広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1083号

平成25年5月の一覧へ戻る

広報小田原 第1083号表示画像

広報小田原 第1083号

平成25年5月15日 発行

#01:小田原城あじさい花菖蒲まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:小田原城あじさい花菖蒲まつり
====================
6月1日土曜日~20日木曜日 観光課 電話 0465-33-1521
【場】小田原城東堀・花菖蒲園

●花菖蒲とあじさいのライトアップ
 花の見頃に合わせて、常盤木橋周辺の花菖蒲とあじさいをライトアップします。
【時】日没~20:00
●オープンガーデン
 会場にテーブルと椅子を用意します。花菖蒲とあじさいを観賞しながら、ご家族やお仲間でお茶やお食事をお楽しみください。
●小田原城天守閣の開館時間の延長
 まつり期間中の土・日曜日の開館時間を18:00まで延長します。
●あじさい花菖蒲コンサート
 ●和太鼓演奏
 【日】6月8日土曜日11:00~、12:00~
 【出】小田原北條太鼓の会
 ●小田原城ミュージックストリート
 【日】6月8日土曜日13:00~15:00
    6月9日日曜日・15日土曜日・16日日曜日11:00~13:00
●AKARI NIGHT
 ●岸義紘サクソフォンコンサート
 【日】6月14日金曜日17:00~18:00
 ●灯ろうの点灯
  会場周辺を陶芸作品で幻想的に灯します。
 【日】6月14日金曜日日没~20:00
※花菖蒲は株の育成をするため、6月20日木曜日以降は観賞できません。

フラワーガーデンでも「花菖蒲あじさいまつり」を開催します。詳しくは、「#05:イベント」をご覧ください。

====================
#02:お知らせ
====================

--------------------
6月1日土曜日~7日金曜日は水道週間
--------------------
営業課 電話 0465-41-1202

スローガン 「復興の 未来と生命(いのち) 照らす水」
災害に強い水道づくりのため、水道施設・管路の耐震化、老朽化施設の更新や応急給水体制の整備などに取り組んでいます。安心・安全でおいしい水道水を飲んで、一日を元気に過ごしましょう。

--------------------
市議会6月定例会
--------------------
議会総務課 電話 0465-33-1761

6月定例会は、6月7日金曜日から26日水曜日まで開かれる予定です。
主な会議
6月17日金曜日/本会議(補正予算並びにその他議案一括上程・提案説明)
6月13日木曜日/本会議(質疑、各常任委員会付託、請願・陳情付託)
6月14日金曜日/建設経済常任委員会
6月17日月曜日/厚生文教常任委員会
6月18日火曜日/総務常任委員会
6月21日金曜日/本会議(各常任委員長審査結果報告、採決、請願・陳情審査結果報告、採決、一般質問)
6月24日月曜日/本会議(一般質問)
6月25日火曜日/本会議(一般質問)
※本会議、各常任委員会は10:00開会予定。
※会議の日程・時間などは、変更になることもあります。
※本会議の傍聴受付は、9:30から開始します。開催日当日に直接市役所4階傍聴受付にお越しください。
※一般質問通告一覧を6月17日月曜日頃から支所・連絡所、図書館で配布しますのでご利用ください。
※本会議中継や各常任委員会審議事項は、市議会ホームページをご覧ください。
【ホ】http://conv.bingocms.tech/citycounc/

--------------------
栄町駐車場をご利用のかたへ
--------------------
管財契約課 電話 0465-33-1320
車高の高い車に対応する工事を行っています。7月下旬まで駐車できる台数が少なくなり、ご不便をお掛けしますが、ご協力をお願いします。

--------------------
蔵書点検に伴う図書館の休館
--------------------
かもめ図書館 電話 0465-49-7800

●市立図書館 5月21日火曜日~27日月曜日
●マロニエ図書室 5月22日水曜日~27日月曜日
●かもめ図書館 5月27日月曜日~6月3日月曜日
※5月27日月曜日は、市内全ての図書施設が休館です。返却は、ブックポストをご利用ください(ただし、紙芝居・大型絵本・視聴覚資料は開館日に直接カウンターへ)。

--------------------
市議会3月定例会
--------------------
総務課 電話 0465-33-1291

審議された主な内容は、次のとおりです。
 ●専決処分の報告について(事故賠償)2件
 ●専決処分の承認について(病院事業会計補正予算)
<平成24年度補正予算>
 ●一般会計補正予算2件
 ●競輪事業特別会計補正予算
 ●天守閣事業特別会計補正予算
 ●下水道事業特別会計補正予算
 ●国民健康保険事業特別会計補正予算
 ●国民健康保険診療施設事業特別会計補正予算
 ●公設地方卸売市場事業特別会計補正予算
 ●介護保険事業特別会計補正予算
 ●宿泊等施設事業特別会計補正予算
 ●後期高齢者医療事業特別会計補正予算
 ●公共用地先行取得事業特別会計補正予算
 ●病院事業会計補正予算
<平成25年度当初予算>
 ●一般会計予算
 ●競輪事業特別会計予算
 ●天守閣事業特別会計予算
 ●下水道事業特別会計予算
 ●国民健康保険事業特別会計予算
 ●国民健康保険診療施設事業特別会計予算
 ●公設地方卸売市場事業特別会計予算
 ●介護保険事業特別会計予算
 ●宿泊等施設事業特別会計予算
 ●後期高齢者医療事業特別会計予算
 ●公共用地先行取得事業特別会計予算
 ●広域消防事業特別会計予算
 ●水道事業会計予算
 ●病院事業会計予算
<一部を改正した条例>
 ●情報公開条例及び個人情報保護条例
 ●職員定数条例
 ●職員の勤務時間、休暇等に関する条例
 ●非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例等
 ●職員の給与に関する条例
 ●職員の特殊勤務手当に関する条例
 ●行政財産の用途又は目的を妨げない限度における使用に係る使用料に関する条例
 ●いこいの森条例
 ●道路占用料徴収条例
 ●市営住宅条例
 ●都市計画下水道事業受益者負担に関する条例
 ●水道給水条例
 ●消防本部等設置条例及び火災予防条例
 ●市役所支所設置条例等
 ●附属機関設置条例
 ●非常勤の特別職職員の報酬等に関する条例
 ●職員の退職手当に関する条例等
 ●特別会計条例
 ●駐車場建設基金条例
 ●介護保険条例 
 ●国民健康保険条例
<予算・条例以外>
 ●小田原市箱根町真鶴町湯河原町障害程度区分認定審査会共同設置規約の一部変更についての協議について
 ●市道路線の認定及び廃止について
 ●公平委員会委員の選任について
<議員提出議案>
 ●市議会会議規則の一部を改正する規則
 ●市議会委員会条例の一部を改正する条例
 ●市議会政務調査費の交付に関する条例の一部を改正する条例
 ●議会基本条例
 ●市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例
※3月定例会の議案は行政情報センターなどでご覧になれます。
※審議の結果などは5月1日発行の市議会だよりをご覧ください。
※平成25年度当初予算書は行政情報センターにて1冊3,000円で販売しています。

--------------------
5月の納税
--------------------
納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容…(1)資産税課 電話 0465-33-1361
     (2)市税総務課 電話 0465-33-1343
5月31日金曜日は、(1)固定資産税・都市計画税(第1期)、(2)軽自動車税の納期限です。納期限までに納税してください。
口座振替をご利用のかたは5月30日木曜日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税には、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、またはコンビニエンスストアをご利用ください。

--------------------
道路に張り出した枝葉の剪定のお願い
--------------------
土木管理課 電話 0465-33-1533

庭木や生垣の枝葉が道路に張り出すと、通りにくいだけでなく、視界を遮り、交通事故の原因にもなりかねません。事故が起こった場合、樹木の所有者が法的責任を問われる可能性もあります。安心して道路が利用できるように、定期的な剪定や刈り込みをお願いします。
また、道路に物を置くことも通行の妨げとなりますので、物を置かないようにしてください。

--------------------
下水道指定工事店に感謝状
--------------------
下水道総務課 電話 0465-33-1616

平成24年度に私有地の排水を公共下水道に接続する水洗化工事を多く手掛け、本市の下水道普及に貢献した次の排水設備工事指定工事店に、4月25日に感謝状を贈呈しました。
●三栄管工業株式会社(久野469)
●有限会社村山設備工業(中曽根52-1)
●株式会社スポーツプラザ報徳(堀之内458)

--------------------
水洗化工事費(下水道接続工事費)補助金について
--------------------
下水道総務課 電話 0465-33-1616

快適な暮らしと水環境を守るため、新たに下水道が整備された区域のかたには、下水道への接続工事をお願いしています。
市税や下水道受益者負担金に滞納がなく、既存住宅のかたで、供用開始(下水道が使えるようになった日)から3年以内に下水道に接続されますと、補助金が受けられます。

補助対象/補助金額
供用開始から1年以内/5万円
供用開始から2年以内/2万円
供用開始から3年以内/1万円

合併浄化槽からの切り替え
 上記に加え、7万円の補助金が受けられます。
 ただし、平成26年3月31日までは、供用開始から3年を過ぎていても、建築後7年以内であれば、7万円の補助金が受けられます。
アパートなどの集合住宅
 供用開始後の年数に関係なく、1戸につき1万円の補助金が受けられます。

--------------------
小船森土地区画整理地内の住宅地販売
--------------------
小船森土地区画整理株式会社 電話 0465-43-4755

販売箇所はホームページと現地でご覧になれます。詳しくは、小船森土地区画整理株式会社までお問い合わせください。
面積 130平方メートル(約39坪)~338平方メートル(約102坪)
価格 1,420万円~3,550万円
【交】国府津駅または二宮駅下車、バス約11分、徒歩2分
【ホ】http://www.obune-tochi.com/
【関】市街地整備課

--------------------
耐震診断と耐震改修工事を補助
--------------------
建築指導課 電話 0465-33-1433

住宅の耐震診断と耐震改修工事の費用の一部を補助します。市民のかたが所有し、居住する住宅で、次の条件の全てに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)平屋・2階建て
(3)木造在来軸組工法

--------------------
既存宅地開発許可制度の廃止
--------------------
開発審査課 電話 0465-33-1442

市街化調整区域における既存宅地開発許可制度が、平成26年11月28日金曜日に終了します。
この制度を利用して建物を建てる予定のあるかたは、制度の終了までに許可を取得する必要があります。
手続きには2~3か月かかりますので、早めに手続きを済ませてください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
ペットはマナーを守って飼いましょう
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1484

●犬のふんへの苦情が、多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
●猫のトラブルや被害も増えています。敷地内にふんやおしっこをされた、車を傷つけられたなど多くの苦情が寄せられています。猫を交通事故や病気の感染から守るためにも、室内で飼うことをお勧めします。

--------------------
看板の設置には許可が必要です
--------------------
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗などの看板、広告塔、広告板など広告物の設置には、一定のものを除き屋外広告物条例の許可が必要です。一度、お店の看板などの許可について確認してください。
ご不明な点は、お問い合わせください。

--------------------
光化学スモッグにご注意ください
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1483

これからの時期、光化学スモッグが発生しやすくなります。注意報が発令されたら屋外での運動は控えましょう。
また、日差しが強い日などに、子どもの目や喉に痛み、頭痛、吐き気がある場合は、屋外での運動をやめ、うがいや洗眼を行い、屋内で休みましょう。
被害が発生した場合、環境保護課までご連絡ください。

--------------------
ごみの出し方(廃食用油)
--------------------
環境事業センター 電話 0465-34-7325

廃食用油を資源ごみとして出すとき、油の入っていたワンタッチキャップのボトルや紙パックなどに入れて出すと、運搬中に油がこぼれてしまうことがよくあります。必ず、蓋のしっかり閉まるペットボトルに入れて、スプレー缶などの日に出してください。

--------------------
食品衛生責任者講習会
--------------------
小田原保健福祉事務所食品衛生課 電話 0465-32-8000 内線3283
平成25年度の食品衛生責任者講習会を開きますので、食品衛生責任者のかたは、次のいずれかを受講してください。
(1)【日】【場】5月15日水曜日 尊徳記念館
(2)【日】【場】5月21日火曜日 梅の里センター
(3)【日】【場】6月 3日月曜日 保健センター
(4)【日】【場】6月11日火曜日 けやき
(1)~(4)共通
 【時】14:00~15:00(受付13:30~)
 【内】食中毒予防について
 【持】食品衛生責任者手帳、筆記用具
※車での来場はご遠慮ください。
【関】健康づくり課

--------------------
市内農産物の放射性物質濃度検査結果
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

県が市内のたけのこの放射性セシウムを検査したところ、検出限界値未満で安全が確認されました。
※食品衛生法上の基準値:100ベクレル/キログラム。

--------------------
経営所得安定対策申請受付
(旧農業者戸別所得補償制度)
--------------------
農政課 電話 0465-33-1494

次の各窓口で申請をお願いします。
※JA各支店では受け付けていません。
【日】【場】(1)5月21日火曜日 9:30~16:30 けやき3階視聴覚室
      (2)5月23日木曜日 9:30~16:30 梅の里センター2階大会議室
      (3)5月30日木曜日 9:30~16:30 尊徳記念館3階301会議室
      (4)随時 市役所4階農政課窓口
【申】6月20日木曜日までに。

--------------------
生涯学習情報~キャンパスおだわらコーナー~
--------------------
キャンパスおだわら事務局 電話 0465-33-1890
けやき 電話 0465-33-1871

だれもが、いつでも、どこでも、なんでも学べる場「キャンパスおだわら」。市民主体の生涯学習のまちを目指します。
【学習講座】
●出前講座&体験学習
 今年度は、出前講座69講座、体験学習15講座のメニューを用意しています。詳しくは、市ホームページまたは5月下旬発行予定の「自分時間手帖2013」をご覧ください。
【学習情報】
「キャンパスおだわら情報誌」は、タイムリーな学習講座の情報が満載です!市内公共施設などで入手できますので、皆さんの学びにご活用ください。
詳しくは、ホームページをご覧いただくか、キャンパスおだわら事務局までお問い合わせください。
【ホ】http://www.campusodawara.jp/

--------------------
小田原れもんわいん限定発売
--------------------
小田原酒販協同組合 電話 0465-24-2271

低農薬で栽培された、安心・安全な片浦産レモンを100パーセント使用した「れもんわいん」。今年も数量限定で発売します。
数量 約2,000本
価格 1,090円(税込) (720ミリリットル)
【関】農政課

--------------------
ボランティア活動補償制度
--------------------
地域政策課 電話 0465-33-1457

市民の皆さんが安心してボランティア活動を行うことができるよう、ボランティア活動中の傷害事故や損害賠償責任事故に対する補償制度を実施しています。
主な補償額
 死亡補償金 200万円
 入院補償金 3,000円(1日当たり)
 通院補償金 2,000円(1日当たり)
※詳しくは、公共施設にあるパンフレットや市ホームページをご覧ください。

--------------------
市民会館の施設予約システムを開始
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1702
市民会館 電話 0465-22-7146

市民会館の会議室について、6月1日土曜日からインターネットで予約できるようになります。
なお、大ホール・小ホール・第4会議室・展示室については、空き状況の確認のみとなります。
※システムを利用するには、利用者登録が必要です。受付開始日など詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、電話でお問い合わせください。

--------------------
小田原市美術展覧会(市展)の開催
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1706

市民の作品による展示会で、どなたでもご覧いただけます。会期中に講評やギャラリー・トークを開催する予定です。
(1)前期(洋画・日本画・版画・彫塑) 5月22日水曜日~26日日曜日
(2)後期(工芸・書道・写真) 6月5日水曜日~9日日曜日
(1)(2)共通
【時】10:00~18:00(各期最終日は16:00まで)
【場】けやき2階ホール、大会議室 他

--------------------
看護の日~脳卒中を予防しよう~
--------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

市立病院では、「看護の日」に合わせて、毎年イベントを行っています。今年のテーマは、「脳卒中を予防しよう」です。医師や栄養士による講演会の他、健康チェックや食事の展示もあります。
【日】6月13日木曜日 9:00~15:00
【場】市立病院会議室・総合受付ホール
【内】講演、展示、健康チェック

--------------------
6月1日は人権擁護委員の日
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、名誉き損やプライバシーの侵害などの人権相談を受けています。
【日】毎月第2火曜日13:30~15:30
【場】市役所2階市民相談室
人権擁護委員
 鈴木洋子  電話 0465-23-0558
 桝井達也  電話 0465-23-2324
 成本喜代子 電話 0465-36-3876
 山口弘之  電話 0465-34-0577
 乃美香津子 電話 0465-47-5461
 大木重美  電話 0465-47-4698
 間中俊雄  電話 0465-32-4121
 三川真由美 電話 0465-21-6088
 廣井三枝子 電話 0465-35-7787
 草柳艶子  電話 0465-36-7396
 杉山喬彦  電話 0465-34-7383
 天利静子  電話 0465-22-4359
 岩本貫治  電話 0465-36-8087
下記の相談ダイヤルでも対応しています。
全国共通人権相談ダイヤル 電話 0570-003-110
【時】8:30~17:15 ※土・日曜日、祝日を除く。
※横浜地方法務局西湘二宮支局でも毎週水曜日13:30~16:00に相談を受けています。

--------------------
~小田原市人権施策推進指針から~
<インターネットなどによる人権侵害>
--------------------
インターネットでは、匿名で書き込みができるため、個人の名誉やプライバシーを侵害するなど、人権に関わるさまざまな問題が発生しています。日本のインターネット人口は、9,610万人といわれ、小・中学生など青少年の利用も年々増加し、最近ではスマートフォンなどの普及で、気軽に使われるようになった半面、出会い系サイトや学校裏サイトへの誹謗中傷の書き込みなど、子どもが加害者や被害者になる事案も発生しています。市では、情報化社会における教育活動や啓発活動に積極的に取り組んでいきます。

--------------------
お口の健康教室~お口の健康はからだの健康~
--------------------
【申】高齢福祉課 電話 0465-33-1825

お口の健康だけでなく、全身の健康のために正しいお手入れ方法を身につけ、いつまでも元気に過ごしましょう。
【日】6月13日木曜日・27日木曜日、7月25日木曜日、8月29日木曜日 13:30~15:30 ※4回で1コース。
【場】けやき
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた20人程度・申込先着順
【講】歯科医師・歯科衛生士

--------------------
市老人クラブ連合会の愛称決定
「小田原創友クラブ」
--------------------
市老人クラブ連合会事務局 電話 0465-32-5800

「第2の人生に際し、新たな友を創る」という思いから市老人クラブ連合会の愛称が「小田原創友クラブ」に決定しました。老人クラブでは、高齢者が生活を豊かにするための健康づくりや社会奉仕活動の他、地域の高齢者の見守り活動などを行っています。加入を希望するかたは、お近くの老人クラブ会長、または市老人クラブ連合会事務局にお問い合わせください。
【関】高齢福祉課

--------------------
動く市政教室 団体申込
--------------------
広報広聴課 電話 0465-33-1263

自治会やPTA、サークルなどの団体を対象とした公共施設見学会です。
【日】7月11日木曜日・25日木曜日
   8月1日木曜日・8日木曜日・21日水曜日・26日月曜日・29日木曜日
   9月2日月曜日・6日金曜日・11日水曜日・12日木曜日・26日木曜日・30日月曜日
【対】20~40人までの市内の団体
【申】希望日を第3希望日まで選び、5月20日月曜日12:00までに、直接または電話で。申込終了後、第1希望日から過去の参加実績を基に決定します(実績の少ない団体が優先)。
抽選会
 希望日に同じ実績の団体が重複した場合、次の抽選会で決定します。
【日】5月21日火曜日10:00~
【場】市役所3階広報広聴課
 ※抽選会終了後、日程に空きがある場合は、先着順で受け付けます。

--------------------
「ねんきんネット」をご利用ください
--------------------
日本年金機構 電話 0570-058-555

日本年金機構では、インターネットを利用した「ねんきんネット」サービスを提供しています。最新の年金記録が確認でき、簡単に記録の「もれ」や「誤り」が発見できます。
利用するには、事前の利用登録が必要です。詳しくは、「ねんきんネット」で検索するか、ホームページでご確認ください。
【ホ】http://www.nenkin.go.jp/n_net/
 ※共済年金、企業年金は対応していません。
【関】保険課

--------------------
生活福祉資金の貸し付け
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

国民年金保険料後納制度に充てる資金が不足しているかたに、神奈川県社会福祉協議会が生活福祉資金の貸し付けを行っています。貸し付けが受けられるかたは、低所得世帯、障がい者世帯、高齢者世帯、生活保護世帯で、他からの借り入れが困難な場合で、かつ後納をすることにより6か月以内に老齢年金の支給が受けられるかたです。貸し付けには、神奈川県社会福祉協議会の審査があります。
【関】保険課

--------------------
交通遺児世帯のかたの登録申請
--------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

市内の交通遺児世帯に対して、県社会福祉協議会などと連携して次のような支援を行っています。交通遺児世帯の登録がお済みでないかたは連絡をしてください。
【支援内容】見舞金や激励金などの贈呈、コンサートや親子交流会へのご案内、電子辞書の贈呈など
【対象世帯】交通事故により、20歳未満の子の父または母が死亡され、交通遺児世帯として登録された世帯
【関】福祉政策課

--------------------
長寿夫妻に記念品を贈呈
--------------------
高齢福祉課 電話 0465-33-1841

結婚60年・70年を迎えるご夫妻に記念品(祝状と額縁)をお贈りします。
贈呈日 各地区の敬老行事開催日
【対】市内に3か月以上在住し、市の住民基本台帳などに記載されている夫妻で、平成26年4月1日までに、結婚60年・70年を迎え、まだ祝状を受けていない夫妻
【申】6月4日火曜日までに、各地区民生委員に直接。

--------------------
国民年金基金に加入しましょう
--------------------
県国民年金基金 電話 045-242-1907

国民年金基金は、国民年金の第1号被保険者のかたの国民年金を補完する公的年金制度です。掛け金は、全額社会保険料控除となり、所得税などが軽減されます。さらに、将来受け取る年金は、全額公的年金として公的年金控除が適用されるため有利です。基金には、業種組合ごとに設立される職能型と地域型があります。当てはまる職能型の基金がないかたは、地域型の基金に加入してください。
【関】保険課

--------------------
国民年金の付加年金制度
--------------------
保険課 電話 0465-33-1867

国民年金には、定額保険料に加えて付加保険料(400円/月額)を納めると、老齢年金に付加年金が上乗せされる付加年金制度があり、希望により加入できます。
【対】第1号被保険者、任意加入被保険者
 ※国民年金基金と同時加入はできません。また、保険料の免除や納付猶予を受けている場合は加入できません。
【額】付加年金受給額(年額)
   200円×付加保険料納付月数
【持】年金手帳、印鑑(本人の場合は不要)
【申】市役所2階1A窓口、マロニエ、いずみ、支所・連絡所

--------------------
国民年金保険料の後納・追納
--------------------
小田原年金事務所 電話 0465-22-1391
後納
 「保険料後納制度」は、平成24年10月から平成27年9月までの3年間に限り、過去10年以内の未納国民年金保険料を納付できる制度です。希望されるかたは、後納をすると、最大120か月の保険料納付済み月数を一度に取得できるため、将来の無年金や低年金を解消することができます。
 保険料納付済み月数が不足しているかたは、ご利用をお勧めします。
追納
 国民年金の保険料免除制度、学生納付特例制度または若年者納付猶予制度の承認を受けたかたは、経済的に余裕ができたら保険料を追納しましょう。これにより、老齢基礎年金が満額に近づきます。追納は、承認から10年以内であればいつでも可能ですが、3年度め以降は当時の保険料に加算額がついて割高となりますので、2年度め以内の追納がお得です。追納の手続きは、年金事務所で受け付けます。
【関】保険課

====================
#03:募集
====================

--------------------
献血
--------------------
●ダイナシティイースト
【日】5月19日日曜日・25日土曜日、6月2日日曜日
   10:00~12:00 13:00~16:00
●さがみ信用金庫本店(本町2-9-25)、さがみ信用金庫ダイナシティイースト出張所
【日】6月14日金曜日14:00~16:00

--------------------
かもめ図書館行事参加者
--------------------
【申】かもめ図書館 電話 0465-49-7800

(1)おりがみを折ろう
 おりがみで図書館の壁を飾ってみましょう。
【日】6月15日土曜日10:00~12:00
【場】かもめ図書館
【対】市内在住の小学4~6年生20人・申込先着順
【講】かもめ図書館フレンズ
(2)布の絵本作り講習会
 布と刺繍糸で、触って楽しいぬくもりのある布の絵本を作ってみましょう。
【日】6月14日・21日・28日、7月5日(毎週金曜日)全4回 9:30~12:00
【場】かもめ図書館2階創作室
【対】市内に在住・在勤・在学で全日程参加できるかた20人・申込先着順(初めてのかた優先)
※2歳から未就学児までの託児有り(予約制・1回100円)。
【費】2,000円
【講】手づくり布絵本・布おもちゃぐるーぷ「ぷっぷ」
(3)読み聞かせボランティア養成講座
【日】(1)6月18日火曜日13:00~15:30
   (2)6月25日火曜日13:00~15:30
【場】かもめ図書館2階創作室
【内】基礎的な知識の講義・読み聞かせ体験など
【対】図書館での読み聞かせボランティアに興味、関心のあるかた15人程度・申込先着順(2日間とも参加可能なかた)
【講】読み聞かせグループ「おはなしたんぽぽ」
(1)~(3)共通
【申】直接または電話で。

※5月27日月曜日~6月3日月曜日までは、蔵書点検のため休館しますのでご承知ください(2ページ参照)。
※公共交通機関をご利用ください。

--------------------
省エネナビを貸し出します
--------------------
【申】環境政策課 電話 0465-33-1472

電気の使用量をリアルタイムで知らせしてくれる省エネナビを使ってみませんか。電気使用量の「見える化」により省エネに楽しく取り組めます。
【期】夏期3か月間(7月~9月)
【対】市内在住で省エネに興味のあるかた10台・申込先着順
【申】5月31日金曜日までに、直接または電話で。
※電化製品の消費電力について調べるワットアワーメーターも貸し出します(3台・申込先着順)。

--------------------
棚田で田植え
--------------------
環境保護課 電話 0465-33-1481

かつては周辺に猛禽類のサシバが営巣するなど自然豊かだった沼代の棚田を再生させるため、放置田に田植えを行うボランティアを募集します。
【日】6月8日土曜日9:00~13:00 ※雨天中止。
【場】沼代棚田 
集合 沼代桜の馬場 9:00
【定】30人・申込先着順
【持】軽装、昼食、飲み物、タオル
【申】日本野鳥の会神奈川支部・頼に電話(0465-36-9563)またはメールで。
【E】rai.odawara@a011.broada.jp

--------------------
街かど博物館ツアー
--------------------
【申】産業政策課 電話 0465-33-1511

城址公園東堀を彩る花菖蒲を訪ね、小田原どんを味わう街歩きツアーです。
【日】6月15日土曜日10:00~15:30
コース 小田原駅(集合)⇒工芸菓子館⇒東堀花菖蒲園⇒五十嵐写真館⇒昼食・小田原どん(清風楼)⇒砂張ギャラリー鳴物館⇒漆・うつわギャラリーなど⇒小田原駅(解散)
【費】2,800円(昼食代、保険料など)
【申】6月13日木曜日までに。

--------------------
かながわ若者就職支援センター
「若者のための働き方相談」
--------------------
【申】産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】6月7日金曜日(1)10:00~、(2)11:00~(3)13:00~、(4)14:00~、(5)15:00~(6)16:00~(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
アートマネジメント・ワークショップ
--------------------
【申】文化政策課 電話 0465-33-1709

実際に公演を行い、コンサートや舞台などの企画・運営を学びます。
【日】6月22日~8月3日の土曜日9:30~11:30(基礎編6回)、他に10月以降に実践編を行い、12月に公演を実施します。
【場】市民会館会議室 他
【定】20人・申込先着順
【講】市芸術文化担当課長 他
【申】6月14日金曜日までに、直接または電話で。

--------------------
小田原城ミュージックストリート
演奏者・ボランティアスタッフ
--------------------
文化政策課 電話 0465-33-1703

今年は2日間行います。ボランティアスタッフは随時募集中。なお、音響技術者養成ワークショップを7月に開催予定です。
【日】【場】(1)10月13日日曜日 市民会館
      (2)10月20日日曜日 小田原駅周辺
【申】6月3日月曜日~28日金曜日までにメールで。
   演奏音源が必要です。詳しくは、ホームページをご覧ください。
【E】odawarajo.musicstreet@gmail.com
【ホ】http://odawara-musicstreet.com/

--------------------
連続講座「ミュージアム探訪」
--------------------
【申】郷土文化館 電話 0465-23-1377

県内の博物館を探訪し、博物館とは?博物館で何ができる?など、その魅力を探ります。事前講座と見学2回の連続講座です。見学には、市所有のバスを利用します。
(1)事前講座
【日】5月31日金曜日10:00~12:00
【場】郷土文化館会議室
【講】明石新さん(元平塚市博物館館長)、郷土文化館職員
(2)見学講座
【日】6月28日金曜日9:00~15:00
【場】相模原市立博物館
【講】見学先学芸員
(3)見学講座
【日】7月12日金曜日9:00~16:00
【場】大磯町郷土資料館、平塚市博物館
【講】見学先学芸員
【定】20人(3回とも受講可能なかた優先)・申込先着順
【費】(2)(3)各1,000円

--------------------
朝ドレ チャレンジ教室
--------------------
【申】JAかながわ西湘 電話 0465-47-8183

小学生や親子を対象に(1)『夏野菜栽培体験』と(2)『バケツ稲作り体験』を行います。
【日】(1)5月26日日曜日13:00~
   (2)6月9日日曜日13:00~
【場】農産物直売所朝ドレファ~ミ
【定】(1)30人、(2)40人・申込先着順
【費】(1)(2)とも1人300円
【持】タオル、汚れてもよい服装
【関】農政課

--------------------
きつつき木工教室「木のおもちゃ」
--------------------
【申】いこいの森 電話 0465-24-3785

木のぬくもりを感じるおもちゃを作りましょう。
【日】6月16日日曜日(1)9:30~、(2)13:30~
【場】いこいの森
【定】各5組(小学生以下は保護者同伴)・申込先着順
【費】600円 ※駐車場代別途500円。
【申】6月8日土曜日までに。

--------------------
小田原梅のジャム・梅干づくり教室
--------------------
【申】梅の里センター 電話 0465-42-5321

(1)梅ジャムづくり体験教室
【日】6月23日日曜日9:30~11:30
【定】30人・申込先着順
【費】1,500円
※梅ジャムお持ち帰り200グラム×2ビン。
(2)十郎梅の梅干づくり体験教室
【日】6月23日日曜日13:30~15:00
【定】35人・申込先着順
【費】3,500円
(1)(2)共通
【場】梅の里センター1階体験加工室
【関】農政課

--------------------
小田原城花育成ボランティア
--------------------
【申】小田原城址公園 電話 0465-23-1373

城址公園を、より美しく魅力的にするため、ボランティアのかたを募集します。
花菖蒲の植え替えやあじさいの剪定などに興味があるかたは、お気軽にお問い合わせください。
【申】5月31日金曜日までに。
※活動は、平日の午前中を予定しています。詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
身近な公園プロデュース事業の参加者
--------------------
みどり公園課 電話 0465-33-1583

身近な公園を親しみやすい空間にしていくため、地域の皆さん自身で公園づくり(プロデュース)をしてみませんか。
活動内容に合わせて、花壇づくりに必要な道具の提供などを行います。
また、花の育て方、管理のしかたなどの相談を受けます。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

--------------------
観光協会講演会
--------------------
【申】観光協会 電話 0465-22-5002 FAX 0465-22-5027

観光協会では、NPO法人森は海の恋人の理事長である畠山重篤さんの講演会「森は海の恋人 人の心に木を植える」を開催します。
【日】5月30日木曜日14:00~15:00
【場】市民会館6階第6・7会議室
【定】50人・申込先着順
【申】5月24日金曜日までに観光協会へ電話またはファクスで。
【関】観光課

--------------------
酒匂川花火大会・スポンサー
--------------------
観光協会 電話 0465-22-5002

8月3日土曜日の「酒匂川花火大会」で打ち上げる花火のスポンサーを募集します。
●個人スポンサー
 協賛金:1口4,000円
 お 礼:ちらしにメッセージを掲載、スポンサー席(自由席)へ招待 ※1口につき1枚。
●企業スポンサー
 協賛金:1口10,000円
 お 礼:ちらしに企業名を掲載、スポンサー席(自由席)へ招待 ※1口につき1枚+1社に1枚。
【申】6月21日金曜日までに所定の申込用紙で。
●「ナイアガラ支援寄付金」
 協賛金:1口20,000円
 お 礼:特設観覧席(指定席)へ招待 ※1口につき1テーブル(6人掛け)。
【申】7月24日水曜日までに所定の申込用紙で。
※申込用紙は、小田原駅観光案内所他で配布しています。詳しくはお問い合わせいただくか、観光協会のホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.odawara-kankou.com/
【関】観光課

--------------------
フラワーガーデンイベント参加者
--------------------
【申】フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

●バラに囲まれてBN体操!
 ひざが痛い・腰が痛い・肩が凝る・最近すぐ疲れるなどの体の不調があるかたにオススメ!年齢に関係なく、どなたでも無理なくできる椅子に座ったままの体操です。
【日】5月26日日曜日13:00~14:30
【講】BN体操普及協会 野田功さん
【申】5月25日土曜日までに電話で。
●第3回こどもイラストコンクール
 小田原フラワーガーデンの花、風景、楽しく遊んだ思い出などを描いて応募してください。応募用紙・画材・画用紙は公園でご用意します。ご来園のお客様の投票により賞が決定します。
【対】小学6年生以下
応募期間 受付中~7月28日日曜日
投票期間 7月30日火曜日~8月25日日曜日
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
小田原ちょうちん夏まつり
--------------------
観光協会 電話 0465-22-5002
7月20日土曜日・21日日曜日に開催される「小田原ちょうちん夏まつり」の参加者を募集します。
●小田原ちょうちん踊り教室
【日】6月14日金曜日、7月12日金曜日
【時】18:00~
【場】けやき
【講】小田原ちょうちん踊保存会
【申】事前に観光協会へ電話で。

●「特技見せまショー」出演団体
 夏まつりステージで、ダンスや演奏、空手、マジックなどのパフォーマンスを披露できます。
 ※1団体25分程度。
【定】7月20日土曜日・21日日曜日の各日6団体・申込先着順
【申】6月14日金曜日(消印有効)までに、はがきに団体名・連絡先(氏名・住所・電話番号(昼間連絡の取れるもの)・ファクス番号)・出演内容・出演希望日を書き郵送で。
※出演時間帯は観光協会が決定。
〒250-0014 城内1-21 小田原商工会館内小田原市観光協会
【関】観光課

--------------------
健康増進教室
--------------------
【申】健康づくり課 電話 0465-47-0820

(1)口腔衛生教室
 歯科医師・歯科衛生士の講話を聞いてお口の健康について学びましょう。
【日】6月12日水曜日13:30~15:30(受付13:00~)
【講】小田原歯科医師会歯科医師 吉井威博さん
   小田原地域歯科衛生士会歯科衛生士 橋本伸子さん
【持】歯ブラシ、手鏡、タオル、筆記用具
(2)高血圧予防講演会
 医師の講話を聞いて高血圧予防について学びましょう。
【日】6月27日木曜日13:30~15:00(受付13:00~)
【講】小田原医師会 医師 羽鳥信郎さん
【持】筆記用具
(1)(2)共通
【場】保健センター3階大会議室
【対】市内在住のかた
【申】当日午前中までに。

--------------------
介護相談員
--------------------
介護保険課 電話 0465-33-1827
市内の介護保険施設や介護サービス提供事業所を訪問し、利用者の相談にのったり、施設などの管理者や従事者と意見交換をする有償ボランティアです。
【対】市内在住で、自家用車などで介護保険施設などを訪問できるかた1人・多数選考
【額】1回あたり3,000円(交通費込み)
【申】6月14日金曜日までに介護保険課(市役所17番窓口)または市ホームページにある応募用紙に記入し、郵送または直接。
※選考されたかたには、専門研修とフィールドワーク実習を受けていただきます。

--------------------
要介護認定調査員
--------------------
介護保険課 電話 0465-33-1877

要介護認定申請者宅などへの訪問調査を行います。
【日】月曜日から金曜日までの希望する日(週3日以上) 9:00~16:00
【対】保健師、看護師または介護支援専門員として就業経験のあるかた・若干名
【額】1日10,000円、半日5,000円(交通費込み)
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
食で生き生き!栄養教室
--------------------
【申】高齢福祉課 電話 0465-33-1825

いつまでも生き生きとした生活を送るために、管理栄養士が講師となり大切な栄養についてお話しします。
【日】6月7日金曜日10:00~12:30
【場】マロニエ2階食の創作室
【対】市内在住のおおむね65歳以上のかた20人・申込先着順
【申】エプロン、三角巾、布巾
【費】500円(食材費)
共催 小田原市老人クラブ連合会(愛称:小田原創友クラブ)

--------------------
家族介護教室
--------------------
【申】高齢福祉課 電話 0465-33-1864

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。1回のみの参加も可。
【日】【内】(1)5月22日水曜日 「介護保険制度」
      (2)6月19日水曜日 「認知症について」
      (3)8月20日火曜日 「介護技術(1)」
      (4)9月18日水曜日 「介護技術(2)」
【時】10:00~12:00
【場】けやき
【対】家庭で高齢者の介護をされているご家族25人・申込先着順
【申】前日までに、直接または電話で。
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
65歳からの筋トレ教室
--------------------
【申】高齢福祉課 電話 0465-33-1825

(1)いそしぎ マシン教室
 一人一人の状態に合わせて運動します。
【日】7月1日~9月26日(予定)の週2回
【対】市内在住の体力に自信がない65歳以上のかた20人・多数選考
(2)いそしぎ ストレッチ教室
 ストレッチなどで体の使い方などを学べます。
【日】7月1日~9月26日(予定)の毎週月曜日11:45~13:00
【対】市内在住のやや体力に自信がない65歳以上のかた20人・多数選考
(3)アリーナ ストレッチ教室
 楽しくストレッチや筋トレを行います。
【日】7月2日~9月26日(予定)の毎週火・木曜日10:30~12:00
【対】市内在住の65歳以上のかた20人・多数選考
(1)~(3)共通
【場】(1)(2)いそしぎ、(3)小田原アリーナ
【費】1,500円(保険料)
【申】6月3日月曜日までに。
※医師から運動を止められているかたや介護認定を受けているかたは参加できません。

--------------------
認知症を知る講座
--------------------
【申】高齢福祉課 電話 0465-33-1864

認知症は、いったん正常に発達した知能が低下した状態をいい、誰にでも起こりうる病気です。症状を知り認知症のかたやそのご家族を温かく見守りましょう。
【日】(1)5月31日金曜日14:00~16:00
   (2)6月18日火曜日10:00~11:30
【場】(1)いそしぎ3階第1講習室
   (2)尊徳記念館3階301研修室
【対】市内在住・在勤・在学のかた30人・申込先着順
【申】(1)5月30日木曜日まで、(2)6月17日月曜日まで。

--------------------
手話入門講習会
--------------------
【申】社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

耳の不自由なかたとのコミュニケーションの一つの手話を学ぶ講座です。
【日】6月6日~7月4日の各木曜日 18:30~20:00(全5回)
【場】社会福祉センター
【対】手話初心者のかた30人・申込先着順
【費】1,200円(テキスト代)
【講】神奈川聴覚障害者総合福祉協会手話通訳者
【関】福祉政策課

--------------------
「おだわら21世紀少年」隊員
--------------------
【申】社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

小学生から大学生までが参加して、いろいろな遊びを体験します。
【日】【内】(1)6月30日日曜日 仲間づくり
      (2)7月26日金曜日 プレイパーク体験
      (3)8月8日木曜日~9日金曜日 キャンプ
      (4)11月9日土曜日 社協粋・生きまつり
      (5)12月中旬 最終章
【場】社会福祉センター 他
【費】1,500円
【対】小学5年生~高校3年生30人・申込先着順
【申】6月17日月曜日までに。
【関】福祉政策課

--------------------
障がい児支援ボランティア講座
--------------------
【申】社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

障がいのある子どもたちへの理解を深め、支援するボランティアの育成講座です。
【日】6月19日水曜日・24日月曜日、7月1日月曜日・13日土曜日・22日月曜日(全5回)9:30~12:00
【場】養護学校・社会福祉センター
【内】養護学校教員講話、家族講話 他
【対】講座終了後、ボランティア活動可能なかた20人・申込先着順
【関】福祉政策課

--------------------
生活保護介護事務支援員
--------------------
福祉政策課 電話 0465-33-1463

生活保護世帯の介護に関する事務と関係機関との連絡調整を行います。6月1日からの採用です。
【対】介護事務支援専門員と普通自動車運転免許(AT限定可)を有し、地方公務員法第16条の欠格事項に該当しないかた
勤務 週2回(8:30~17:15)
【額】月額83,300円(交通費の支給はありません)
※詳しくは、お問い合わせください。

--------------------
公立保育園臨時保育士の登録
--------------------
保育課 電話 0465-33-1455

選考のうえ、必要になり次第任用します。
【対】保育士資格をお持ちのかた
勤務条件
常 勤:週5日勤務(ローテーション勤務有り)
非常勤:週3~4日勤務、または週5日短時間勤務(7:30~12:30または14:00~19:00など)
【額】常勤:時給990円 非常勤:時給920円
【申】保育課または市ホームページにある申込書に書いて、直接または郵送で。

--------------------
子どもの遊びを考えるワークショップ
(子どもにやさしいまちづくり事業)
--------------------
【申】子育て政策課 電話 0465-33-1874

子どもが育つうえで大切な「遊び」や「遊び環境」を、市民の皆さんと市職員が一緒に考えていくワークショップを連続開催します(全8回)。子どもたちにどんな遊び環境があるとよいのか、楽しみながら考えましょう。
(1)【日】6月23日日曜日10:00~12:00
   【場】けやき2階大会議室
【内】「ムカシの遊び場、イマの遊び場」
     参加者の皆さんの子ども時代と今の遊び場を比べて、子どもの環境を考えてみましょう。
(2)【日】7月13日土曜日13:00~16:00
【場】南鴨宮富士見公園(南鴨宮3-24)
【内】「プレイパークを知っていますか?」
     プレイパークを題材に、子どもに対する大人の関わり方を考えてみましょう。
※第3回め以降の日程、内容は決まり次第お知らせします。
【対】市内在住、在勤、在学の高校生以上のかた30人程度・申込先着順
【申】6月7日金曜日までに。

--------------------
放課後児童クラブ指導員
--------------------
青少年課 電話 0465-33-1723

市内で実施している放課後児童クラブで、児童の指導とクラブ施設の管理などを行う指導員を募集します。
勤務時間 月~金曜日の放課後~18:30、土曜・長期休暇(夏・冬・春)の8:30~18:30(2交替制)
勤務日数 週3~5日程度(応相談)
【場】片浦小学校を除く、市内24小学校区の放課後児童クラブ
【額】時給870円(その他交通費支給)
【申】電話連絡後、履歴書を青少年課へ持参。

--------------------
おだわら自然楽校「磯遊び入門」
--------------------
【申】青少年課 電話 0465-33-1736

指導者養成研修基礎編の第2回です。磯の生き物を実際に観察しながら、磯遊びの魅力、指導者としての安全管理を学びます。
【日】6月9日日曜日9:30~
【場】真鶴町三ツ石海岸周辺
【対】高校生以上で、青少年育成、体験活動に関心のあるかた30人・申込先着順
【費】1,000円
【講】渡部孟さん
【申】5月31日金曜日までに。

--------------------
選べる夏の体験学習3企画
--------------------
青少年課 電話 0465-33-1723

学校・学年の違う仲間と交流しながら、指導者と一緒にさまざまな体験プログラムに挑戦します。
(1)地域・世代を超えた体験学習 「あれこれ体験in片浦」(1)
  【日】7月26日金曜日~28日日曜日
  【場】旧片浦中学校と片浦地区
  【対】市内在住の小学5・6年生48人(男女それぞれ24人)・多数抽選
(2)地域・世代を超えた体験学習 「あれこれ体験in片浦」(2)
  【日】8月3日土曜日~5日月曜日
  【場】旧片浦中学校と片浦地区
  【対】市内在住の小学5・6年生48人(男女それぞれ24人)・多数抽選
(3)地域少年リーダー養成講座 「きらめきロビンフッド」
  【日】8月24日土曜日~26日月曜日
  【場】足柄ふれあいの村
  【対】市内在住の小学5・6年生60人・多数抽選
(1)~(3)共通
【申】6月1日土曜日に公開する市ホームページにある応募用紙を書いて、6月21日金曜日までに青少年課へ直接または郵送で。

--------------------
教育委員会とフリースクールなどによる不登校相談会
--------------------
神奈川県教育委員会教育局支援部子ども教育支援課 電話 045-210-8292

【日】6月1日土曜日13:00~16:30(受付12:30~16:00)※事前申し込みは不要です。
【場】県立青少年センター(横浜市西区紅葉ヶ丘9-1)
【内】不登校を経験した子どもや親による座談会、フリースクールなどの活動紹介、個別の不登校相談 他
【関】教育指導課

--------------------
普通救命講習1
--------------------
消防課 電話 0465-49-4602

新しい蘇生ガイドラインに基づいた成人の心肺蘇生法とAEDの取り扱いについて学びます。
【日】6月23日日曜日9:00~12:00
【場】小田原消防署2階講堂
【対】小田原市消防管轄内に在住・在勤・在学の中学生以上のかた25人・申込先着順
【申】5月23日木曜日9:00から電話で予約受け付け後、6月13日木曜日までに申請書を最寄りの消防署へ。

--------------------
市営住宅入居者
--------------------
建築課 電話 0465-33-1553

申し込みには、所得制限があり、市税の滞納がないこと、市内1年以上在住、単身者の年齢制限など一定の資格が必要です。
募集予定戸数 空き家約20戸
家賃 住宅の築年数や間取り、入居する世帯の所得で毎年度決定
敷金 入居時の家賃の3か月分
   ※風呂がま・浴槽設置は入居者負担(浅原住宅を除く)。
公開抽選 6月中旬(予定)
入居手続き 連帯保証人1人の印鑑登録証明書などの書類を提出。
入居許可日 8月1日木曜日 ※鍵渡しは7月下旬。
申込用紙 5月23日木曜日から、市役所、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーで配布。
申込期間 5月31日金曜日~6月5日水曜日 9:00~17:00 ※1日は12:00まで、2日は受付不可。
【申】申込用紙に必要事項を記入し、住民票や所得の証明など必要書類を添えて、本人または入居家族が直接持参。受付審査があります。
※次回の募集は11月です。

====================
#04:相談
====================

--------------------
労働相談会
--------------------
県かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
賃金不払い、解雇、パートの有給休暇などに県職員と社会保険労務士が答えます。
【日】6月7日金曜日12:00~18:00(社労士は、15:00~18:00)
【場】小田原駅東口2階バス連絡通路
【関】産業政策課

--------------------
創業相談・経営相談(6月)
--------------------
【申】おだわら街なか起業家支援センター 電話 0465-23-6660
起業家支援センターの専門職員による創業や経営に関する無料相談を行います。
※事前予約制。
【日】1日土曜日10:00~16:00
   12日水曜日・26日水曜日11:00~17:00
   13日木曜日・27日木曜日17:00~21:00
  (上記以外の日時でも受付中)
【場】おだわら街なか起業家支援センター(栄町3-15-11 吹田ビル2階)
【関】産業政策課

--------------------
特設人権相談所の開設
--------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

人権に関わる問題について、お気軽にご相談ください。
【日】6月6日木曜日13:00~16:00
【場】市民会館5階第1会議室
【内】名誉き損、プライバシーの侵害、家庭内や隣近所のもめごと、児童・生徒のいじめ・体罰問題など
【主】西湘二宮人権擁護委員協議会横浜地方法務局西湘二宮支局 電話 0463-70-1102

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

●市民相談(6月)地域安全課 電話 0465-33-1383
【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月~金曜日/9:00~12:00、13:00~16:00
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13:30~15:30
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13:30~16:00
人権擁護/嫌がらせ・名誉き損・プライバシーの侵害などに関する相談/11日火曜日/13:30~15:30
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/13日木曜日/13:30~15:30
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談/18日火曜日/13:30~15:30
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/20日木曜日/13:30~15:30
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/27日木曜日/13:30~15:30

【場】マロニエ2階集会室
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/15日土曜日/14:00~16:00

●その他の相談
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなどをご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月~金曜日(祝日を除く)9:30~12:00、13:00~16:00
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月~金曜日 9:30~19:00、土・日曜日、祝日 9:30~16:30
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

農地活用相談
市街地整備課 電話 0465-33-1592 FAX 0465-33-1659
JAかながわ西湘 電話 0465-47-8176
市街化区域内農地の抱えている問題や将来の活用などをご相談ください。
最寄りのJAで担当職員が随時相談をお受けします。
電話、ファクスでの問い合わせもできます。

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物などの建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎週木曜日(祝日を除く)10:00~16:00(要予約) 
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、市民の皆さんからの相談を、街づくり景観アドバイザーがお受けします。建築などをお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。
※建築や色彩などの専門家がアドバイスをします。実際の設計などは行いません。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日13:30~16:30(予約制)
【場】市民相談室(市役所2階)
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者のかた

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日 9:30~11:30、13:00~16:30(面接は要予約)
【場】市役所
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩みを児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日 9:00~12:00、13:00~16:30
【場】市役所
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター 電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校などさまざまな問題で悩む子ども、若者(30代まで)やその保護者からの相談、また、青少年の健全育成を図るための相談をお受けします。
【日】毎週月~金曜日(祝日を除く) 9:00~12:00、13:00~17:00
【場】青少年相談センター(城山4-2-11・元県立小田原城内高校の北側)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
フラワーガーデン
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814
9:00~17:00開園 ※月曜休園。

【イベント】
(1)春のローズフェスタ
 期間中の土・日曜日に、バラにちなんだイベントを開きます。カフェハイビスカスでは、ブルガリア産ローズジュースを限定販売します。
 【期】5月18日土曜日~6月2日日曜日
 【内】ローズのミスト・ソープ作り、永江晴子さんのコサージュ作りとバラ園ガイドツアーなど
 【申】当日受付。開始時間の30分前から整理券を配布、多数抽選。
 【オープニングイベント】
  鈴木あさみさんのマリンバコンサート
  【日】5月18日土曜日13:30~
(2)花菖蒲あじさいまつり
 期間中の土・日曜日は、7:00から開門します。早朝の「ハナショウブ池」と「あじさいの小道」をお楽しみいただけます。植木鉢風鈴作り、ブーゲンビリアの行燈作りなど、工作イベントも行います。
 【日】6月8日土曜日~30日日曜日

【展示会】
(1)みんなで作るハワイアンモビール展
 【期】開催中~5月19日日曜日
(2)初夏のさつき展
 この時期に花を咲かせるさつき盆栽の展示会です。即売会もあります。
 【期】5月24日金曜日~26日日曜日(初日は12:00~、最終日は15:00まで)
 【出】小田原さつき会
(3)写遊会写真展
 【期】5月28日火曜日~6月9日日曜日(


ページトップ