広報小田原アーカイブ

広報小田原 第1123号

平成27年1月の一覧へ戻る

広報小田原 第1123号表示画像

広報小田原 第1123号

平成27年1月15日 発行

#01:第45回小田原梅まつり
#02:お知らせ
#03:募集
#04:相談
#05:イベント
#06:こども
#07:スポーツ
#08:健康


PDF版

テキスト版

====================
#01:第45回小田原梅まつり
====================
【問】観光協会 電話 0465-22-5002

【期】1月31日土曜日~3月1日日曜日
【場】曽我梅林・城址公園 他

約35,000本もの白梅が咲き誇り、関東の富士見百景にも選ばれた「曽我梅林」を中心に、期間中さまざまなイベントが行われます。
●土・日曜日、祝日は会場周辺が大変混雑します。なるべく公共交通機関をご利用ください。
●電車でお越しのかたへ
 最寄駅の御殿場線下曽我駅では、toica(トイカ)・Suica(スイカ)・PASMO(パスモ)などのICカードは利用できません。
 あらかじめ出発駅できっぷをお買い求めください。

--------------------
第60回小田原梅まつり菓子展示会を開催します!
--------------------
【問】産業政策課 電話 0465-33-1511

菓子職人の技を披露する「かざり菓子」の展示や菓子の即売など、自慢の逸品が大集合します。和菓子と抹茶を楽しめるお茶席(土・日曜日のみ)や、おやつ教室(整理券制)に加え、第60回記念のお楽しみ袋の販売もあります。
【時】10時~17時 ※22日日曜日は16時30分まで。
【場】市民会館1~3階
  【土・日曜日限定】ハルネ小田原ハルネ広場(パネル展示のみ)

====================
#02:お知らせ
====================

-------------------
市議会12月定例会の概要
--------------------
総務課 電話 0465-33-1291

審議された主な内容は、次のとおりです。
●専決処分の報告について(事故賠償)2件
●専決処分の承認について(平成26年度一般会計補正予算)
〈平成26年度補正予算〉
●一般会計補正予算
●競輪事業特別会計補正予算
●下水道事業特別会計補正予算
●国民健康保険事業特別会計補正予算
●介護保険事業特別会計補正予算
〈新たに制定した条例〉
●指定介護予防支援等に関する基準等を定める条例
●地域包括支援センターの包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例
〈一部を改正した条例〉
●国民健康保険条例
●介護保険条例
●障害児通園施設条例
●市立病院の診療報酬等に関する条例
●消防団員等公務災害補償条例
●火災予防条例
●教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例
●常勤の特別職職員の給与に関する条例
●職員の給与に関する条例及び一般職の任期付職員の採用等に関する条例
〈予算・条例以外〉
●新たに生じた土地の確認について(小田原漁港特定漁港漁場整備事業)
●字の区域の変更について(小田原漁港特定漁港漁場整備事業)
●指定管理者の指定について
 ◯鴨宮ケアセンター
 ◯梅の里センター
 ◯わんぱくらんど及び辻村植物公園
●工事請負契約の変更について(平成25年度公共下水道第1工区工事)
●固定資産評価審査委員会委員(北村幸弘さん)の選任について
●核兵器禁止条約締結の早期実現に関する意見書

審議された主な内容や議案などは、行政情報センター(市役所4階)、支所・連絡所に配架します。また、詳しい審議の内容は、市ホームページまたは「市議会だより」(2月上旬配布)をご覧ください。

-------------------
12月補正予算の概要
-------------------
財政課 電話 0465-33-1312

一般会計補正予算(専決処分)の概要
●衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査費の計上(6,990万2千円追加)。
11月21日に衆議院が解散したことに伴い、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査を執行する必要が生じ、特に緊急を要したため専決処分としました。

平成26年度12月補正予算の概要
●一般会計補正予算(4億9,501万6千円追加)
●競輪事業特別会計補正予算(8億9,246万9千円追加)
●下水道事業特別会計補正予算(1,389万3千円追加)
●国民健康保険事業特別会計補正予算(98万9千円追加)
●介護保険事業特別会計補正予算(3,753万7千円追加)
この結果、全会計の予算額は、1,500億4,113万2千円となりました。
補正予算の主な内容は、次のとおりです。
【一般会計】
・県知事及び県議会議員並びに市議会議員選挙費の計上
・受給者の増加に伴う生活保護費の増額
・放課後児童クラブ室及び空調設備整備費の計上
【競輪事業特別会計】
車券発売金及び競輪開催費の増額
【下水道事業特別会計】
消費税及び地方消費税の増額
【国民健康保険事業特別会計】
国民健康保険団体連合会負担金の増額
【介護保険事業特別会計】
事務処理システムの改修費の増額

また、「寄附者一覧」のとおりご寄附をいただきましたので、そのご意思を生かせるように、各基金に積み立てます。
【寄附者一覧】(敬称略)
●ふるさと文化基金寄附金(合計7万9,592円)
 ・鈴乃会 鈴木二三子
 ・小田原吟剣詩舞道連盟
●社会福祉基金寄附金(合計10万5,400円)
 ・明治大学校友会小田原地域支部
 ・小田原陶芸同好会
 ・公益社団法人小田原市シルバー人材センター
●ふるさとみどり基金寄附金(合計8万8,880円)
 ・公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会小田原支部
 ・山田幸範
 ・匿名

-------------------
住宅の耐震化費用の一部を補助
-------------------
建築指導課 電話 0465-33-1433

耐震診断費、耐震改修費に加え、耐震設計・工事監理費の補助を始めました。
市民のかたが所有し、居住する住宅で、次の条件の全てに該当する場合は、事前に申請してください。
(1)昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅(昭和56年6月1日以後に増築されたものを除く)
(2)平屋・2階建て
(3)木造在来軸組工法

-------------------
看板の設置には許可が必要です
-------------------
都市計画課 電話 0465-33-1593

店舗などの看板の設置には、市の許可が必要です。設置した際の看板業者に、許可が適切に取得できているか、今一度確認してください。許可証を発行したかたには、許可期限を記載したシールを交付しています。

-------------------
ペットはマナーを守って飼いましょう!
-------------------
環境保護課 電話 0465-33-1484

●犬のふんへの苦情が多く寄せられています。散歩中に犬がふんをしたら、必ず持ち帰りましょう。
●猫のトラブルや被害も増えています。敷地内にふんやおしっこをされたなど、多くの苦情が寄せられています。猫を室内で飼うことをお勧めします。

-------------------
第三地区地域包括支援センターの移設
-------------------
高齢福祉課 電話 0465-33-1864

2月1日日曜日より、高齢者の総合相談機関である「第三地区地域包括支援センター」が移設します。
新所在地 堀之内7-1
電話番号 電話 0465-39-5551(変更ありません)

-------------------
小田原梅まつり開催中の行事
-------------------
【問】観光協会 電話 0465-22-5002 観光課 電話 0465-33-1521

〈曽我梅林〉(※)…天候不良の場合、中止
月日/1月31日土曜日
行事/開園式
時間/10時~11時
場所/梅の里センター

月日/2月1日日曜日
行事/俳句大会
時間/10時~
場所/梅の里センター

月日/2月7日土曜日
行事/ミカンの皮とばし大会
時間/13時~
場所/別所会場(雨天時8日日曜日12時に延期)

月日/2月7日土曜日
行事/地元子ども達による祭ばやし
時間/14時30分~
場所/別所会場(※)

月日/2月8日日曜日
行事/落語(東海大学落語研究部)
時間/11時~
場所/別所会場(※)

月日/2月8日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13時30分~13時50分
場所/別所会場(※)

月日/2月11日祝日
行事/流鏑馬(12時~北條太鼓の演奏)
時間/13時~14時30分
場所/原会場(雨天時15日日曜日に延期)

月日/2月14日土曜日
行事/子ども達の民舞と太鼓
時間/10時30分~11時
場所/別所会場(※)

月日/2月14日土曜日
行事/琴と尺八の合奏
時間/11時10分~11時30分
場所/別所会場

月日/2月14日土曜日
行事/琴と尺八の合奏
時間/13時30分~14時
場所/中河原会場
   瑞雲寺本堂

月日/2月14日土曜日
行事/外郎売の口上
時間/14時~
場所/中河原会場
   瑞雲寺本堂

月日/2月14日土曜日
行事/書道パフォーマンス(相洋高校書道部)
時間/14時~
場所/別所会場(雨天時15日日曜日11時に延期)

月日/2月14日土曜日
行事/地元子ども達による祭ばやし
時間/15時~
場所/別所会場(※)

月日/2月14日土曜日
行事/しもそが五郎十郎市(下曽我商工振興会)
時間/10時~16時
場所/梅の里センター駐車場

月日/2月15日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13時30分~13時50分
場所/別所会場(※)

月日/2月15日日曜日
行事/小田原ちょうちん踊り
時間/13時55分~
場所/別所会場(※)

月日/2月15日日曜日
行事/梅の中コンサート(歌・ピアノ)
時間/14時~
場所/中河原会場
   瑞雲寺本堂

月日/2月15日日曜日
行事/しもそが五郎十郎市(下曽我商工振興会)
時間/10時~16時
場所/梅の里センター

月日/2月21日土曜日
行事/種とばし大会
時間/13時~
場所/中河原会場
   瑞雲寺境内(雨天時22日日曜日12時30分に延期)

月日/2月21日土曜日
行事/地元子ども達による祭ばやし
時間/13時~、15時~
場所/別所会場(※)

月日/2月22日日曜日
行事/小田原ちょうちん踊り
時間/11時~
場所/別所会場(※)

月日/2月22日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/13時15分~
場所/別所会場(※)

月日/2月22日日曜日
行事/寿獅子舞
時間/14時~
場所/中河原会場
   瑞雲寺境内(※)

月日/2月28日土曜日
行事/地元子ども達による祭ばやし
時間/13時~、15時~
場所/別所会場(※)

〈城址公園・市民会館〉
月日/2月4日水曜日
行事/立春青空句会
時間/10時~11時
場所/本丸広場

月日/2月15日日曜日
行事/俳句大会
時間/10時~16時
場所/市民会館

月日/2月20日金曜日~22日日曜日
行事/菓子展示会
時間/10時~17時(22日日曜日は16時30分まで)
場所/市民会館

〈小田原梅品評会(梅干の部)の作品展示と販売〉
展示
【日】1月31日土曜日~3月1日日曜日9時~17時
【場】梅の里センター
販売
【日】3月3日火曜日~10日火曜日
【場】農産物直売所「朝ドレファ~ミ」
【問】農政課 電話 0465-33-1494

〈絵画コンクール〉
曽我梅林、城址公園、辻村植物公園、フラワーガーデンの梅を題材とした絵画を募集します。出品方法など詳しくは、観光協会(電話 0465-22-5002)にお問い合わせください。
【対】市内在学の小・中学生
【申】2月26日木曜日までに。

〈NPO法人小田原ガイド協会による観光案内〉
梅園と史跡めぐり
【日】期間中の土・日曜日(2月1日日曜日を除く)の9日間
   9時~10時40分に随時出発
   受付 下曽我駅改札前

〈積善会看護専門学校による健康相談〉
【日】2月19日木曜日・20日金曜日10時~15時30分
【場】梅の里センター

〈関連行事〉
第20回全国梅サミットPRイベント
観光課 電話 0465-33-1521
「第20回全国梅サミット」開催に伴い、協議会に加盟する12市町のPRイベントを、小田原地下街「ハルネ小田原」で行います。各市町の特産品をそろえた物産展と、名産品などをプレゼントする抽選会やご当地キャラクターの登場など、楽しいイベントです。
【日】2月7日土曜日10時~16時
【場】ハルネ小田原

-------------------
かもめ図書館の臨時休館
-------------------
かもめ図書館 電話 0465-49-7800

電気設備の点検のため、終日休館します。返却はブックポストをご利用ください(ただし、紙芝居・大型絵本・視聴覚資料は開館日に直接カウンターへ)。
【日】2月9日月曜日

-------------------
里帰り分べん受け入れの休止
-------------------
医事課 電話 0465-34-3175

小田原市立病院で分べんを希望されるかたが急増しているため、現在、里帰り分べんの新規受け入れを一時休止しています。ご理解とご協力をお願いします。

-------------------
カラス・ヒヨドリの駆除について
-------------------
農政課 電話 0465-33-1494

農作物に被害を及ぼすカラス・ヒヨドリを猟友会が銃器で駆除します。
【期】2月21日土曜日~3月22日日曜日
【場】市内の山間部
【問】小田原市鳥獣被害防止対策協議会事務局JAかながわ西湘(電話 0465-47-8183)

-------------------
20歳になったら国民年金~新成人のためのQ&A~
-------------------
保険課 電話 0465-33-1867

日本国内に住所のある20歳から60歳までの全てのかたに、国民年金の加入義務があります。新成人のかたには、誕生月に日本年金機構から案内が送られます。

Q:なぜ年金の保険料を納めなければいけないの?
A:年金は、世代間で支え合う制度です。皆さんが納める保険料により高齢者の生活を支え、自分たちが高齢になったら次の世代に支えてもらいます。

Q:年金の保険料はいくらなの?
A:国民年金第1号被保険者1か月当たりの保険料は15,250円です(平成26年度)。

Q:年金の保険料はいつまで納めるの?
A:国民年金は20歳から60歳になるまで40年間保険料を納付します。40年間の納付で満額の老齢基礎年金が受けられます。

Q:保険料が納められないときはどうすればいいの?
A:学生のかたは社会人となってから保険料を支払う「学生納付特例制度」が、30歳未満で所得が少なく納付が困難な時は「若年者納付猶予制度」が利用できますので、市役所または小田原年金事務所へご相談ください。

Q:年金は老後のためだけのもの?
A:国民年金には、病気やけがで重度の障がいが残ったときに受けられる障害基礎年金、一家の生計を支えてきた加入者が亡くなったときに受けられる遺族基礎年金もあります。

Q:将来、年金は本当にもらえるの?
A:国民年金は、国が責任を持って運営している制度ですので、年金は必ず受け取ることができます。

-------------------
1月の納税
-------------------
納付関係…市税総務課 電話 0465-33-1345
課税内容…市民税課  電話 0465-33-1351

1月は、個人市民税・県民税(第4期)の納期です。納期限(2月2日月曜日)までに納めてください。
なお、口座振替をご利用のかたは納期限の前日までに預貯金残高をご確認ください。
※土・日曜日、祝日の納税は、マロニエ住民窓口・アークロード市民窓口、コンビニエンスストアをご利用ください。ただし、納付書が必要です。

-------------------
国民年金のお知らせ
-------------------
【問】小田原年金事務所 電話 0465-22-1391

(1)国民年金関係書類の送付について
 ●社会保険料(国民年金保険料)控除証明書
  昨年10月以降に初めて国民年金保険料を納付されたかたに、2月上旬に日本年金機構から送付されます。
 ●公的年金等源泉徴収票(平成26年分)
  老齢年金を受給されているかたに、1月末日までに送付します。
  共済年金と企業年金については、それぞれ加入していた年金機関にお問い合わせください。
 ※紛失などによる再発行手続きについては、お問い合わせください。
(2)国民年金保険料の口座振替前納
 国民年金保険料を4月に1年分または半年分前納する場合、口座振替にすると割引額が多くお得です。さらに、割引額がより大きくなる「2年前納」(口座振替のみ)が、導入されました。
 口座振替の前納には、2月末までの手続きが必要です。希望する口座の預金通帳、金融機関届け印と年金手帳を持って、希望の金融機関または小田原年金事務所へお申し出ください。
【関】保険課

-------------------
下水道に関するお知らせ
-------------------
下水道総務課 電話 0465-33-1616

●下水道に異物を流さないでください
 下水道に、水に溶けない紙や髪の毛、油などの異物を流すと、汚水ポンプや下水道本管が詰まり、汚水があふれるなどの影響を及ぼすおそれがあります。異物を流さず大切に使用してください。
●水洗化工事費(下水道接続工事費)補助金
 新たに下水道が整備された区域の既存住宅にお住まいのかたに、接続工事費の一部を補助します。
 【対】下水道が使えるようになった日(供用開始)から3年以内に接続を行ったかたで、市税や下水道受益者負担金に滞納がないかた。
 【額】補助対象/補助金額
    供用開始から1年以内/5万円
    供用開始から2年以内/2万円
    供用開始から3年以内/1万円
※合併浄化槽からの切り替えの場合は、上記に加え、7万円の補助が受けられます(供用開始から3年以内に限る)。
※アパートなどの集合住宅の場合は、供用開始後の年数に関係なく、1戸につき1万円の補助が受けられます。
※接続工事完了後30日以内に申請してください。

-------------------
市有地を売ります
-------------------
〔申込〕営業課 電話 0465-41-1202

遊休地の市有地を申し込み先着順で売却します。詳しくは、お問い合わせください。
物件 蓮正寺字三丁河原707番91
面積 209.58平方メートル
売却価格 18,170,000円
【申】2月2日月曜日~3月13日金曜日までに。

-------------------
確定申告指導会
-------------------
青色申告会 電話 0465-24-2614

所得税や消費税などの確定申告指導会を行います。税理士による無料相談コーナーもあります。
【日】2月1日日曜日~3月16日月曜日 9時~16時(土・日曜日、祝日と最終日は15時まで)
【場】青色会館3階大ホール(本町2-3-24)
【対】確定申告をする全てのかた
【主】(公社)小田原青色申告会
【関】市税総務課

-------------------
市民税課からのお知らせ
-------------------
【問】市民税課 (1)電話 0465-33-1351
        (2)電話 0465-33-1354

(1)公的年金所得者のかたへ
 公的年金等の収入額が400万円以下でそれ以外の所得が20万円以下の場合には、確定申告をする必要はありません。
 しかし、医療費など源泉徴収票に含まれない控除を追加する場合は、市・県民税申告が必要になりますので、市民税課で申告をしてください(既に確定申告が済んでいるかたは必要ありません)。
 【持】・印鑑(朱肉を使用するもの)
    ・公的年金等の源泉徴収票
    ・必要に応じて
     医療費の領収書、生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書 など
 ※申告をしないと昨年と比較して市・県民税が増額になる場合があります。

(2)事業主のかたへ
 平成26年分の給与支払報告書の提出期限は2月2日月曜日です。
 給与支払報告書は、金額にかかわらず、受給者の平成27年1月1日現在の住所地である市町村へ、早めに提出してください(パート・アルバイト、退職者分もお願いします)。

-------------------
所得税と市・県民税の申告は期間内にお早めに
-------------------
所得税・・・小田原税務署 電話 0465-35-4511(自動音声によるご案内になります)
市県民税・・・市民税課  電話 0465-33-1351~3

申告が必要なかたは、期間内に早めの申告をお願いします。なお、小田原税務署では平日以外でも、2月22日と3月1日の日曜日に限り、確定申告書の作成アドバイス、用紙の配布や受け付けなどを行います(電話による相談、国税の納付などはできません)。

〈所得税と復興特別所得税の確定申告 相談と申告〉
【期】2月16日月曜日~3月16日月曜日 ※土・日曜日を除く。
   なお、還付申告は、2月13日金曜日以前でも行うことができます。
【場】小田原税務署(申告書の記載がお済みのかたは郵送でも可)
●確定申告が必要なかた
 (1)事業所得や不動産所得などがあるかたで、平成26年中の所得金額の合計額が、扶養控除などの各種所得控除の合計額を超えるかた
 (2)給与所得者で、
   ◯平成26年中の給与収入が2,000万円を超えるかた
   ◯給与所得の他に20万円を超える所得があるかた
   ◯2か所以上から給与を受けているかた
 (3)不動産やゴルフ会員権などの資産を譲渡したかた など
●確定申告の受け付け
 ◯所得税の確定申告は、税務署で受け付けます。
 ◯還付申告などは、2月16日月曜日~3月13日金曜日に市役所(2階展示・広報ロビー)でも受け付けます。
 ◯青色申告、譲渡所得・事業所得・不動産所得または退職所得がある申告、亡くなったかたの確定申告、雑損控除・住宅借入金等特別控除を受ける申告、平成25年分以前の確定申告などの場合は、税務署での受け付けとなります。
 ◯2月25日水曜日~27日金曜日の3日間は、市役所での受け付けはしていませんのでご注意ください。
●確定申告のご注意
 ◯申告書や収支内訳書の記入できるところは、事前に記入してください。
 ◯昨年の申告書の控えをお持ちください。
 ◯医療費控除を受けられるかたは、必ず事前に領収書の合計額を計算してください。
 ◯国民年金保険料などの社会保険料控除の領収書などをお持ちください。
●所得税・事業税・市県民税の申告相談
 【日】2月3日火曜日 9時30分~12時(受付11時まで)
          13時~16時(受付15時まで)
 【場】マロニエ3階マロニエホール
●小田原税務署主催の税理士による無料申告相談
 【日】2月4日水曜日 9時30分~12時(受付11時まで)
          13時~16時(受付15時まで)
 【場】マロニエ3階マロニエホール
●納税
 所得税の納付は、便利な振替納税や電子納税をご利用ください。納付書で納付される場合は、お近くの金融機関で3月16日月曜日までに納付してください。
 ※振替納税や電子納税を利用するためには、事前の手続が必要です。
〈市・県民税の申告〉
【期】2月16日月曜日~3月13日金曜日8時30分~16時30分 ※土・日曜日を除く。
【場】市役所2階展示・広報ロビー
※2月25日水曜日~27日金曜日と上記の期間以外は、市民税課(市役所2階9番窓口)で受け付けます。
※市役所本庁舎では現在、耐震改修工事に伴い、駐車場が狭くなっていますので、ご了承ください。
●申告が必要なかた
 (1)平成27年1月1日現在小田原市に住所があり、平成26年中に所得があったかた(税務署に確定申告をしたかたは、市・県民税申告は不要です)
 (2)収入がなく、家族などの税金上の扶養になっていないかた
 (3)市外に住んでいるが、市内に事務所や家屋敷があるかた
 (4)その他、申告書の送付を受けたかた
 【持】申告書、印鑑、所得の明細書(源泉徴収票または雇用主の給与支払明細書、収支の明細書など)、所得から差し引かれる各種控除の領収書 など
 ※申告書の記入については、同封の「申告書の書き方」をご覧ください。
●市・県民税の出張申告相談
 月日/時間/会場
 2月17日火曜日/9時~11時/片浦支所(支所内会議室)
 2月18日水曜日/9時~11時/曽我みのり館(会議室)
 2月18日水曜日/13時~16時/梅の里センター1階A・B会議室
 2月19日木曜日/9時~11時、13時~16時/尊徳記念館3階研修室301
 2月20日金曜日/9時~11時、13時~16時/いずみ2階いずみホール
 2月23日月曜日/9時~11時/上府中支所分館講堂
 2月23日月曜日/13時~16時/豊川支所分館会議室
 2月24日火曜日/9時~11時、13時~16時/大窪支所1階会議室
 2月25日水曜日/9時~11時、13時~16時/※マロニエ3階集会室301
 2月26日木曜日/9時~11時、13時~16時/※マロニエ3階集会室301
 2月27日金曜日/9時~11時、13時~16時/※マロニエ3階集会室301
 3月3日火曜日/9時~11時、13時~16時/こゆるぎ2階こゆるぎホール

※マロニエでは、混雑解消のため対象地区を設けています。

 月日/対象/会場
 2月25日水曜日/下府中地区のかた/マロニエ3階集会室301
 2月26日木曜日/国府津地区のかた/マロニエ3階集会室301
 2月27日金曜日/酒匂地区のかた/マロニエ3階集会室301

●扶養控除は正しく
 年末調整で扶養控除を受けている家族のかたにパート収入や保険の満期などがある場合は、収入金額などについて再度確認してください。誤りがある場合は、確定申告が必要になります。
●復興特別所得税(平成25年分から適用)
 「復興特別所得税」とは、東日本大震災からの復興施策に必要な財源を確保するために、「復興特別法人税」とともに創設された税金で、個人で所得税を納める義務のあるかたに納めていただきます。
※給与所得者のかたは、平成25年1月1日以降に支払いを受ける給与などから復興特別所得税が源泉徴収されています。詳しくは、小田原税務署にお問い合わせください。

-------------------
電子証明書発行・更新について
-------------------
〔申込〕戸籍住民課 電話 0465-33-1386

税の電子申告に必要な公的個人認証サービスの電子証明書の発行・更新手続きを、確定申告直前の1月20日~3月10日の火曜日は、時間を拡大し受け付けます。
【時】月、水~金曜日9時~16時40分 火曜日9時~18時40分
※火曜日の17時以降は予約されたかたのみ。その他の時間は、予約のかたを優先しますので、事前にご予約ください。

-------------------
償却資産(固定資産税)の申告は2月2日月曜日までに
-------------------
資産税課 電話 0465-33-1361

償却資産をお持ちの法人や個人のかたは申告が必要です。申告期限間近は混雑が予想されますので、早めに申告してください。
【対】土地・家屋以外の資産で、1月1日現在、事業用に所有している構築物・建物附属設備・機械・装置・船舶・運搬具(自動車税・軽自動車税の対象資産は除く)・工具・器具・備品など
※償却資産の特例割合を市税条例で定めました。平成26年4月以降に次の償却資産を新たに取得された場合は、特例が適用される可能性がありますのでお問い合わせください。
 ・汚水または廃液処理施設
 ・活性炭吸着回収装置
 ・ノンフロン製品
※インターネットを利用した電子申告サービス(eLTAX)が利用できます。詳しくは、eLTAXホームページをご覧ください。
【ホ】http://www.eltax.jp/

-------------------
固定資産税の変更
-------------------
資産税課土地評価係 電話 0465-33-1365
    家屋評価係 電話 0465-33-1371

土地や建物の用途・形状に変更が生じた場合は、来年度の税額が変わる可能性がありますのでご連絡ください。
●土地・建物の使い方を変更した場合
 例) 畑から駐車場に変更した、店舗から住宅に変更した など
●建物(車庫や物置を含む)を取り壊した場合、または増築した場合

-------------------
統一地方選挙(市議会議員)立候補予定者への事前説明会
-------------------
選挙管理委員会事務局 電話 0465-33-1742

4月26日日曜日の市議会議員選挙に立候補されるかたへの事前説明会を、次のとおり行います。
当日は、立候補の届出、選挙運動費用の公費負担、選挙公報の手続き、選挙運動の方法について説明します。
なお、出納責任者(予定者)への説明も併せて行います。
【日】2月16日月曜日11時~
【場】市役所7階大会議室

-------------------
未来へつながる学校づくり成果報告会
-------------------
教育指導課 電話 0465-33-1684

市内の幼稚園、小・中学校の特色ある学校づくりの取り組みを報告します。
【日】1月17日土曜日13時30分~16時30分
【場】けやき2階ホール
発表校 前羽幼、足柄小、国府津小、矢作小、豊川小、下中小、城山中、酒匂中
【講】阿部治さん(立教大学教授)
※公共交通機関を利用し、直接会場へお越しください。

-------------------
2015年農林業センサスにご協力を
-------------------
総務課 電話 0465-33-1295

2月1日を基準日とし、農林水産省が「2015年農林業センサス」を実施します。この調査は、日本の農林業・農山村の実態と動向を把握するため、農業・林業を営む全ての世帯・組織を対象に行うものです。
1月中旬から2月中旬にかけて、統計調査員が対象となるお宅を訪問し、調査票の配布・回収を行いますので、ご協力をお願いします。

-------------------
特別永住者証明書への切り替え手続き
-------------------
戸籍住民課 電話 0465-33-1386

特別永住者のかたには「特別永住者証明書」が交付されます。現在、「外国人登録証明書」をお持ちのかたは、切替申請期限までに手続きしてください。
必要書類などはお問い合わせください。
【場】市役所2階戸籍住民課
申請期限(1)16歳以上のかた
       外国人登録証明書の次回確認(切替)申請期間の日付/切替申請期限
       平成27年7月8日まで/平成27年7月8日
       平成27年7月9日以降/次回確認(切替)申請期間の日付
    (2)16歳未満のかたは、16歳の誕生日
※期限直前は混雑が予想されますので、早めに手続きしてください。
※在留の資格が「永住者」のかたの切り替え手続きは、外国人在留総合インフォメーションセンター(電話 0570-013904)へお問い合わせください。

-------------------
小田原市社会を明るくする運動中学生作文コンテスト
-------------------
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

360点の応募作品の中から、入賞者が決まりました。入賞作品は、社会を明るくする運動の普及や啓発などに活用します。
最優秀賞(敬称略)
 瀬戸めぐみ(国府津中3年)
優秀賞(敬称略)
 北村太一(橘中2年)
 小酒部美咲(千代中1年)
 高橋美里(千代中1年)
 小澤柚里(城山中3年)

-------------------
オープンガーデンコンテスト開催
-------------------
みどり公園課 電話 0465-33-1586

花と緑が豊かなまちづくりのため、魅せる庭を市民へ紹介する『オープンガーデンコンテスト』を開催します。ぜひ来場し観覧・投票してください。
(1)ハルネ小田原 ハルネギャラリー
 【期】2月1日日曜日~28日土曜日
 【時】10時~20時
(2)フラワーガーデン
 【期】2月3日火曜日~28日土曜日
 【時】9時~17時 ※月曜休園。

-------------------
遺跡講演会「縄文土器を作る」
-------------------
文化財課 電話 0465-33-1715

曽我の遺跡から、土器作りの製作台と注目される「台形土器」が多数出土しました。これを機に土器作りの講演会を行います。
【日】2月7日土曜日13時30分~16時40分(予定)
【場】かもめ図書館2階視聴覚ホール
【定】180人・当日先着順
【講】小林達雄さん(國學院大學名誉教授)、櫛原功一さん(帝京大学文化財研究所研究員)、山本孝司さん(東京都埋蔵文化財センター調査研究部主任調査研究員)、市文化財課学芸員

-------------------
西湘地区就職面接会
-------------------
小田原公共職業安定所 電話 0465-23-8609

企業の人事担当者による説明、面接を行います。ぜひご参加ください。
【日】1月27日火曜日・28日水曜日
   1部12時~14時(受付11時50分~13時30分)
   2部15時~17時(受付14時50分~16時30分)
   求人企業数 各回5社(予定)
   ※詳しくは、お問い合わせください。
【場】小田原公共職業安定所3階大会議室
【対】一般求職者(平成27年3月大学など卒業予定者含む・高校生は不可)
【持】履歴書
【関】産業政策課

====================
#03:募集
====================

-------------------
花畑を作りませんか
--------------------
〔申込〕環境政策課 電話 0465-33-1472

環境再生プロジェクトの一環で、和留沢わくワーク村に花畑を作ります。花壇の作成から、種を植えるまでの作業を行います。汚れてもよい服装で来てください。
【日】1月31日土曜日9時30分~12時
【場】和留沢わくワーク村(久野4870)
【定】30人程度
【申】1月30日金曜日までに。

-------------------
都市デザイン講習会~景観と調和する屋外広告物~
-------------------
都市計画課 電話 0465-33-1573

景観によい屋外広告物のデザインについて、専門家を招いた講習会を開催します。
【日】2月5日木曜日13時30分~
【場】市役所7階大会議室
【対】市内在住のかた、屋外広告物や建築設計に従事されているかたなど
【講】田邉学さん(市街づくり景観アドバイザー)
【申】2月2日月曜日までに、直接、電話、ファクス(FAX 0465-33-1579)または郵送で。

-------------------
県立職業技術校4月生後期
-------------------
【問】県産業人材課 電話 045-210-5715
東部総合職業技術校 電話 045-504-2810
西部総合職業技術校 電話 0463-80-3002

選考日 2月15日日曜日
【対】職業に必要な知識、技術・技能を習得して、職業に就く意思があるかた
【申】2月2日月曜日までに各技術校または県内ハローワークにある入校申込書に必要事項を書いて、郵送または直接。
※ハローワークでの事前手続きが必要です。詳しくは、お問い合わせください。
【関】産業政策課

-------------------
障害支援区分認定調査員
-------------------
〔申込〕障がい福祉課 電話 0465-33-1467

障がい者の自宅を訪問し、障がいの状況などの調査を行う調査員を募集します。
【対】保健、医療、福祉の就業経験のあるかた(保健師、看護師、社会福祉士など)で、普通自動車運転免許証(AT限定可)をお持ちのかた若干名
勤務条件
 週2~3日程度(9時~15時45分)
【額】日額10,000円(交通費込み)
【申】1月30日金曜日までに。

-------------------
放課後児童クラブ指導員
-------------------
青少年課 電話 0465-33-1736

放課後児童クラブの指導員を募集します。
勤務時間 月~金曜日放課後~18時30分
     土曜日8時~18時30分(2交替制)
勤務日数 週3~5日程度(応相談)
【場】市内24小学校区の放課後児童クラブ
【内】放課後児童クラブでの児童の指導とクラブ施設の管理など
【額】時給887円(別途交通費実費支給)
【申】電話連絡後、履歴書をお持ちください。随時受け付けます。
※詳しくは、お問い合わせください。

-------------------
子育て支援フェスティバル参加者
-------------------
〔申込〕子育て支援フェスティバル実行委員会事務局(子育て政策課内) 電話 0465-33-1874

子育て支援フェスティバルは、子育て中の親と子や、子育てを支援する団体が集まり、遊びや情報提供などを通じてふれあい、子育ての地域の環を広げるために実施しています。参加・協賛する団体や個人を募集します。
【日】5月24日日曜日
【場】マロニエ
【対】(1)子育てに役立つ情報や、当日子どもが楽しめる遊びを提供する団体
   (2)子ども用品(就学前児童対象)のフリーマーケットを出店する団体または個人
   (3)フェスティバルの趣旨に賛同する協賛団体または個人
【費】700円(出店協賛金)
 ※フリーマーケットなどの販売を行う団体または個人。
【申】2月13日金曜日までに、市ホームページまたは、子育て政策課窓口にある参加申込書に、必要事項を書いて直接。

-------------------
市立病院臨時職員の募集
-------------------
経営管理課 電話 0465-34-3175

電話で受け付け後、面接を行います。
(1)薬剤師
 【内】調剤室での調剤業務、院外処方せんの発行 他
 【対】当該資格をお持ちのかた
(2)臨床検査技師
 【内】病院内における受診者の生化学検査業務および一般検査業務
 【対】当該資格をお持ちのかた
(3)助産師・看護師
 【対】当該資格をお持ちのかた
  ※夜間勤務手当・社会保険など有り。
(4)看護補助員
 【内】看護師の補助業務、病棟の患者給食の配膳など
(5)メディカルアシスタント(医師事務作業補助者)
 【内】外来での医師事務補助、証明書などの医療関係書類の作成補助、費用請求に係る事務など
 【対】ワード、エクセルなどができるかた
  ※雇用後に院内研修有り。
(1)~(5)共通
勤務条件
(1)(2)月~金曜日8時30分~17時15分
(3)日勤、夜勤、2交替制または夜勤専従
(4)交替制勤務有り
(5)日勤(平日5日勤務)
    ※時間外勤務、シフト勤務有り。
【額】(1)時給1,800円
   (2)時給1,500円
   (3)時給1,720円~1,800円
   (4)時給1,100円~
   (5)時給900円
待遇 当院臨時職員の規定による

-------------------
小田原市任期付職員(福祉職、保育士・幼稚園教諭)
-------------------
職員課 電話 0465-33-1241

4月1日以後に勤務する任期付職員を募集します。
試験日 2月中の指定する日
【申】1月30日金曜日までに、指定の申込書類を直接、または郵送で(1月29日木曜日消印有効)。「職員採用試験案内」は、市役所3階職員課、市役所2階総合案内、消防本部、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーにあります。
   ※詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
募集職種と受験資格
職種/任期/受験資格
福祉職(手話通訳の有資格者・一般任期付)/4月1日から3年間(勤務状況により2年までの延長あり)/昭和30年4月2日以降に生まれ、手話通訳士または都道府県の手話通訳者の資格を有するかた
保育士・幼稚園教諭(育児休業代替任期付)/合格後に登録され、4月1日以後の職員の育児休業に伴い順次採用。1~2年程度。/昭和32年4月2日以降に生まれ、保育士または幼稚園教諭の資格を有し、いずれかの職務経験が3年以上あるかた

-------------------
上曽我ファミリー農園利用者
-------------------
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1494

市民農園を利用して、自分の畑をつくりましょう。
【場】上曽我2668 他(曽我みのり館近く)
【費】年額12,000円/25平方メートル
     24,000円/50平方メートル
設備 農機具倉庫

-------------------
平成27年国勢調査の調査員
-------------------
〔申込〕総務課 電話 0465-33-1295

国勢調査の調査員を募集します。
【内】世帯を訪問して、調査票の配布・回収や回収した調査票の点検、整理など
【対】20歳以上の責任を持って調査事務を行えるかた
活動期間 9月~10月
【額】1調査区(約50~70世帯)当たり約38,000円
【申】市ホームページ、二次元バーコードまたは電話で。
※家事や育児、パートなどの合間の時間を使って、活動することができます。詳しくは、お問い合わせください。

-------------------
手作り味噌体験教室
-------------------
〔申込〕農政課 電話 0465-33-1494

小田原産大豆を使って、味噌を作りましょう。味噌約4キログラムを持ち帰りできます。
【日】(1)2月21日土曜日10時~12時
   (2)2月22日日曜日10時~12時
   ※2月14日土曜日10時~11時に、市役所正面玄関前で、事前に大豆を配布、費用を集金します。
【場】けやき4階調理実習室
【定】30人・申込先着順
【費】3,000円
【持】エプロン、三角巾
【講】夢みるみどりの探検隊

-------------------
年末たすけあい義援金を配分
-------------------
社会福祉協議会 電話 0465-35-4009

市内在住で身体障害者手帳(18歳未満に限定)、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかたを在宅介護しているかたに配分します(昨年末に配分を受けたかたは除きます)。
【期】1月15日木曜日~30日金曜日
【時】8時30分~17時15分(土・日曜日は除く)
【対】(1)~(3)のいずれかに該当するかた
   (1)次の両方の要件を満たすかた
      ◯身体障がいのお子さんの年齢が平成26年11月1日現在で満18歳未満
      ◯身体障害の等級が1級または2級
   (2)知的障害の程度がA1またはA2
   (3)精神障害の等級が1級
【持】手帳の写し、印鑑
【申】社会福祉協議会へ直接。
【関】福祉政策課

-------------------
パブリックコメント(市民意見)の募集
-------------------
総務課 電話 0465-33-1293

次の規則などの策定にあたり、市民の意見を募集します。規則などの素案と意見記入用紙は、担当課、タウンセンター、支所・連絡所、窓口コーナーなどで配布する他、市ホームページに掲載します。また、これらの案件の他、パブリックコメントを募集している場合がありますので、市ホームページをご覧ください。
【申】意見提出期間内に担当課まで直接、郵送、ファクスまたは市ホームページの投稿フォームで。
規則などの案の題名/担当課・係/意見提出期間
第4期小田原市障がい福祉計画/障がい福祉課障がい福祉係 電話 0465-33-1446/実施中~2月12日木曜日
小田原市保育の実施に関する規則の一部改正/保育課保育係 電話 0465-33-1451/1月28日水曜日~2月26日木曜日
小田原市家庭保育福祉員規則の廃止/保育課保育係 電話 0465-33-1451/1月28日水曜日~2月26日木曜日
小田原市駐車場整備計画/都市計画課交通政策係 電話 0465-33-1267/1月28日水曜日~2月26日木曜日
小田原市自転車等の駐車対策に関する総合計画/都市計画課交通政策係 電話 0465-33-1267/1月28日水曜日~2月26日木曜日
小田原駅周辺歩行者ネットワーク計画/道水路整備課建設係 電話 0465-33-1543/1月28日水曜日~2月26日木曜日
おだわら水道ビジョンの改定/営業課総務係 電話 0465-41-1202/1月28日水曜日~2月26日木曜日

-------------------
地魚を使った料理教室
-------------------
〔申込〕小田原の魚ブランド化・消費拡大協議会事務局(水産海浜課) 電話 0465-22-9227

旬の地魚を使った、初心者大歓迎の女性対象の料理教室です。
【日】2月7日土曜日10時~13時
【場】保健センター2階調理実習室
【定】28人
【費】500円(材料費など)
【持】筆記用具、エプロン、三角巾、スリッパ、布巾2枚、台布巾1枚
【講】小田原さかな普及の会
【申】1月16日金曜日から28日水曜日までに。

-------------------
はじめての福祉ボランティア講座
-------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

福祉ボランティアを始めるための基本的な学習と体験をする講座です。
【日】2月6日・13日・20日・27日の金曜日 10時~12時(全4回)
【場】おだわら総合医療福祉会館 他
【内】ボランティアマナー、認知症について、施設訪問、体験談講話 他
【定】20人・申込先着順
【費】39円(保険料)、交通費
【関】福祉政策課

-------------------
要約筆記入門講座
-------------------
〔申込〕社会福祉協議会 電話 0465-35-4000

聴覚障がい者を支えるコミュニケーションの一つ「要約筆記」について学ぶボランティア育成講座です。
【日】2月28日、3月7日・14日の土曜日 13時30分~15時30分(全3回)
【場】おだわら総合医療福祉会館1階会議室
【対】市内在住・在勤・在学(高校生以上)20人・申込先着順
【講】要約筆記サークルこゆるぎ
【関】福祉政策課

-------------------
司法書士による市民公開講座~相続・遺言と成年後見制度~
-------------------
〔申込〕(公社)成年後見センター・リーガルサポート神奈川県支部 電話 045-640-4345(平日10時~17時)

【日】2月14日土曜日13時30分~16時30分
【場】市民会館6階第7会議室
【内】(1)市民公開講座(13時30分~15時)
   (2)相続・遺言・成年後見制度に関する法律・手続きの個別無料相談会(15時~16時30分)
【対】市内と近隣市町村在住・在勤のかた
   ※事前申し込み優先。
【関】高齢福祉課

-------------------
「おだわら家族会」のお誘い~認知症の介護者を支援する会~
-------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1826

介護の悩みや困り事を考える交流会です。
【日】(1)2月16日月曜日、(2)3月16日月曜日  各日とも10時~12時
【場】けやき4階(1)第4会議室、(2)第3会議室
【対】認知症高齢者を介護している家族
【申】(1)2月13日金曜日までに、(2)3月13日金曜日までに、直接または電話で。

-------------------
家族介護者交流会~話して、学んで、リフレッシュ~
-------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1825

「介護食を作ってみよう」をテーマに、調理実習形式で行います。
【日】1月27日火曜日10時~12時
【場】マロニエ
【対】市内在住の在宅で高齢者を介護している家族20人・申込先着順
【費】500円(食材費)
【持】エプロン、三角巾、布巾
【講】管理栄養士

-------------------
認知症サポーター養成講座~認知症を知る基礎編~
-------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1864

認知症は、記憶障害などにより生活に支障を来している状態のことをいい、脳の病気です。この機会に認知症について学びましょう。受講後、認知症サポーターの証であるオレンジリングを渡します。
【日】2月18日水曜日14時~16時
【場】郷土文化館会議室
【対】市内在住・在勤・在学のかた30人・申込先着順
【申】前日までに。

-------------------
家族介護教室
-------------------
〔申込〕高齢福祉課 電話 0465-33-1825

介護に関する基礎的な知識や技術について学ぶ講座です。1回のみの参加も可。
【日】(1)1月20日火曜日「福祉用具について」
   (2)2月19日木曜日「介護技術(1)食事」
   (3)3月19日木曜日「介護技術(2)排泄」
【時】各日とも10時~12時
【場】マロニエ
【対】在宅で高齢者を介護している家族25人・申込先着順
【申】前日までに、直接または電話で。

-------------------
レセプショニスト講座
-------------------
〔申込〕小田原文化サポーター事務局(文化政策課内) 電話 0465-33-1706

【日】2月21日土曜日13時~17時
【場】市民会館5階第3会議室
【内】接客の基本からチケットもぎりなどの実習
【対】講座終了後、レセプショニスト登録できるかた、土・日曜日、祝日に活動できる60歳くらいまでの元気なかた20人
【費】2,000円
【講】 株式会社ヴォートル専門スタッフ
【申】2月13日金曜日までに。

-------------------
斑鳩町ツアー参加者
-------------------
文化政策課 電話 0465-33-1756

「法隆寺ゆかりの都市文化交流協定」を締結している奈良県斑鳩町へのツアー(鉄道利用)。法隆寺や藤ノ木古墳を巡る他、散策などをお楽しみください。藤ノ木古墳では、通常は公開していないエリアの見学もできます。どなたでも参加できます。
【日】2月27日金曜日~28日土曜日
【定】40人・申込先着順
【費】39,800円
【申】1月30日金曜日までに、近畿日本ツーリスト湘南支店・本柳、速水(電話 0463-23-2811)へ電話で。

-------------------
小田原市災害ボランティア研修会
-------------------
〔申込〕防災対策課 電話 0465-33-1856
    地域政策課 電話 0465-33-1458

東日本大震災で被害を受けた岩手県陸前高田市で、災害ボランティアセンターの開設・運営に携わった社会福祉協議会の職員を招き、組織としての機能不全をいかに乗り越え、被災者支援を行ったか、貴重な経験を語っていただきます。
【日】2月8日日曜日10時~12時(受付9時30分~)
【場】けやき3階視聴覚室
【定】30人・申込先着順
【申】1月30日金曜日までに、直接または電話で。

-------------------
上級救命講習
-------------------
救急課 電話 0465-49-4441

普通救命講習1の内容に「傷病者管理」「異物除去」「搬送法」「熱傷の手当て」などを加え、応急手当全般を学びます。
【日】3月15日日曜日9時~18時
【場】消防本部2階講堂
【対】小田原市消防管内在住・在学・在勤の中学生以上のかた25人・申込先着順
【申】2月16日月曜日から電話(平日9時~17時)で予約後、3月5日木曜日までに申請書を最寄りの消防署へ直接。
※詳しくは、お問い合わせください。

-------------------
松永見聞楽「知ろう・創ろう創作木版画」
-------------------
〔申込〕郷土文化館 電話 0465-23-1377

日本文化の基礎を築いた木版画の歴史を学ぶ講座と、作品を制作する体験の2部構成です。
【日】講座2月21日土曜日10時30分~11時30分
   体験(1)2月21日土曜日13時~16時
     (2)2月22日日曜日10時~16時
【場】松永記念館老欅荘・広間
【対】小学5年生以上のかた
   ※体験は、2日間参加可能なかた。
【定】講座20人、体験10人・申込先着順
【講】佐藤北久山さん(創作木版画家)

-------------------
女性のための就業サポート講座
-------------------
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

就職活動をする時の考え方やノウハウなどを学ぶ、働きたい女性のための講座です。
【日】2月12日木曜日10時~11時30分
【場】市役所6階601会議室
【対】39歳までの女性25人・申込先着順
託児 未就学児の託児有り(申込時要予約・おやつ代などとして100円)
※個別相談・パソコン講座(Excel)有り。詳しくは、お問い合わせください。
協力 神奈川県西部地域若者サポートステーション

-------------------
シニア男性に贈る「幸齢整理」セミナー
-------------------
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

セカンドライフを幸せに過ごすための、身の回りの物の整理術を学ぶ講座です。
【日】2月14日土曜日10時~12時
【場】けやき2階大会議室
【対】市内在住・在勤の男性25人(夫婦での参加も可)・申込先着順

-------------------
夢をカタチに「はじめのいっぽセミナー」
-------------------
〔申込〕人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1725

プチ起業や市民活動など、夢の実現のヒントになる講座です。
(1)「私のやりたいコト」を見つける!
 【日】2月6日金曜日10時~15時
 【場】けやき2階大会議室
(2)「好きなコト」を仕事に!
 【日】2月13日金曜日13時30分~15時30分
 【場】けやき4階第2会議室
(1)(2)共通
【対】市内在住・在勤・在学の女性20人・申込先着順
【費】(1)800円(昼食代) ※希望者のみ。
託児 未就学児の託児有り(申込先着順・おやつ代などとして100円)

====================
#04:相談
====================

--------------------
くらしの豆知識
引越しサービス契約にご注意を!
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1775

家具に傷がついた、引っ越し当日に事業者が来ないなどの相談があります。見積もりは複数の事業者に依頼し、価格だけでなくサービス内容も十分検討しましょう。困ったときは市消費生活センター(専用ダイヤル電話 0465-33-1777)にご相談ください。

--------------------
かながわ若者就職支援センター「若者のための働き方相談」
--------------------
〔申込〕産業政策課 電話 0465-33-1514

就職活動の悩みや不安に、キャリアカウンセラーがアドバイスをします。応募書類の添削や面接練習もできます。
※求人の紹介はしません。
【日】2月6日金曜日(1)10時~、(2)11時~、(3)13時~、(4)14時~、(5)15時~、(6)16時~(1人1時間程度)
【場】市役所
【対】30歳代までのかた6人・申込先着順
【申】直接または電話で。

--------------------
視覚障がい者の相談と機器体験会
--------------------
〔申込〕・【問】神奈川県ライトセンター支援グループ 相談支援担当 電話 045-364-0024

県内の視覚障がい者やその支援者向けの相談と機器体験会「かなエール」を開催します。
【日】1月31日土曜日10時30分~15時
【場】おだわら総合医療福祉会館1階会議室
【内】進学、就職、介護、制度などの相談、音声パソコン相談(事前予約制)、シネマデイジー、iPad操作体験
【関】障がい福祉課

--------------------
各種相談
--------------------
秘密厳守です。お気軽にご相談ください。

--------------------
●市民相談(2月)
--------------------
地域安全課 電話 0465-33-1383

【場】市役所2階(土・日曜日、祝日を除く)
一般/離婚、相続、多重債務など日常生活上の軽易な問題に関する相談/月~金曜日/9時~12時、13時~16時
心配ごと/家庭や地域で困ったこと、悩みごとに関する相談/毎週月曜日/13時30分~15時30分
法律(予約制)/離婚、相続、多重債務などの法律問題に関する相談(予約は2週間前から)/毎週水曜日/13時30分~16時
人権擁護/嫌がらせ、名誉き損、プライバシーの侵害などに関する相談/10日火曜日/13時30分~15時30分
登記/相続・贈与などの登記手続きに関する相談/12日木曜日/13時30分~15時30分
税務/相続・贈与・譲渡所得税などの税金に関する相談(6人・当日先着順)/17日火曜日/13時30分~15時30分
行政苦情/国・県・市への要望や苦情/19日木曜日/13時30分~15時30分
宅地建物取引/不動産の売買など取引に関する相談/26日木曜日/13時30分~15時30分

【場】マロニエ2階集会室203
行政書士/相続・遺言、成年後見、各種許認可申請などに関する相談/28日土曜日/14時~16時

--------------------
●その他の相談
--------------------
消費生活相談
消費生活センター 電話 0465-33-1777
消費生活に関する苦情や問い合わせなど、お気軽にご相談ください。電話でもお受けします。
【日】月~金曜日(祝日を除く)9時30分~12時、13時~16時
【場】消費生活センター(市役所2階地域安全課内)
【対】小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町に在住・在勤・在学のかた

県の消費生活相談
かながわ中央消費生活センター 電話 045-311-0999
【日】月~金曜日9時30分~19時 土・日曜日、祝日9時30分~16時30分
【場】横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2(かながわ県民センター内)

県の出張労働相談
かながわ労働センター湘南支所 電話 0463-22-2711(代)
働くかたのいろいろな悩みに、県職員がお答えします。電話でもお受けします。
【日】毎週水曜日(祝日を除く)9時~12時、13時~17時
【場】小田原合同庁舎1階(電話 0465-32-8000(代))
●弁護士による労働相談
【日】2月18日水曜日14時~17時(予約制)

建築等紛争相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
中高層建築物の建築などにより生じる日照や通風、工事中の振動・騒音など、生活環境への影響に関する紛争の相談を、紛争相談員がお受けします。
【日】毎月第2~4木曜日(祝日を除く)10時~16時(予約制)
【場】市役所

建築物などのデザイン相談
都市計画課 電話 0465-33-1573
小田原の地域ごとの特性を活かした景観を形成するため、建築物、工作物、広告物などのデザイン、色彩、緑化などについて、相談をお受けします。なお、設計などは行いません。
※必要に応じ、専門家がアドバイスをします。

分譲マンション管理相談
都市政策課 電話 0465-33-1307
分譲マンションの管理組合の運営全般、規約の見直し、大規模修繕、長期修繕計画の見直しやその他日常生活のトラブルに関する相談などをマンション管理士がお受けします。
【日】毎月第2金曜日(祝日を除く)13時30分~16時30分(予約制)
【場】市民相談室(市役所2階)
【対】市内分譲マンションの管理組合の役員・区分所有者・居住者のかた

女性相談
人権・男女共同参画課 電話 0465-33-1737
夫や親しい男性とのトラブルなど、女性が抱える悩みを相談員がお受けします。
【日】月・水・木・金曜日9時30分~11時30分、13時~16時30分
【場】人権・男女共同参画課
※全国共通ナビダイヤルでも対応しています。
 内閣府男女共同参画局DV相談ナビ 電話 0570-0-55210

児童相談
子育て政策課 電話 0465-33-1454
子育てについてのさまざまな悩み(18歳未満の児童に関するもの)を児童相談員がお受けします。
【日】月・火・木・金曜日9時~12時、13時~16時30分
※予防接種、離乳食、授乳については、健康づくり課(保健センター電話 0465-47-0820)にお問い合わせください。

青少年相談
青少年相談センター 電話 0465-23-1482
ひきこもりや若年無業者(ニート)、不登校、親子や友人との関係などの問題で悩む子ども、若者(30代まで)やその保護者からの相談をお受けします。
【日】月~金曜日(祝日を除く)9時~12時、13時~17時
【場】青少年相談センター(城山4-2-11)

====================
#05:イベント
====================

--------------------
フラワーガーデンのイベント
--------------------
フラワーガーデン 電話 0465-34-2814

●探検隊の写真展
 アロア・ワッド探検隊員が、冒険中にトイカメラで撮った写真を展示します。
 【期】開催中~1月18日日曜日9時~17時
 出展 アロア・ワッド探検隊
●フラワーガーデン梅まつり
 早咲きから遅咲きまで、約200品種480本の梅が咲き誇ります。期間中の土・日曜日、祝日、梅茶のサービスや梅園ガイドツアーなど、梅を楽しむ企画を用意します。小田原おでんカーも来園。
 【期】1月31日土曜日~3月8日日曜日
 【ホ】http://www.seibu-la.co.jp/odawarafg

--------------------
1月17日土曜日
果実品評会と即売会
--------------------
かながわ西湘農業協同組合 電話 0465-38-0135

冬の果実、みかん、キウイフルーツ、いちごの品評会と即売会を行います。
【時】品評会と果実の販売 10時~12時
   品評会展示品の即売 12時~15時
【場】ハルネ小


ページトップ