第8波における感染対策について
新型コロナウイルス感染症新規感染者数は、令和4年11月以降全国的に増加しており、第8波として感染拡大傾向が続いている状況です。また、県内では12月中旬から3年ぶりに季節性インフルエンザの流行が始まりました。
冬の時期を安全に過ごすため、引き続き基本的な感染対策を徹底いただくとともに、オミクロン株対応ワクチンの早期接種をご検討ください。
基本的な感染対策の徹底を
・手指衛生や適切なマスクの着脱のほか、効果的な換気をお願いいたします。
・感染力の強いオミクロン株に対して換気は重要です。冬場は暖房器具の使用のため窓を閉め切りがちになるので、室内温度に留意しながら、定期的に窓を開け換気を行うようお願いいたします。
・感染力の強いオミクロン株に対して換気は重要です。冬場は暖房器具の使用のため窓を閉め切りがちになるので、室内温度に留意しながら、定期的に窓を開け換気を行うようお願いいたします。
オミクロン株対応ワクチン接種の検討を
オミクロン株対応ワクチンは、従来型ワクチンを上回る重症予防効果、発症予防効果や感染予防効果が期待されています。重症化リスクの高い高齢者の方などはもとより、若い方もオミクロン株対応ワクチンの早期接種をご検討ください。
※神奈川県は、県内における新型コロナウイルス感染症と診断された患者さんのワクチン接種状況と死亡例の割合を調査し、この結果を公表しました。次のリンクからご確認ください。
体調不良時に備えて早めの対応を
・発熱などの体調不良時に備え、あらかじめ薬局などで新型コロナウイルスの検査キットや解熱薬等を購入し、自己検査やセルフケアの準備をお願いいたします。
・また、食料品や経口補水液、生活必需品の備蓄もお願いいたします。
※検査キットは、「研究用」ではなく国が承認した「医療用」もしくは「第1類医薬品」の検査キットをお選びください。
・また、食料品や経口補水液、生活必需品の備蓄もお願いいたします。
※検査キットは、「研究用」ではなく国が承認した「医療用」もしくは「第1類医薬品」の検査キットをお選びください。
神奈川県の検査無料化事業
・神奈川県が新型コロナウイルス感染症のPCR等無料検査事業を実施しています。
・詳細は神奈川県検査無料化コールセンターへお問い合わせいただくか、神奈川県ホームページをご確認ください。
神奈川県検査無料化コールセンター
‣電話番号:0570-012-526
‣受付時間:9時~17時(土曜日曜祝日を除く)
新型コロナに感染したかもしれないとき
・発熱や咳などの症状のある方、感染の不安のある方、健康・医療に関すること、診療可能な医療機関のご案内、濃厚接触者に関することなどは、「神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」へお問い合わせください。
・発熱診療等医療機関及びオンライン診療可能な医療機関は、「神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」でご確認頂くか、神奈川県ホームページからご確認ください。
神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
・電話番号:0570-056-774
・受付時間:無休(24時間)
※一部のIP電話など、上記番号につながらない場合045-285-0536
・発熱診療等医療機関及びオンライン診療可能な医療機関は、「神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル」でご確認頂くか、神奈川県ホームページからご確認ください。
神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
・電話番号:0570-056-774
・受付時間:無休(24時間)
※一部のIP電話など、上記番号につながらない場合045-285-0536
かながわコロナオンライン診療センターについて
「かながわコロナオンライン診療センター」は、神奈川県と神奈川県医師会及び県内郡市医師会の連携協力事業として開設した、休日急患診療所を拠点とした輪番医師によるオンライン診療センターです。
「かながわコロナオンライン診療センター」では、現在神奈川県在住の次の方を対象としています。
- 自身で行った抗原検査キットによる検査でコロナ陽性と判定され、
- 県の陽性者登録窓口で登録が完了し、陽性者管理番号が発行された方
※詳細は神奈川県ホームページからご確認ください。