おだわら市民学校専門課程「子どもを見守り育てる」令和2(2020)年度カリキュラム

講座の様子
すべての子どもが、家庭や地域において豊かな愛情に包まれながら、夢と希望を抱き、個性豊かにたくましく育つことは、小田原の明るい未来をつくるうえで何より大切です。
この講座を通じ、子育て中の保護者へのサポートや子どもの健やかな成長の支援ができるチカラを育みます。子育て支援の現状や課題を学ぶとともに、小田原で行われているさまざまな子育て支援活動を知り、実際に体験することで自分に合った活動を見つけます。

令和2(2020)年度専門課程「子どもを見守り育てる」カリキュラム〔日程変更後の最新版〕

回数 開催日時 内容 講師 会場
1 10月10日(土)
10:00~12:00
開講・オリエンテーション
子育て支援の今
子育て支援フェスティバルについて
・小田原短期大学学長 吉田眞理氏
・子育て支援フェスティバル実行委員会委員長 野津直樹氏
・生涯学習課
けやき
2 10月17日(土)
10:00~12:00
地域で子どもを見守り育てる① ・小田原市子ども会連絡協議会顧問 橋本輝夫氏
・チームそよ風 代表 本多孝子氏
けやき
3 10月31日(土)
14:00~16:00
(共通講座)
今、子ども・子育て支援者に求められているものとは
・NPO法人フリースペースたまりば理事長、川崎市子ども夢パーク所長、フリースペースえん代表 西野博之氏 けやき
4 11月11日(水)
12月9日(水)
15:30~17:00
地域で子どもを見守り育てる②
・子ども食堂体験(グループに分かれ、日程のうち1回参加)
・チームそよ風 代表 本多孝子氏 小田原市集会所
5 11月14日(土)
10:00~12:00
子育て中の保護者をサポートする①
・様々な子育て支援機関における取組を知る
・ファミリー・サポート・センター
・子育て支援センター
・主任児童委員
けやき
6 11月28日(土)
10:00~12:00
放課後の子どもを見守り育てる①
・放課後子ども教室・放課後児童クラブの取り組みについて
・放課後子ども教室コーディネーター
・放課後児童クラブ指導員
・教育総務課
・青少年課
けやき
7 12月~1月
※上記期間に未受講の方・放課後子ども教室の参加希望者は、4月~5月
放課後の子どもを見守り育てる②
・放課後子ども教室・放課後児童クラブ体験(各自開催日に1回参加)
・放課後子ども教室コーディネーター
・放課後児童クラブ指導員
各小学校
8 12月2日(水)
14:40~16:10
小田原の子育て支援活動に参加する
・子育て支援フェスティバル参加に向けて準備する小田原短期大学学生と交流する
・小田原短期大学 小田原短期大学
9 12月5日(土)
9:00~16:00
青少年の育成を支援する①
・おだわら自然楽校に参加
・(株)アグサ 野外教育事業部 PAA21
ロープスコース
(南足柄市)
10 3月~4月 おだわら市民学校公開講座 ・おだわら市民学校名誉校長 神野直彦 (日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授) (オンライン)
11 4月3日(土)
10:00~12:00
中間振り返り ・小田原短期大学
准教授 野津直樹氏
けやき
12 4月18日(日)
10:00~12:00
小田原の子育てを支える市民活動
・市内で活動する実践団体の取り組みを知り、交流する
・ぴんたっこ運営協議会
・NPO法人mama's hug
・おだわら子ども防災
けやき
13 5月15日(土)
10:00~12:00
子育て中の保護者をサポートする②
・子育て家庭が持つ悩みの現状やそれに対するサポートについて
・子ども青少年支援課
・小田原児童相談所
・子育て世代包括支援センターはっぴぃ
けやき
14 5月22日(土)
10:00~12:00
小田原の子育て支援活動への参加に向けて
・子育て支援の実践活動に向けてのワークショップ
「切れ目のない支援」を目指して
・小田原短期大学
准教授 野津直樹氏
・子育て政策課
・子ども青少年支援課
けやき
15 6月12日(土)
10:00~12:00
今の自分にできることは
振り返り
閉講式
・小田原短期大学学長 吉田眞理氏
・生涯学習課
けやき
  • 日程・時間・会場等は変更になる場合があります。
  • 荒天の場合、日程を延期する場合があります。

講座の様子
講座の様子
講座の様子

この情報に関するお問い合わせ先

文化部:生涯学習課 生涯学習センターけやき

電話番号:0465-33-1881

おだわら市民学校事務局

小田原市文化部生涯学習課(生涯学習センターけやき) 〒250-8555 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465‐33‐1882ファックス:0465-35-5449

© City of Odawara, All Rights Reserved.