広報小田原アーカイブ

広報おだわら 第1047号

平成23年11月の一覧へ戻る

広報おだわら 第1047号表示画像

広報おだわら 第1047号

平成23年11月15日 発行

#01:農業まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
まちづくり情報誌 広報 小田原
11/15─12/14
http://conv.bingocms.tech
平成23年11月15日発行 No.1047
====================
目次の内容ごと閲覧できるようになりました。

目次
#01:農業まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康

--------------------
本文中の記号一覧
--------------------
【日】日時 【期】期間 【時】時間 【場】場所 【内】内容 【対】対象 【定】定員 【費】費用(記載のない物は無料) 【持】持ち物 【出】出演 【交】交通 【任】任期 【選】選考 【額】支給額・謝礼 【講】講師 【申】申し込み(期限があるのものは必着) 【E】Eメール 【ホ】ホームページ 【主】主催 【問】問い合わせ

市役所への郵便物
記事に指定がある場合を除き、各記事の担当部署へ郵送する場合は、「〒250-8555 小田原市○○課(室)」で届きます。
申込方法のルール
各記事の担当部署名の前に[申込]とある場合は、直接電話でお申し込みください。

====================
#01:農業まつり
====================
農政課  電話0465-33-1494
【日】11月19日土曜日・20日日曜日 9:30~16:00
【場】城址公園二の丸広場
【内】●即売・展示コーナー
農林畜産物の即売、農家女性団体による模擬店、もちつき・ポンマメ実演無料配布、乳牛の展示と牛乳無料配布、おさるぽりんなど
●イベント
豆乳しぼり、豆つかみゲーム、ペットボトルで水耕栽培、バターづくり、十郎梅干しの種飛ばし大会、丸太切りコンテスト、みかんの数当てクイズ、農産物セリ市(20日15:00~)など
※公共交通機関をご利用ください。

====================
#02:お知らせ
====================
--------------------
国民年金被保険者実態調査
--------------------
厚生労働省年金局事業企画課 電話03-5253-1111(内線3585)
保険課 電話0465-33-1867

厚生労働省では、今後の年金制度の検討や、国民年金の事業運営に必要な基礎資料を得るために、3年ごとに被保険者の実態調査を実施しています。
本年は調査年に当たるため、無作為抽出した全国の国民年金第1号被保険者約6万人に調査票が送られます。
本市でも、相当数のかたに調査票が送られる予定ですので、調査票を受け取られたかたは、調査にご協力をお願いします。

調査期間 平成23年11月~平成24年2月末
回答方法 送付された調査票に回答を書いて、郵送により返送してください。

--------------------
国民健康保険料・介護保険料・後期高齢者医療保険料の「納付済額のお知らせ」の送付
--------------------
保険課  電話0465-33-1832

確定申告や市県民税申告などの際に、社会保険料控除の資料として利用できる平成23年分の「納付済額のお知らせ」を1月下旬にお送りします。
ご家族などの保険料を納めた場合は、実際に納めたかたが社会保険料控除として申告できます。ただし、特別徴収(年金からの天引き)で納めているかたについては、ご本人の申告にしか控除の適用がされません。
※1年間を通して全額特別徴収(年金からの天引き)で納めているかたは、日本年金機構などの年金支払者から届く、公的年金などの源泉徴収票をご利用ください。
※年末調整の時期は「納付済額のお知らせ」はお送りしません。普通徴収のかたはお手元の領収書で、口座振替のかたは通帳で納付日を確認し、1年間の納付額を算出して申告してください。
※年末調整や確定申告の際、「納付済額のお知らせ」や各保険料の領収書などの添付は必要ありません。

--------------------
11月は「ねんきん月間」
--------------------
日本年金機構    電話0570-05-1165
小田原年金事務所  電話0465-22-1391
保険課       電話0465-33-1867

11月は「ねんきん月間」です。この機会に、公的年金制度を身近に感じ、理解を深めましょう。
(1)ねんきん定期便やねんきんネットを活用して、ご自身の公的年金への加入や保険料納付、年金加入記録の点検や確認をしましょう。
(2)年金の加入手続きがお済みでないかたは、この機会に加入しましょう。
(3)年内に納付した国民年金保険料は、全額が今年の社会保険料控除の対象となります。所得税や住民税が軽減されますので、未納保険料は、できる限り年内に納付しましょう。
(4)国民年金保険料のお支払いが困難なかたには、保険料免除制度や納付猶予制度があります。最寄りの年金事務所または市役所へご相談ください。

「ねんきんネット」をご利用ください
日本年金機構では、「ねんきんネット」サービスを提供しています。
(1)いつでも、最新の年金記録が確認できます。
(2)記録の「もれ」や「誤り」の発見が容易になります。
(3)「私の履歴整理表」で記録の確認が容易になります。
(4)将来の年金額が試算できます。
ご利用には、事前に利用登録が必要です。詳しくは、ホームページでご確認ください。
【ホ】http://www.nenkin.go.jp/n_net/
※共済年金や企業年金には対応していません。

日本年金機構Twitter(ツイッター)
日本年金機構では、平成23年6月より、Twitterによる情報発信を行っています。
公的年金に関する各種手続きや、お送りする通知書の情報など、お客様のお役に立てそうなさまざまな情報を発信します。
Twitterアカウント:@Nenkin_kikou

--------------------
「うつ病」講演会
--------------------
健康づくり課  電話0465-47-0820

(1)うつ病ってなに?―病気の理解と治療
【日】12月2日金曜日14:00~16:30
(2)知って得する かかわりのコツ
【日】12月19日月曜日14:00~16:30
(1)(2)共通
【場】県小田原合同庁舎
【対】小田原・湯河原・真鶴・箱根町在住のかた優先で30人
【講】精神科医・精神保健福祉士
【申】小田原保健福祉事務所保健予防課 電話0465-32-8000(内線3242)に電話で。

--------------------
補装具の巡回更生相談
--------------------
〔申込〕障がい福祉課  電話0465-33-1467

身体障がい者の補装具の巡回更生相談を行います。事前申し込みが必要です。
●装具など
【日】12月12日月曜日、1月16日月曜日、2月13日月曜日、3月12日月曜日13:00~14:00
【場】いそしぎ
【対】整形外科(装具、車いす、杖など)
●補聴器
【日】2月23日木曜日13:00~14:00
【場】社会福祉センター
【対】耳鼻咽喉科(補聴器)

--------------------
生活のしづらさなどに関する調査
--------------------

障がい福祉課  電話0465-33-1466
県障害福祉課  電話045-210-4720

今後の障がい福祉施策の推進に必要な基礎資料とするため、生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者実態調査)を実施します。
調査地区内の世帯に調査員が訪問しますので、ご協力をお願いします。

--------------------
自立更生者市長表彰
--------------------
障がい福祉課  電話0465-33-1467

10月23日西湘地区体育センターで行われた「障害者レクリエーション大会」で、自立更生者として、植田秀男さん・岩田幸子さんが市長表彰されました。

--------------------
耐震診断と耐震補強工事を補助
--------------------
建築指導課  電話0465-33-1433

木造住宅の耐震診断と耐震補強工事の費用の一部を補助します。市民のかたが所有し、居住する木造住宅で、次の条件のすべてに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された一戸建て住宅、2世帯住宅または併用住宅であるもの(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)平屋・2階建てであるもの
(3)木造在来軸組工法であるもの

--------------------
都市計画道路穴部国府津線の都市計画変更に伴う第2回意見交換会
--------------------
都市計画課  電話0465-33-1571

都市計画道路穴部国府津線の一部区間である、県道怒田開成小田原線から県道小田原山北線までの計画変更内容について、意見交換会を開きます。
【日】11月29日火曜日19:00~
【場】小田原アリーナ1階研修室

--------------------
都市計画道路3・5・10号城山曽比線の都市計画変更説明会
--------------------
都市計画課  電話0465-33-1571

都市計画道路3・5・10号城山曽比線の一部区間である、三宅交差点から終点箇所の多古穴部排水路までの区間を計画変更することについて、都市計画変更説明会を開きます。
【日】12月2日金曜日19:00~
【場】多古公民館

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
都市計画課  電話0465-33-1593

店舗などの看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。一度、お店の看板などの許可について確認してみてください。ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
市税は納期内に納付してください
--------------------
市税総務課  電話0465-33-1345

市民の皆さんが納めた市税は、公立学校の運営や生活保護費、子ども手当、道路の整備、ゴミの収集、消防車の出動など、日常生活でのさまざまな場面に使われています。
このような公共活動を行っていくためにも、市税の納期内納付にご協力をお願いします。
なお、納期内に納付ができなかった場合は、延滞金が発生することがありますのでお早めに市税総務課にご連絡ください。

--------------------
納税窓口の休日開設
--------------------
市税総務課  電話0465-33-1345

納税窓口を次のとおり開設します。
市税の納付や納税相談にご利用ください。電話での相談もお受けします。
【日】12月10日土曜日・11日日曜日9:00~16:00
【場】市役所2階市税総務課(7番窓口)
※市役所正面玄関から入ることはできません。けやき通り側の守衛室わき通用口からお入りください。

--------------------
既存宅地開発許可制度の廃止
--------------------
開発審査課  電話0465-33-1442

市街化調整区域における既存宅地開発許可制度が、平成24年11月29日に終了します。
この制度を利用して建物を建てる予定のあるかたは、制度の終了までに許可を取得する必要があります。
手続きには2~3か月かかりますので、お早めに手続きをお済ませください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
小船森土地区画整理地内の住宅地販売
--------------------
小船森土地区画整理株式会社  電話0465-43-4755
市街地整備課         電話0465-33-1592

販売箇所はホームページまたは現地でご覧になれます。
詳しくは、小船森土地区画整理株式会社にお問い合わせください。
面積 130平方メートル(約39坪)~338平方メートル(約102坪)
価格 1,420万円~3,550万円
【交】国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩2分
【ホ】http://www.obune-tochi.com/

--------------------
11月の納税
--------------------
納付関係:市税総務課  電話0465-33-1345
課税内容:資産税課   電話0465-33-1361

11月30日水曜日は、固定資産税・都市計画税(第3期)の納期限です。納期限までに納付してください。
なお、口座振替をご利用のかたは納期限の前日、11月29日火曜日までに預貯金残高をご確認ください。
※毎週火曜日は市役所の納税窓口を19時まで延長していますので、ご利用ください。

--------------------
市議会12月定例会
--------------------
議会総務課  電話0465-33-1761

12月定例会は、11月24日木曜日から12月13日火曜日まで開かれる予定です。
主な会議
●11月24日木曜日 本会議(補正予算並びにその他議案一括上程、提案説明)
●11月29日火曜日 本会議(質疑、各常任委員会付託、請願・陳情付託)
●11月30日水曜日 建設経済常任委員会
●12月 1日木曜日 厚生文教常任委員会
●12月 2日金曜日 総務常任委員会
●12月 8日木曜日 本会議(各常任委員長審査結果報告・採決、請願・陳情審査結果報告・採決、一般質問)
●12月 9日金曜日 本会議(一般質問)
●12月12日月曜日 本会議(一般質問)
●12月13日火曜日 本会議(一般質問)
※本会議、各常任委員会は10:00開会予定。
※会議の日程・時間などは、変更になることもあります。
※本会議の傍聴受付は、9:30から開始します。開催日当日に直接市役所4階傍聴受付にお越しください。
※一般質問通告一覧を12月5日月曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布しますのでご利用ください。
※本会議の中継や各常任委員会の審議事項は、市議会ホームページをご覧ください。
【ホ】https://conv.bingocms.tech/citycounc/

--------------------
おわびと訂正
--------------------
広報おだわら10月15日号9ページでお知らせした「平成23年度短期労働講座(県西地域)」の記事内容に誤りがありました。
誤)大東文化大学講師 細川良さん → 正)武蔵大学講師 細川良さん
おわびして訂正します。

--------------------
天守閣の臨時休館
--------------------
観光課  電話0465-23-1373

小田原城天守閣の館内整理のため12月14日水曜日は臨時休館します。
なお、歴史見聞館、遊園地は通常どおり開館・開園します。
また、天守閣、歴史見聞館、遊園地の年末年始の休館・休園日は、12月31日土曜日と1月1日 祝日です。

--------------------
小田原マルシェ
--------------------
合同会社まち元気小田原  電話0465-44-4656
産業政策課       電話0465-33-1518

小田原マルシェは、こだわりを持った商品を「つくる人」「食べる人」「使う人」たちが集い、語らい、新たな出会いが生まれる場所です。出店者も募集中です。
【日】11月19日土曜日・26日土曜日、12月3日土曜日・17日土曜日9:00~18:00
【場】小田原地下街ほか

--------------------
11月は計量管理強調月間
--------------------
産業政策課  電話0465-33-1511

正確な計量は生活の基本です。
取引証明に使用しているはかりのうち、生活にかかわりの深いものは、正確さを維持するため2年に1回定期検査を受けることになっていますので、受検してください。
有効期限を過ぎたメーターや定期検査を受けていないはかりを使い続けることは法令違反となりますので、ご注意ください。

--------------------
中小企業退職金共済掛金の市補助制度新規受付が終了
--------------------
産業政策課  電話0465-33-1514

この制度は、中小企業などの事業主が新たに従業員の退職金共済に加入した場合、その掛金の一部を市が事業主に対して補助するものです。
補助制度の新規受付は平成23年12月末の制度加入をもって終了します。
すでに補助を受けている場合は、期間満了まで補助を受けることができます。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
小規模企業共済制度と経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)
--------------------
独立行政法人中小企業基盤整備機構経営安定推進部共済普及課 電話03-5470-1690(直通)
産業政策課 電話0465-33-1555

小規模企業共済制度は小規模企業者のための「退職金制度」、経営セーフティ共済は簡易迅速な共済金の貸付けにより連鎖倒産を防止する制度です。これらはともに、中小企業の経営の安定を図るための共済制度ですので、ぜひご利用ください。

--------------------
お茶の出荷制限解除
--------------------
農政課  電話0465-33-1494

市内で生産された秋冬番茶(生葉、荒茶)は、県が検査を実施し、放射性ヨウ素、放射性セシウムともに暫定規制値を下回り、安全が確認されたため、11月1日火曜日に出荷制限が解除されました。

生産者のかたへ
今年産の三番茶までは出荷が制限されているため、適正に処分してください。

--------------------
農業委員会委員選挙人名簿の登載申請
--------------------
農業委員会事務局    電話0465-33-1748
選挙管理委員会事務局  電話0465-33-1741

平成24年1月1日現在で登載資格があるかたの名簿を作成します。名簿に登載されないと、農業委員の選挙で投票やリコールの請求ができません。また、市街化調整区域内での農家住宅などの新築、増改築に必要な証明書が発行できませんので、平成24年1月10日火曜日までに申請してください。なお、申請書は農業嘱託員などが配布します。

--------------------
成人歯科健診は受けましたか
--------------------
健康づくり課  電話0465-47-0820

成人歯科健診の受診期間は11月30日水曜日までです。まだ受診されてないかたは、取扱医療機関に予約し、ぜひこの機会にお受けください。
【対】平成24年3月31日までに40・45・50・55・60・65・70・75・80歳になるかた
【持】5月に送付した受診券(青色はがき)、健康保険証

--------------------
平成24年度市民活動応援補助金
--------------------
地域政策課  電話0465-33-1458

市民活動応援補助金は、市民活動(営利を目的としない、市民の自主的かつ公益的な活動)を行い、今後も継続する見込みのある3人以上の市民(在学・在勤・在活動を含む)で構成する営利を目的としない団体の行う事業に対し、補助金を交付する制度です。

対象事業
(1)スタートアップコース(上限10万円)
(2)ステップアップコース(プランを選択)
●プランA 対象事業費の70%で20万円を上限
●プランB 対象事業費の50%で30万円を上限
【申】平成24年1月13日金曜日までに、申請書類に必要事項を書き直接。
※交付事業決定は、小田原市市民活動推進委員会の審査結果をもとに、市長が予算の範囲内で行います。
※詳しくは、「平成24年度市民活動応援補助金 応募の手引き」をご覧ください。
「応募の手引き」は地域政策課、おだわら市民活動サポートセンターのほか、市内公共施設にあります。

--------------------
キャンパスおだわらコーナー
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話0465-33-1890 けやき 電話0465-33-1871

だれもが、いつでも、どこでも、なんでも学べる場「キャンパスおだわら」。市民主体の生涯学習のまちを目指します。このコーナーでは、学習講座や学習情報など、キャンパスおだわらに関する情報を掲載します。
【学習講座】著作権に関する基礎的な知識を学ぶため、「著作権講座」を開きます。日程など詳しくは、市内公共施設にあるちらしをご覧ください。
【学習情報】「キャンパスおだわら情報誌」(秋号)には、学習講座の情報が満載です!市内公共施設などで入手できますので、ホームページと併せて皆さんの学びにご活用ください。
【ホ】http://www.campusodawara.jp

--------------------
児童虐待防止推進月間
--------------------
子育て政策課  電話0465-33-1454

11月は児童虐待防止推進月間です。
児童虐待に関する相談件数は依然として増加しており、子どもの生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。
児童虐待の発生予防、早期発見・早期対応にご協力ください。
虐待が疑われることがありましたら、子育て政策課までご相談ください。

児童虐待防止推進月間の標語
守るのは 気づいたあなたの その勇気

--------------------
青少年と育成者のつどい~中学生の主張発表~
--------------------
青少年課  電話0465-33-1731

日常生活から社会問題まで、中学生が自分の視点でさまざまな問題を考え、感じたことを発表します。この機会に、中学生の思いや意見をお聞きください。
【日】12月3日土曜日9:30~12:00
【場】マロニエ3階ホール
【内】第1部:中学生の主張発表
   第2部:善行青少年等表彰式
【対】青少年健全育成に関心のあるかた200人 ※事前申し込み不要。

--------------------
青少年健全育成講演会
--------------------
青少年相談センター  電話0465-23-1481

【日】11月24日木曜日18:30~20:00
【場】県小田原合同庁舎3階EF会議室
【内】「乱用薬物の恐ろしさと青少年の薬物乱用防止について」
【対】青少年の非行問題に関心のあるかた120人・当日先着順
【講】保護司・薬剤師・元麻薬取締員 阿久津 如生さん

--------------------
子ども手当の申請はお早めに
--------------------
子育て政策課  電話0465-33-1453

10月1日土曜日から変更された、「子ども手当制度」は、これまで子ども手当を受給していたかたも、改めて申請が必要です。
10月28日金曜日にご案内と申請書をお送りしましたので、12月15日木曜日までに申請書をご提出ください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
陸上自衛隊高等工科学校生徒募集
--------------------
総務課  電話0465-33-1291

(1)陸上自衛隊高等工科学校生徒 試験日:平成24年1月14日土曜日
(2)陸上自衛隊高等工科学校生徒(推薦採用試験)試験日:平成24年1月7日土曜日~9日祝日の指定する1日
【対】中卒(見込含)17歳未満の者 
※(2)は中学校長の推薦などが別途必要。
【問】自衛隊小田原地域事務所(電話0465-24-3080) 
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
人権パネル展
--------------------
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1725

●人権メッセージパネル展
人権週間に向けて、各界著名人からのメッセージパネルを紹介します。
【期】11月11日金曜日~17日木曜日
【場】市役所2階広報展示ロビー
●守られているの?子どもの権利
子どもの権利条約の内容や、今なお基本的な人権が守られていない子どもたちの状況とユニセフの活動を紹介します。
【期】11月21日月曜日~12月1日木曜日
【場】市役所2階広報展示ロビー

--------------------
人権ポスターコンクール入賞作品
--------------------
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1725

市内小学生を対象とした人権ポスターコンクールでは、お互いに相手の立場を思いやる心の大切さを訴える作品が211点寄せられました(敬称略)。
●金賞 家城咲希(前羽小・5年)
●銀賞 坂井桃華(大窪小・6年)
●銅賞 齋藤佳弥(富士見小・5年)
●銅賞 紫村昂平(大窪小・6年)
このほかにも佳作に10人が選ばれました。

人権ポスターコンクール入賞作品展示会
人権週間中、入賞作品など約60点を展示します。
【期】12月5日月曜日~12日月曜日 8:30~17:15(初日は13:00~、最終日は12:00まで)
【場】市役所2階広報展示ロビー

--------------------
成本喜代子さんが法務大臣表彰
--------------------
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1725

平成23年10月5日、人権擁護委員としてご活躍中の成本喜代子さんが、同委員としての多年にわたる功績により、平岡法務大臣から法務大臣表彰を受賞されました。
成本さんは、市内はもとより横浜地方法務局小田原支局内で、人権擁護と人権思想の普及・高揚に取り組まれてきました。おめでとうございます。

--------------------
12月4日日曜日~10日土曜日は人権週間
--------------------
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1725

12月4日日曜日から10日土曜日は人権週間です。この機会に人権について考えましょう。

●啓発活動重点目標
みんなで築こう 人権の世紀
~考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~

●人権相談を行っています
法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、名誉き損やプライバシーの侵害などの人権相談を行っています。
【日】毎月第2火曜日13:00~15:00
【場】市役所
※横浜地方法務局小田原支局では毎週水曜日の13:30~16:00に相談をお受けします。

●人権擁護委員
鈴木洋子    電話0465-23-0558
桝井達也    電話0465-23-2324
成本喜代子   電話0465-36-3876
原春美     電話0465-42-2930
杉山次郎    電話0465-36-8218
山口弘之    電話0465-34-0577
乃美香津子   電話0465-47-5461
大木重美    電話0465-47-4698
間中俊雄    電話0465-32-4121
三川真由美   電話0465-21-6088
廣井三枝子   電話0465-35-7787
草柳艶子    電話0465-36-7396
杉山喬彦    電話0465-34-7383

--------------------
献血
--------------------
○ダイナシティ・イースト 11月23日祝日、26日土曜日、12月3日土曜日、10日土曜日10:00~12:00、13:00~16:00
○小田原税務署 11月29日火曜日14:00~16:00

--------------------
井戸水を使用して公共下水道に接続されているかたへ
--------------------
下水道総務課  電話0465-33-1616

世帯人員数に変更があった場合や、井戸水の使用を中止した場合には、至急ご連絡ください。
ご使用のかたの申告がない場合は、下水道使用料の変更や中止ができません。

--------------------
バリアフリー・省エネ・耐震改修住宅への固定資産税の軽減
--------------------
資産税課  電話0465-33-1371

●バリアフリー改修住宅
平成25年3月31日までの間に、賃貸を除く住宅(平成19年1月1日以前に建てられたもの)において、一定のバリアフリー改修工事を行った場合に、翌年度分の固定資産税が100平方メートル分まで3分の1減額されます。
65歳以上のかたや介護保険の要介護か要支援の認定を受けているかた、障がいのあるかたが住んでいる住宅が対象となります。

●省エネ改修住宅
平成25年3月31日までの間に、賃貸を除く住宅(平成20年1月1日以前に建てられたもの)において、一定の省エネ改修工事を行った場合に、翌年度分の固定資産税が120平方メートル分まで3分の1減額されます。
なお、バリアフリー改修の軽減制度と併用して適用することもできます。

●耐震改修住宅
平成27年12月31日までの間に、現行基準に適合する耐震改修工事を行った住宅(昭和57年1月1日以前に建てられたもの)は、最大2年度分の固定資産税が120平方メートル分まで2分の1減額されます。

いずれも、改修費用が30万円以上のものが対象になります。
また、改修工事完了後3か月以内に該当工事の証明書や領収書などの関係書類を添えて、資産税課に申告していただく必要があります。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
ペットのマナー
--------------------
環境保護課  電話0465-33-1484

犬のふんへの苦情が、多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
また、猫のトラブルや被害も増えています。敷地内にふんやおしっこをされた、車を傷つけられたなど、多くの苦情が寄せられています。猫を交通事故や病気の感染から守るためにも、室内で飼うことをお勧めします。

--------------------
屋外燃焼行為は禁止です
--------------------
環境保護課  電話0465-33-1482

屋外でビニールやプラスチック類、木材、紙くずなどを焼却することは禁止されています。
また、極めて軽微なたき火なども、煙や悪臭などで他人に迷惑を及ぼす場合は禁止されています。
一般家庭のごみは、決められた方法でごみ集積所に出しましょう。
なお、事業者のかたは、廃棄物処理業者などに処理を委託してください。

--------------------
ごみ収集車の火災事故防止
--------------------
環境事業センター  電話0465-34-7325

ごみ収集車の火災事故が発生しています。スプレー缶、カセットボンベ、ライターなどの危険物が「燃せないごみ」に出されていることが原因です。
これらの危険物は、使い切った後にそれぞれ別の袋に入れ、「蛍光灯ほか」の日に出してください。「燃せないごみ」には絶対に出さないようお願いします。
※スプレー缶、カセットボンベは穴を開ける必要はありません。

--------------------
訓練用煮炊き用具貸し出します
--------------------
防災対策課  電話0465-33-1856

大規模な自然災害が発生したときに、近隣住民同士が助け合う「共助」。そのためには、ふだんから地域で顔の見える関係をつくらなければなりません。市では、共助活動の促進を目的とした炊き出し訓練を行うための防災資機材を貸し出します。
貸出対象 自主防災組織や地域の団体
貸出資機材 煮炊きレンジ用バーナーなど

--------------------
小田原市児童生徒科学展覧会・足柄下郡 生徒科学展覧会の特別賞入賞者
--------------------
教育指導課  電話0465-33-1684

出品点数は356点(小学校253点、中学校103点)。身近なものをテーマにし、長期にわたって観察・実験したもので、その成果を十分発揮した力作ばかりでした。

小学校教育長賞 5点(以下敬称略)
●液状化現象を探る(山室陸・芦子小6年)
●虫のこどもパート2(深井詠介・久野小4年)
●気温を調べよう4=大変!!地球の危機だ!!増え続ける温室効果ガス 地球の温度が上がっている=(大塚麻由・久野小6年)
●貝われ大根の育ち方の研究 パート4(川野あゆみ・豊川小5年)
●紙の形の強さとバランスについて(原田爽平・国府津小6年)

小学校長会長賞 5点
●タネのリサイクル(仲野美優・矢作小2年)
●調べてみよう水の力(長澤知哉・酒匂小6年)
●バナナの熟し方調べ(内藤詩乃・前羽小4年)
●富士山での体調観察(三宅諒祐・芦子小6年)
●小田原の川の石たんけん(江原奏音・報徳小6年)

中学校教育長賞 5点
●足柄茶を救え 沈殿による放射性物質の除去(豊田早紀子・白山中3年)
●箱根山もしもの未来~美しい箱根を守るために~(中島もも・城南中3年)
●~セミのぬけがらしらべ~(大木浩之・城北中1年)
●藻パート3~足元に広がる藻の世界~(笹森菜穂・橘中1年)
●生活の中のカビ(朝倉美奈、村山朝香・真鶴中3年)

中学校教育研究会長賞 5点
●『塩害と植物の関係』-東日本復興への願いを込めて-(小菅聖人・酒匂中3年)
●火山灰の行先(尾原祐子・城北中3年)
●発芽~その時種は・・・~(伊藤綾香・鴨宮中3年)
●1/60の瞬間(水滴と高さの関係2)(寺川愛理・城北中3年)
●大観山を源とする新崎川と他の二川の植生比較(吉田康太郎・湯河原中3年)

--------------------
くらしの講座 食品の賢い選び方
~ポイントとウラ事情~【食品添加物編】
--------------------
〔申込〕地域安全課  電話0465-33-1775

皆さんが、毎日口にする食べ物。少しの注意で気をつけられることはたくさんあります。この講座では、食品添加物を中心に食べ物の選び方のポイントなどをお話しします。
【日】12月19日月曜日14:00~16:00
【場】けやき2階大会議室
【対】60人・先着順
【構】食の安全を考える会 野本健司さん
【申】12月16日金曜日までに、直接または電話で。

くらしの豆知識「食品添加物」
「食品添加物」とは食品の製造過程において、または食品の加工や保存の目的で、食品に添加、混和などの方法によって使用するものをいいます。
例えば、食品の品質を向上させる乳化剤、食品の保存性をよくする保存料、食品の栄養価を強化するビタミン類などです。
これらの食品添加物を使用している加工食品は、原則として使用したすべての食品添加物の名称を、容器の見やすい場所に記載することになっています。
表示方法は、原則物質名で表示、甘味料・保存料など8種類は物質名とその用途を「甘味料(ステビア)」のように表示、複数の組み合わせで使われるイーストフードや酸味料、香料など14種類の食品添加物は「一括名」で表示することが認められています。
また、食品添加物は食品に含まれ、安全なものでなくてはいけません。そのため、食品衛生法で添加物の成分や使用量について厳しく規制されています。

--------------------
小田原駅東口に小田急電鉄が自転車駐輪場をオープン
--------------------
小田急小田原第1駐車場  電話0465-35-4645
地域安全課       電話0465-33-1396

小田原駅東口に有料一時利用専用の自転車駐輪場が、11月15日火曜日に開設されます。
【場】小田原駅東口 栄町1丁目小田急小田原第2駐車場内
【費】自転車:12時間ごと100円 原動機付自転車:5時間ごと100円
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
放課後児童クラブ~全小学校内に設置完了~
--------------------
青少年課  電話0465-33-1723

放課後児童クラブは、保護者の就労や長期疾病などの理由で、放課後に家庭内に保護者がいない小学1~3年生までの児童をお預かりする事業で、市内すべての小学校区域に設置されています。
これまで、富士見小学校区の児童クラブは学校敷地外に開設されていましたが、今年9月に小学校内へ移転することができました。これにより、市内25小学校区33クラブのすべてが小学校内への開設となりました。
なお、富士見児童クラブの移転に伴う教室などの改修工事は、ウエルシア関東株式会社からの1,500万円の寄付金を元に行いました。

--------------------
アニメ「めぐみ」上映会開催
--------------------
かもめ図書館  電話0465-49-7800

【日】11月25日金曜日15:30~(開場15:00)
【場】かもめ図書館2階視聴覚ホール
【内】横田めぐみさんの拉致事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いたヒューマン・ドキュメンタリーアニメです。
   声 高山みなみ(横田めぐみ役)
   監督 大森英敏 脚本 三井秀樹
   企画・制作 政府 拉致問題対策本部(2008年 25分)

--------------------
中学校全国・関東大会出場者
--------------------
教育指導課  電話0465-33-1682

全国大会出場(以下敬称略)
●水泳
○男子100メートルバタフライ 岸宏暉(泉中3年)「ベストのタイムは出せなかったが、いい経験になった」
関東大会出場
●陸上
○女子100メートル 青木りん(城山中1年)
●卓球
○男子個人 鈴木謙太(鴨宮中3年)
●ソフトテニス
○男子個人 山本晃平(千代中3年)松原武史(千代中3年)
●水泳
○女子200メートル個人メドレー 山城日向子(国府津中1年)
●マーチングバンド&バトントワリングコンテスト 泉中学校吹奏楽部
東関東大会
●マーチングバンドコンテスト 城北中学校吹奏楽部

--------------------
市立小・中学校の学区指定変更手続き
--------------------
教育指導課  電話0465-33-1682

次の条件に該当するかたは、指定された学校以外の学校に入学することができます。学校を変更する場合は、所定の手続きが必要ですので、ご相談ください。
また、「転居したが、以前の学校に通学したい」「転居をする予定のため、あらかじめ転居先の学校に通学したい」などの場合も、一定の条件を満たせば学校を変更することができますので、ご相談ください。

対象者/条件/期間
平成24年度に中学校に入学する生徒/小学校時に1年以上の活動実績がある場合、希望する部活動が指定された中学校になければ、その部活動がある自宅に最も近い中学校に入学できる。/中学校卒業まで
●平成24年度に小学校に入学する児童●平成24年度中に転入・転居してきた小学生/指定された小学校までの通学距離が2キロメートル以上ある場合、自宅に最も近い小学校に入学(通学)できる。/小学校卒業まで

====================
#03:募集
====================
--------------------
〈C〉お正月のお飾りづくり教室
--------------------
〔申込〕尊徳記念館  電話0465-36-2381

お正月用のお飾りを自分で作ってみませんか。親子や大人だけでも参加できます。
【日】12月23日祝日13:00~16:00
【場】尊徳記念館3階講堂
【対】小学4年生以上のかた40人・先着順
【費】1,000円(材料費)
【申】12月7日水曜日までに、直接または電話で。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課  電話0465-33-1455

選考の上、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
 常 勤:週5日勤務(ローテーション勤務有り)
 非常勤:週3~4日勤務、または週5日短時間勤務(7:30~12:30、14:00~19:00など)
【費】常勤:時給950円、非常勤:時給900円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
《C》動く市政教室 団体申込
--------------------
〔申込〕広報広聴課  電話0465-33-1263

自治会やPTA、サークルなどの団体を対象とした公共施設見学です。
見学施設などはご相談ください。
【日】1月27・31日 2月15・17日 3月9・14・15日
【対】20~40人までの団体
【申】希望日を第3希望まで選び、11月17日木曜日12:00までに、直接または電話で。申込終了後、第1希望日から過去の参加実績を基に決定します(実績の少ない団体が優先)。

※抽選会
希望日に同じ実績の団体が重複した場合、次の抽選会で決定します。
【日】11月18日金曜日10:00~
【場】市役所広報広聴課
※詳しくは、申し込み時に直接、または市ホームページをご確認ください。
※抽選会終了後、日程に空きがある場合、先着順で受け付けます。

--------------------
親と子の料理教室
--------------------
〔申込〕健康づくり課  電話0465-47-0820

親子で楽しくバランスのよい食事づくりにチャレンジしてみませんか。
【日】12月11日日曜日10:00~13:00
【場】保健センター2階調理実習室
【対】市内在住の5歳から小学生までの子どもとその保護者15組・先着順
【費】保護者400円、子ども100円
【持】エプロン、三角きん、食器用ふきん、筆記用具
【講】市ヘルスメイト
【申】12月5日月曜日までに。

--------------------
認知症を知る講座
--------------------
〔申込〕高齢介護課 電話0465-33-1825

認知症は、いったん正常に発達した知能が低下した状態をいい、誰にでも起こりうる病気です。症状を知り、認知症のかたやその家族を地域で温かく見守りましょう。
【日】12月10日土曜日13:30~15:30
【対】市内在住のかた30人・先着順
【場】早川漁港2階会議室
【申】12月9日金曜日までに。
※終了後、認知証サポーターとして、リングをお渡しします。

--------------------
臨時助産師・看護師
--------------------
〔申込〕経営管理課  電話0465-34-3175

市立病院では、臨時助産師・看護師を募集しています。
【対】当該資格をお持ちのかた
勤務条件
 外来:日勤、夜勤(週5日勤務)
 病棟:二交替制(週5日勤務) 
※勤務時間は応相談。
【選】書類審査、面接
【額】時給1,720円~1,800円 
※夜間勤務手当、夜間看護手当、社会保険、雇用保険など有り。

--------------------
松永見聞楽「絵手紙を描こう」
--------------------
〔申込〕郷土文化館  電話0465-23-1377

紅葉に染まる松永記念館で題材を探し、絵手紙を描きます。ご家族、お知り合いに手作りの絵手紙を送りませんか。
【日】12月4日日曜日13:00~15:30
【場】松永記念館
【定】20人・先着順
【持】青墨の筆ペン
【講】絵てがみで自分史を作る会(ななくさ会)

--------------------
小田原文学館ボランティアガイド参加者
--------------------
〔申込〕けやき  電話0465-33-1871

おだわらシルバー大学で文学を学んでいるおだわら文芸コースの学生が、授業の一環として小田原文学館をご案内します。
【日】12月10日土曜日9:30~15:00 
※最終ガイドの受け付けは14:30。
【場】小田原文学館
【費】一般250円、小・中学生100円(観覧料)
【申】11月15日火曜日8:30~ 
※土・日曜日、祝日、第4月曜日を除く。

--------------------
〈C〉おだわらシルバー大学公開講座
「北村透谷と透谷作品を読む」
--------------------
〔申込〕けやき  電話0465-33-1871

劇詩『蓬莱曲』と『二宮尊徳翁』を読み込みます。1回のみの参加も可能です。
【日】12月15日木曜日・22日木曜日14:00~16:00
【場】マロニエ2階集会室202
【定】各70人・先着順
【持】小澤勝美著「小田原と北村透谷」(夢工房) 
※お持ちのかたのみ。
【講】法政大学名誉教授 小澤勝美さん
【申】11月15日火曜日8:30~ 
※土・日曜日、祝日、第4月曜日を除く。

--------------------
雑誌スポンサー
--------------------
かもめ図書館  電話0465-49-7800、FAX0465-49-7803

図書館では、雑誌コーナー充実のため、雑誌スポンサーを募集しています。スポンサーとして雑誌購入代金を負担していただく代わりに、雑誌の最新号のカバー表面にスポンサー名、裏面と配架棚にスポンサー広告を掲載します。
雑誌最新号での広告は、多くの人の目に留まります。また、広告を掲載する雑誌の分野に関心のあるかたに直接PRすることができます。
【対】企業、商店、団体
雑誌 図書館が作成した「雑誌リスト」より選定していただきます。
【申】随時。申込用紙に必要事項を書いて、かもめ図書館に直接、ファクスまたは郵送で。
   〒250-0875 小田原市南鴨宮1-5-30 かもめ図書館
※申込用紙は、図書館ホームページまたは図書館カウンターにあります。
※詳しくは、図書館ホームページ内「小田原市図書館雑誌スポンサー募集要領」をご確認ください。

--------------------
狩川市民探鳥会
--------------------
〔申込〕酒匂川水系保全協議会(環境保護課内) 電話0465-33-1481

渡ってきたばかりの冬鳥や、狩川に生息する野鳥を観察します。
【日】12月10日土曜日9:00~11:30 集合 蛍田駅 8:50
【定】30人・先着順
【講】日本野鳥の会 西湘ブロック
【申】12月2日金曜日までに。

--------------------
おだわらグリーンマップ講習会
--------------------
〔申込〕環境政策課  電話0465-33-1472

「身近な自然環境」をテーマにしたおだわらグリーンマップ第1弾の発行に伴い、身近なマップづくりの基礎を学ぶワークショップを開きます。東京で地域マップを製作している牛山惠子さんを講師に招き、製作の体験談を伺い、ノウハウを学びます。
【日】12月10日土曜日16:00~18:00
【場】市役所7階大会議室
【定】70人・先着順
【申】11月30日水曜日までに。 
※会員、サポーターも募集中です。

--------------------
森を守ろう!間伐体験
--------------------
〔申込〕環境政策課  電話0465-33-1472

間伐をすると日光が差し込み、下草が生え、豊かな森がつくられます。ぜひご家族でご参加ください。
●関白道ミニ観察会&間伐体験
 ブナの森で散策や植生調査、間伐を行います。
【日】11月26日土曜日8:00~16:00 
※雨天時は、11月27日日曜日に順延。
集合 小田原駅西口(北条早雲公像前)
【対】小学生以上30人・先着順
※小学生は保護者同伴。
【持】軍手、お弁当、飲み物
【申】11月25日金曜日までに。
【主】小田原市・環境(エコ)シティ
●小田原の森で間伐体験
 間伐をとおして2市8町の皆さんと交流を深めます。雨天時は、木工体験と工場見学を行います。
【日】12月3日土曜日9:00~16:00
集合 小田原駅西口(北条早雲公像前)
【対】小学4年生以上80人・先着順
※小学生は保護者同伴。
【費】500円
【持】軍手、お弁当、飲み物
【申】11月25日金曜日までに。
【主】神奈川県西部広域行政協議会

--------------------
普通救命講習1
--------------------
警防課  電話0465-49-4446

AEDの使用方法、心肺蘇生法、止血法などを学びます。
【日】12月18日日曜日9:00~12:00
【場】消防本部2階講堂
【対】市内在住・在勤・在学の中学生以上のかた20人・先着順
【申】11月18日金曜日9:00から電話で予約後、12月12日月曜日までに申請書を最寄りの消防署へ直接。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
天守閣から初日の出を見よう!
--------------------
小田原城から初日の出を見る会(小田原箱根商工会議所青年部内)電話0465-23-1811
産業政策課  電話0465-33-1555

【日】平成24年1月1日祝日6:00~
【場】小田原城天守閣
【定】50組100人・多数抽選
【申】11月22日火曜日まで(消印有効)に、往復はがきに住所・代表者名・同伴者名・フリガナ・年齢・電話番号を書いて、郵送で。
   〒250-0014 小田原市城内1-21 小田原箱根商工会議所青年部内

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課  電話0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習も可能です。
※求人の紹介はしません。
【日】12月2日金曜日(1)10:00~、(2)11:00~、 (3)13:00~、(4)14:00~、(5)15:00~、 (6)16:00~(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
小田原ガイド協会企画ガイド
小田原版「坂の上の雲」~明治期に活躍した政財界の要人と軍人たち~
--------------------
観光課  電話0465-33-1521

【日】12月10日土曜日9:30~15:00
集合 小田原駅東口2階二宮金次郎像前
【定】80人・先着順
【費】300円(資料代、保険料含む)
【申】小田原ガイド協会(電話0465-22-8800)に電話で。

--------------------
一日農業体験学習 ~みかん狩りと学習会~
--------------------
〔申込〕農政課  電話0465-33-1494

さわやかな秋空の下、みかん狩り体験をしませんか。
【日】11月26日土曜日9:30~12:00 
※小雨決行。
【場】秋澤園(小田原市沼代)
【内】みかん狩り、貯蔵庫見学 ほか
【定】市内小学生とその保護者10組・先着順
【費】1組2,000円
【講】足柄地区農業経営士会

--------------------
育てる喜びを味わおう! ~麦の種まき体験~
--------------------
農政課  電話0465-33-1494

麦の種まきをしてみませんか!6月には刈り取りも行います。自由参加ですので、直接会場にお越しください。
【日】11月30日水曜日9:00~ 
※小雨決行。
【場】フラワーガーデン前の畑
【持】作業しやすい服装、帽子、飲み物
【主】夢みるみどりの探検隊

--------------------
ふるさとの味を学ぼう! なつかしいお菓子づくり
--------------------
〔申込〕農政課  電話0465-33-1494

農家に受け継がれてきた、よき生活技術を学んでみませんか。地場の農産物を使って、3種類のお菓子を作ります。
【日】12月3日土曜日13:30~15:30
【場】けやき4階調理実習室
【定】20人・先着順
【費】1,500円(試食、お土産付き)
【持】エプロン・三角きん
【主】ふるさとの生活技術指導士の会 小田原市西地区

--------------------
焼き肉のたれ作り教室
--------------------
〔申込〕農政課  電話0465-33-1494

丹精込めて育てられた地場野菜を使って、おいしい焼き肉のたれを作りませんか。
【日】12月4日日曜日10:00~12:00
【場】けやき4階調理実習室
【定】20人・先着順
【費】1,500円
【持】空きペットボトル(500ミリリットル)、エプロン、三角きん
【主】夢みるみどりの探検隊

====================
#04:相談
====================
--------------------
「ことばの教室」・「コミュニケーションの教室フレンド」の就学相談
--------------------
教育指導課 電話0465-33-1685

在籍する学校から通って指導を受ける教室です。
●「ことばの教室」
 新玉小学校と下府中小学校にあります。発音に誤りがある子、吃音のある子などが通っています。
●「コミュニケーションの教室フレンド」
 酒匂小学校にあります。友達と関係を築くこと、同学年の子ども同士と遊ぶことが苦手な子などが通っています。
●「コミュニケーションの教室フレンド」の新設
 足柄小学校に新設されます。平成24年5月の開設を予定しています。

--------------------
多重債務者特別相談会
--------------------
〔申込〕地域安全課  電話0465-33-1383

神奈川県と共催で、弁護士と専門の相談員による無料法律相談と生活再建支援相談を行います(相談時間はそれぞれ1人30分ずつ)。
【日】12月1日木曜日10:00~16:00
【場】市役所2階
【対】お金を借りているご本人
【定】7人・先着順(予約制)
【申】直接または電話で。

--------------------
各種相談
--------------------
●市民相談(12月)地域安全課  電話0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/休日を除く毎日 9:00~11:00、13:00~16:00
心配ごと/毎週月曜日/13:00~15:30
法律(予約制)/毎週水曜日/13:30~15:30(28日を除く)
登記/ 8日木曜日/13:30~15:30
人権擁護/13日火曜日/13:00~15:00
行政苦情/15日木曜日/13:30~16:00
税務/20日火曜日/13:30~15:30
宅地建物取引/22日木曜日/13:30~15:30

【場】マロニエ1階集会室101
行政書士/17日土曜日 14:00~16:00
※一般相談は、多重債務、相続、離婚など軽易な法律問題の相談です。
※登記相談は、相続・贈与などの登記手続きに関する相談です。
※行政書士相談は、相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などの相談です。
※法律相談は弁護士による相談です。

●そのほかの相談
消費生活相談
消費生活センター 電話0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月~金曜日 9:30~12:00、13:00~16:00
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話045-311-0999
【日】月~金曜日 9:30~19:00 土・日曜日、祝日 9:30~16:30
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

農地活用相談
市街地整備課    電話0465-33-1592 FAX 0465-33-1659
JAかながわ西湘  電話0465-47-8176
市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。
最寄りのJAにて担当職員が随時相談をお受けします。
電話、ファクスでの問い合わせもできます。

建築等紛争相談
都市政策課  電話0465-33-1307
中高層建築物などの建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎週木曜日(祝日を除く)10:00~16:00(要予約) 【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課  電話0465-33-1573
建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、市民の皆さんからの相談を、街づくり景観アドバイザーがお受けします。建築などをお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。
※建築や色彩などの専門家がアドバイスをします。実際の設計などは行いませんのでご了承ください。

児童相談
子育て政策課  電話0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします(秘密厳守)。
【日】月・火・木・金曜日 9:00~12:00、13:00~16:30 
【場】市役所

女性相談
人権・男女共同参画課  電話0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱えるさまざまな悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日 9:00~12:00、13:00~16:30 
【場】市役所
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話0570-0-55210

青少年相談
青少年相談センター 電話0465-23-1481
非行や不良行為のような問題行動、学校、いじめ、しつけ、進路、家族などのさまざまな問題で悩んでいる青少年や保護者、学校関係者などからの相談に応じ、問題の早期解決へのお手伝いをします。お気軽にご相談を。
【日】毎週月~金曜日(祝日を除く) 9:30~16:15
【場】青少年相談センター(元県立小田原城内高校の北側)

====================
#05:イベント
====================
--------------------
(1)11月18日金曜日~12月4日日曜日、
(2)11月19日土曜日、
(3)11月24日木曜日、12月15日木曜日、
(4)11月27日日曜日、12月4日日曜日、
(5)12月2日金曜日
清閑亭イベント
観光課 電話0465-33-1521
--------------------
【場】清閑亭(南町1-5-73) ※11:00~16:00開館、火曜休館。
【申】清閑亭 電話・FAX 0465-22-2834

(1)アーティスト・イン・レジデンス展
   世界各地のアーティストが小田原で制作した作品の特別展。
   ※入場無料(喫茶は有料)。

(2)政財界人の邸園巡りとグルメツアー
【時】10:00~15:30
【定】40人・先着順
【費】3,000円(昼食・菓子付き)

(3)季節のちりめん細工教室
【時】9:00~12:00
【内】11月のテーマ 「ふくろうの親子」 12月のテーマ 「出初め式」
【定】各回30人・先着順
【費】2,000円(材料費、喫茶・茶菓代)
【持】裁縫道具

(4)観楓会 紅葉の邸園めぐり
  老欅荘・古稀庵庭園解説と特選菓子。
【時】10:00~12:30、13:30~16:00
集合 箱根板橋駅
【定】各回20人・先着順
【費】2,000円(菓子ビュッフェ付き)

(5)野崎幻庵70年忌 懐石ツアー
  近代小田原三茶人の一人・幻庵。板橋・城山・南町の旧居巡りと所縁の懐石料理。
【時】10:00~13:00、12:00~15:00
【定】各回20人・先着順
【費】3,500円

--------------------
11月23日祝日
竹の子祭
--------------------
障がい福祉課     電話0465-33-1467
竹の子祭実行委員会  電話0465-32-7740

【時】10:00~14:00 
※雨天決行
【場】竹の子学園敷地内(府川752-5)
  ※相模沼田駅~竹の子学園間の無料送迎有り(9:30より約30分おき)。
【内】バザー、手芸品販売、陶芸販売、陶芸体験、農作物販売、パン工房出店、各種模擬店、ゲーム、スタンプラリー、アトラクション など

--------------------
11月25日金曜日
関東学院大学・公開講演会 ~「サラムボー」と神話~
--------------------
関東学院大学  電話0465-34-2211
文化政策課   電話0465-33-1703

仏作家フローベールの長編小説「サラムボー」のファム・ファタル像を読み解きます。
【時】13:00~14:30
【場】関東学院大学小田原キャンパス
【講】パリ東大学 ジゼル・セジャンジェール教授、仏語通訳・法学部教授 大鐘敦子さん
※事前申し込みは不要です。

--------------------
11月26日土曜日
第30回県西地区障害者文化事業~つなごうみんなの心~
--------------------
障がい福祉課   電話0465-33-1467
中井やまゆり園  電話0465-81-0288

【時】9:30~15:00
【場】マロニエ3階ホール・集会室301
【内】●作品展・手作り製品販売
    障がい福祉関係機関・団体などの作品展、手作り製品販売、ダウン症の女性書家・金沢翔子さんの作品展示
   ●交流会 楽器演奏や踊り など

--------------------
11月26日土曜日
リサイクル・リユースフェア
--------------------
環境政策課  電話0465-33-1475

リサイクル家具の販売、市民によるフリーマーケット、リサイクルの啓発活動などを行います。
【時】9:30~11:00
【場】環境事業センター(駐車場有り)
販売方法 1点ごとに、11:10から購入希望者による抽選を行い、購入者を決定します。
※雨天の場合、フリーマーケットは中止。
※家具はご自分でお持ち帰りください。

--------------------
11月26日土曜日・27日日曜日
地区公民館いきいきフェスタ
--------------------
けやき  電話0465-33-1882

地区公民館で活動している団体の舞台発表や作品展示を行います。体験コーナーや模擬店、手作り綿菓子、抽選会など盛りだくさんの内容です。
【時】10:00~16:00 
【場】けやき
【内】●舞台発表 合唱、民謡、お囃子、カラオケなど
   ●展示   書、絵画、写真、手芸、七宝焼など

--------------------
(1)11月26日土曜日~12月18日日曜日、
(2)(3)12月3日土曜日
秋の松永記念館へ出かけよう!
--------------------
〔申込〕郷土文化館  電話0465-23-1377

(1)松永記念館特別展「野崎幻庵と小田原」
近代小田原三茶人の一人で、実業家としても有名な野崎幻庵。没後70年を迎える今年、書や茶道具などさまざまな資料から幻庵の事績、人となりなどを紹介する特別展を開きます。
【時】9:00~17:00
【場】松永記念館 
※観覧無料。
(2)特別展講演会「野崎幻庵が小田原に遺したもの」
【時】13:30~15:00
【場】松永記念館本館2階
【定】40人・申込先着順
【講】ノンフィクション作家 新井恵美子さん
(3)松永記念館でお抹茶を
野崎幻庵の没後70年忌に寄せて、幻庵が建てた国登録有形文化財の茶室「葉雨庵」で呈茶を行います。開催中の特別展とあわせてお楽しみください。
【時】10:00~
【場】松永記念館 葉雨庵
【定】80席・当日先着順
【費】100円(茶菓代)

--------------------
11月27日日曜日
市民と市長のまちかどトーク
--------------------
広報広聴課  電話0465-33-1263

市民の皆さんが自由に参加できる市長との懇談会を開きます。
【時】14:00~15:30
【場】小田原ラスカ6階U-meテラス(小田原駅ビル)
テーマ:「いのちを守る小田原~大震災を踏まえたまちづくり~」
東日本大震災を教訓に、本市独自の津波被害対策なども交えて懇談します。従来の枠組みによ


ページトップ