応して年金の実質価値を保証しています。

--------------------
所得税と市・県民税の申告は期間内にお早めに
--------------------

所得税…小田原税務署 電話0465-35-4511(自動音声による案内)  
市・県民税…市民税課 電話0465-33-1351〜3

申告が必要なかたは、期間内に早めの申告をお願いします。なお、土・日曜日はお休みですが、小田原税務署では2月20日、27日の各日曜日に確定申告の相談・受付を行います。
電話でのご質問などは平日にお願いします。

<所得税の確定申告>
【期】2月16日水曜日〜3月15日火曜日 ※土・日曜日を除く。
【場】小田原税務署(申告書の記載がお済みのかたは郵送でも可)

●確定申告が必要なかた
[1]事業所得や不動産所得などがあるかたで、平成22年中の所得金額の合計額が、扶養控除などの各種所得控除の合計額を超えるかた
[2]給与所得者で、
 ○平成22年中の給与収入が2,000万円を超えるかた
 ○給与所得のほかに20万円を超える所得があるかた
 ○2か所以上から給与を受けているかた
[3]不動産やゴルフ会員権などの資産を譲渡したかた
などです。
●確定申告の受付
 ○所得税の確定申告は、税務署で受け付けます。
 ○還付申告などは、2月16日水曜日〜3月14日月曜日市役所(2階広報展示ロビー)でも受け付けます。なお、青色申告、譲渡所得・事業所得・不動産所得または退職所得がある申告、亡くなったかたの確定申告、住宅借入金等特別控除を受ける申告、平成21年分以前の確定申告などの場合は、税務署での受け付けとなります。
※2月23日 水曜日〜25日 金曜日の3日間につきましては、市役所での受け付けはしていませんのでご注意ください。
●申告時のご注意
 ○申告書や収支内訳書の記載できるところは、事前に記載してください。
 ○昨年の申告書の控えをお持ちください。
 ○医療費控除を受けられるかたは、必ず事前に領収書の合計額を計算してきてください。
 ○国民年金保険料などの社会保険料控除の領収書などをお持ちください。
●年金受給者の申告相談
【日】1月28日金曜日9:30〜12:00(受付11:00まで) 13:00〜16:00(受付15:00まで)
【場】県小田原合同庁舎
●所得税・事業税・市県民税の申告相談
【日】2月2日 水曜日9:30〜12:00(受付11:00まで) 13:00〜16:00(受付15:00まで)
【場】マロニエ 
●税理士会主催の小規模納税者無料相談
【日】2月3日木曜日〜4日金曜日9:30〜12:00(受付11:00まで) 13:00〜16:00(受付15:00まで)
【場】マロニエ 
●納税   
 所得税は、3月15日火曜日までに税務署またはお近くの金融機関で納めてください。
●税務署からのお知らせ
 相続などに係る生命(損害)保険契約などの年金の税務上の取り扱いについては、国税庁ホームページ【http://www.nta.go.jp/】をご覧いただくか、小田原税務署(電話0465-35-4511)にお問い合わせください。

<市・県民税の申告>
【期】2月16日水曜日〜3月14日月曜日8:30〜16:30 ※土・日曜日を除く。
【場】市役所(2階広報展示ロビー)
 ※上記の期間以外と2月23日水曜日〜25日金曜日の3日間は市民税課(2階9番窓口)で受け付けます。

●申告が必要なかた
[1]平成23年1月1日現在小田原市に住所があり、平成22年中に所得があったかた(税務署に確定申告をしたかたは、市・県民税申告は不要)
[2]収入がなく、家族などの税金上の扶養になっていないかた
[3]市外に住んでいるが、市内に事務所や家屋敷があるかた
[4]そのほか、申告書の送付を受けたかた
【持】申告書、印鑑、所得の明細書(源泉徴収票または雇用主の給与支払明細書、収支の明細書など)など、所得から差し引かれる各種控除の領収書など
※送られてきた申告書は、同封の「申告書の書き方」を参考に、ご自身で記載してください。
●市・県民税の出張申告相談
日時/会場
2月16日水曜日9:00〜11:00/片浦支所
2月17日木曜日9:00〜11:00/上府中支所 13:00〜16:00/豊川支所
2月18日金曜日9:00〜11:00、13:00〜16:00/いずみ
2月21日月曜日9:00〜11:00、13:00〜16:00/報徳記念館
2月22日火曜日9:00〜11:00/曽我みのり館 13:00〜16:00/梅の里センター
2月23日水曜日〜25日金曜日9:00〜11:00、13:00〜16:00/マロニエ
2月28日月曜日9:00〜11:00、13:00〜16:00/大窪支所
3月1日火曜日9:00〜11:00、13:00〜16:00/橘支所
 
※マロニエでは、混雑解消のため対象地区を設定します。
期日/対象
2月23日水曜日/下府中地区 
2月24日木曜日/国府津地区
2月25日金曜日/酒匂地区

●扶養控除は正しく
年末調整で扶養控除を申告されたかたは、その扶養している家族のかたの所得内容を再度確認してください。
特に、パート収入や満期保険金などがある場合はご注意ください。
所得金額が38万円を超えている場合には、確定申告による訂正が必要です。

--------------------
さらに便利で使いやすく! ネットでどこでも申告・納税。
e-Tax 国税電子申告・納税システム
--------------------

--------------------
市民相談<2月>
--------------------
問 暮らし安全課 電話0465-33-1383

【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般相談 休日を除く毎日9:00〜11:00、13:00〜16:00
心配ごと 毎週月曜日13:00〜15:30
法律(予約制) 毎週水曜日13:30〜15:30
人権擁護 8日火曜日13:00〜15:00
登記 10日木曜日13:30〜15:30
税務 15日火曜日13:30〜15:30
行政苦情 17日木曜日13:30〜16:00
宅地建物取引 24日木曜日13:30〜15:30

【場】マロニエ
行政書士相談 19日土曜日14:00〜16:00

※一般相談は、多重債務、相続、離婚など軽易な法律問題の相談です。
※行政書士相談は、相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの相談です。
※法律相談は弁護士による相談です。

--------------------
消費生活相談
--------------------
問 消費生活センター 電話0465-33-1777

消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月〜金曜日9:30〜12:00、13:00〜16:00
【場】消費生活センター(暮らし安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

--------------------
女性相談・児童相談
--------------------
問 子育て支援課 電話0465-33-1454

●女性相談
 夫婦間のトラブルなど、女性が抱えるさまざまな悩みを相談員(女性または男性)がお受けします。
 相談日:月・水・木・金曜日
●児童相談
 子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします。
 相談日:月・火・木・金曜日
【時】9:00〜12:00、13:00〜16:30
【場】市役所

--------------------
青少年相談
--------------------
問 青少年相談センター 電話0465-23-1481

非行や不良行為のような問題行動、学校、いじめ、しつけ、進路、家族などのさまざまな問題で悩んでいる青少年や保護者、学校関係者などからの相談に応じ、問題の早期解決へのお手伝いをします。お気軽にご相談ください。
【日】月〜金曜日(祝日を除く) 9:30〜16:15
【場】青少年相談センター(元県立小田原城内高校の北側)

--------------------
まちづくり相談
--------------------
問 まちづくり景観課 
[1]電話0465-33-1573 [2][3]電話0465-33-1307

[1]景観アドバイザー相談
建築物のデザインなどの相談を景観アドバイザーがお受けします。
[2]まちづくり支援窓口
地域のルールづくりに関する相談をお受けします。専門家の派遣も行います。
[3]建築等紛争相談(予約制)
紛争相談員が、中高層建築物の建築などで生じる生活環境への影響に関する相談をお受けします。

--------------------
税に関する無料相談
--------------------
問 東京地方税理士会小田原支部 電話0465-24-0195

【日】毎週水曜日13:30〜16:00(祝日、毎月25日以降の水曜日、1月1日〜10日、2月16日〜3月15日を除く)
【場】小田原箱根商工会議所
相談内容 税務相談、税務書類の書き方指導など
※来所は、事前に電話で予約を。また、電話での相談も可能です。

--------------------
住宅改修相談
--------------------
問 社会福祉協議会 電話0465-35‐4000

手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修をお考えの高齢者のかたのご自宅に、建築士などの専門家がお伺いし、建物の構造やご本人のお体の状態にあった改修方法などのご相談をお受けします。
事前に1回(基本的に第4木曜日)相談が必要ですので、市社会福祉協議会にお問い合わせください。改修工事にかかる費用は自己負担となります。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
県の消費生活相談
◎◎◎◎◎◎◎◎◎
かながわ中央消費生活センター(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター内) 電話045-311-0999
月〜金曜日9:30〜19:00
土・日曜日、祝日9:30〜16:30

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
くらしの豆知識 食品添加物について
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
問 暮らし安全課 電話0465-33-1775

「食品添加物」とは食品の製造過程で、または食品の加工や保存の目的で、食品に添加、混和などの方法によって使用するものをいいます。
例えば、食品の品質を向上させる乳化剤、食品の保存性を良くする保存料、食品の栄養価を強化するビタミン類などです。
これらの食品添加物を使用している、加工食品は原則として使用したすべての食品添加物の名称を、容器の見やすい場所に記載することになっています。
表示方法は、[1]原則物質名で表示、[2]甘味料、保存料など8種類は物質名とその用途を『甘味料(ステビア)』のように表示、[3]複数の組み合わせで使われるイーストフードや酸味料、香料など14種類の食品添加物は「一括名」で表示することが認められています。
また、食品添加物は食品に含まれ、安全なものでなくてはいけません。そのため、食品衛生法で添加物の成分や使用量について厳しく規制されています。

====================
#05:イベント
====================

--------------------
[1]〜2/13日曜日・[2]2/5土曜日〜27日曜日
市制70周年記念展
--------------------
問 郷土文化館 電話0465-23-1377

市制70周年という節目を迎えた小田原の移り変わりを、さまざまな資料で紹介します。
[1]郷土文化館 企画展
「うつりゆく小田原の風景」
大正・昭和から現在までの、小田原市内のまちなみや風景などの移り変わりを、写真や絵画などで振り返ります。
【時】9:00〜17:00
【場】郷土文化館
※期間中、2月16日水曜日まで、郷土文化館会議室の貸室を休止します。
[2]松永記念館 特別展
「都市おだわらの創生」
都市としての小田原がどのように歩んできたかを、文書や絵図、発掘調査出土資料などで振り返ります。
【時】9:00〜17:00
【場】松永記念館
※両館とも、開催期間中の休館日はありません。

--------------------
[1]1/17 月曜日・26水曜日・31月曜日・[2]1/20木曜日・[3]2/17木曜日
清閑亭各種イベント
--------------------
申込 清閑亭 電話・FAX 0465-22-2834

【場】清閑亭(南町1-5-73)
[1]清閑亭ティーサロン
おいしいお茶のいれ方を学びます。
【時】13:00〜、15:00〜 ※1月26日水曜日は13:00〜のみ。
【定】各回5人・先着順
【費】1,500円(茶・茶菓付き)
【講】日本茶アドバイザー 石崎雅美さん
[2]季節のちりめん細工教室
オリジナルちりめん細工に挑戦。
【時】9:00〜12:00
【定】30人・先着順
【費】2,000円(材料費、茶菓付き)
【持】裁縫道具
【講】安藤百合子さん
[3]雛さまクラシックコンサート 雛の飾られた和の空間での弦楽鑑賞。
【時】14:00〜16:00
【内】バイオリン&チェロの演奏
【出】東京音楽大学特任教授 白井英治さんほか
【定】40人・先着順
【費】3,000円(菓子ビュッフェ含む)

--------------------
1/18火曜日〜30日曜日 墨遊展
--------------------
問 フラワーガーデン 電話0465-34-2814

【時】9:00〜15:30(初日は13:00から、最終日は14:00まで)
【内】墨の濃淡、にじみやかすれなどによる表現の変化を描いた水墨画の展示会です。
【主】墨遊会(会長・荒井勇)

--------------------
[1]1/20木曜日・[2]2/16水曜日
家族介護者交流会「なるほど!在宅介護〜高齢者がかかりやすい病気と介護のポイント〜」
--------------------
問 高齢介護課 電話0465-33-1825

【時】13:30〜15:00(受付は13:15〜)
【場】[1]けやき、[2]マロニエ
【対】市内在住の要介護(要支援)認定を受けたご家族を介護しているかた
【講】宙(コスモス)訪問看護ステーション 秋山千恵美さん
【申】各開催の3日前までに、電話で。

--------------------
[1]1/21金曜日・[2]2/4金曜日
家族教室「関わり方の工夫〜よりよいコミュニケーションのヒント」
--------------------
申込 小田原保健福祉事務所保健予防課 電話0465-32-8000

統合失調症のかたのご家族を対象にした家族教室です。講師の臨床心理士とよりよいコミュニケーションについて考えます。
【時】14:00〜16:30
【場】県小田原合同庁舎
【内】[1]基本編、[2]応用編

--------------------
1/22土曜日
果実品評会と即売会
--------------------

農政課 電話0465-33-1494
かながわ西湘農協営農部 電話0465-38-0135

冬の果実であり「かながわブランド」にも指定されている、みかん、キウイフルーツ、いちごの品評会出展物の展示と即売会を行います。
【時】10:00〜17:00
【場】ロビンソン小田原店

--------------------
1/25火曜日
生(いき)ごみサロン1月
--------------------
問 環境政策課 電話0465-33-1471

生ごみの堆肥化に興味のあるかたや、段ボールコンポストなどで堆肥化を行っているかたの集いの場です。情報交換や疑問の解消にも役立ちます。
【時】14:00〜(16:00ころまで)
【場】マロニエ
【対】生ごみ堆肥化事業「生ごみ小田原プロジェクト」参加者・生ごみ堆肥化に興味のあるかた

--------------------
梅が開花・渓流の梅林
--------------------
問 フラワーガーデン 電話0465-34‐2814

約200種480本の梅が楽しめる「渓流の梅林」。梅は別名「春告げの花」と呼ばれ、観梅時期(1月上〜3月上旬)の、一面に広がる梅の花は壮観です。
2月は休園日なしで開園します。
【場】フラワーガーデン

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
おだわらメールマガジン好評配信中!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
防災メールや安心・安全メールなど、現在7種類のメールを配信。
申し込みは、市ホームページ・トップページの右メニュー「おだわらメールマガジン」から。

--------------------
1/26 水曜日
おだわら女性プラザCHAT 茶っと
7周年アニバーサリー
--------------------
問 地域政策課 電話0465-33-1725

【時】10:00〜14:00
【場】おだわら女性プラザ
【内】
[1]登録女性団体発表
[2]講座「女性のための健康ツボ」
[3]ちえのわハウスのフェアトレード・サロン「おいしい珈琲とフェアトレードのお話」
【費】[3]のみ300円
※7周年展を1月18日火曜日〜30日日曜日に開催。

--------------------
1/26水曜日
巡回無料簡易耐震診断
--------------------
問 建築指導課 電話0465-33-1433

【時】
[1]簡易耐震診断
 11:00〜13:00(12:00受付終了)
 14:10〜16:00(15:30受付終了)
[2]耐震セミナー
 10:00〜10:50、13:10〜14:00
【場】マロニエ
【対】昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅
【持】平面図

--------------------
2/4金曜日〜27日曜日
あいむ・エコ・アート展示会
--------------------
問 フラワーガーデン 電話0465-34-2814

身近な植物の葉・花・木の枝や実・種など、自然の形を生かしたハガキやオブジェアート展です。
【時】9:00〜15:30 
【場】フラワーガーデン  
【主】あいむの仲間たち 代表 相原勇さん

--------------------
[1]2/5土曜日・[2]2/6日曜日〜・[3]2/13日曜日
いこいの森関連イベント
--------------------
申込 いこいの森 電話0465-24-3785

[1]森林体験とナンカレー
 ヒノキの枝切りに挑戦。レンガの釜でナンを焼いてカレーを食べましょう。
 【時】9:00〜14:00
 【定】30人(小学生以下は保護者同伴)・先着順
 【費】500円
 【持】作業ができる服装、軍手
 【申】1月30日日曜日までに。
[2]シイタケのホダ木つくり
 コナラの原木に、シイタケ菌を植えつける作業を体験します。
 上手に管理をすれば、早ければ翌年にしいたけが楽しめます。
 【費】400〜800円(ほだ木の太さで変わります)
 【持】作業ができる服装、軍手
[3]きつつき木工教室「ヒノキの時計」
 香り豊かで木目がきれいなヒノキで好きな形の時計を作りましょう。
 【時】9:30〜、13:30〜
 【定】各5組(小学生以下は保護者同伴)・先着順
 【費】1,000円
 【申】2月6日 日曜日までに。

--------------------
2/11祝日
かもめ図書館特別映画会
--------------------
問 かもめ図書館 電話0465-49-7800

【時】14:00〜(開場13:30)
【定】120人・先着順
【内】「バグダッド・カフェ」(1987年・104分 ドイツ) 監督パーシー・アドロン
【出】マリアンネ・ゼーゲブレヒト
バグダッド・カフェに泊り客として現れたジャスミンの存在は、この店をオアシスのように潤し始める…

--------------------
2/12土曜日
食の冒険家・小泉武夫講演会
--------------------
申込 梅の里センター 電話0465-42-5321

「梅干しと日本人」を演題に、地域における食の可能性を探る講演会です。
【時】13:00〜14:30
【場】梅の里センター
【定】150人・先着順
【費】1,000円
【講】東京農業大学名誉教授 小泉武夫さん
【申】1月31日 月曜日までに。
【主】JVトータルライフサービス・小田原食とみどり

--------------------
2/13日曜日
地球市民フェスタ2011 in ODAWARA
--------------------
問 文化交流課 電話0465-33-1703

【時】10:00〜16:00
【場】マロニエ 
【内】フェスタ開催15周年を記念して、絵本「サニーのおねがい 地雷ではなく花をください」著者であり、認定NPO法人難民を助ける会・会長の柳瀬房子さんによる講演会のほか国際関係団体の活動紹介、世界の味、歌・踊りなど

--------------------
2/6日曜日
「ドラマの主人公たちと小田原」フォーラム
--------------------
申込
観光課 電話0465-33-1521
清閑亭 電話0465-22-2834

NHKドラマ「坂の上の雲」の主人公秋山真之など、明治維新後の近代日本の黎明期に活躍した人物と小田原のかかわりを再発見し、その物語を楽しめるまちづくりを考えます。

講演・報告・ディスカッション
【時】13:30〜16:00(開場13:00)
【場】市民会館
【定】150人・先着順
【出】
NHKドラマ「坂の上の雲」担当プロデューサー・藤澤浩一さん、法


ページトップ