平成29年度小田原市災害ボランティア研修会
平成27年9月関東・東北豪雨の経験から
~鬼怒川ボランティアセンタースタッフの目線~
2年前、暴れ川と呼ばれた鬼怒川が氾濫した。
「その時」、住民やボランティアはいかに対処したのか。
支援に行くときに何を準備し、何に気を付けたら良いのか。
鬼怒川氾濫時に災害ボランティアセンターを運営し、最前線で奮闘した
常総市社会福祉協議会の深谷氏から生の声を聴く。
「その時」、住民やボランティアはいかに対処したのか。
支援に行くときに何を準備し、何に気を付けたら良いのか。
鬼怒川氾濫時に災害ボランティアセンターを運営し、最前線で奮闘した
常総市社会福祉協議会の深谷氏から生の声を聴く。
日時等開催情報
日時
平成30年2月1日(木)
13:30~16:00(予定)
13:30~16:00(予定)
場所
川東タウンセンターマロニエ 2階202集会室
講師
(社福)常総市社会福祉協議会
深谷 和美(ふかや かずみ)氏
深谷 和美(ふかや かずみ)氏
申込
防災対策課まで電話又は直接 0465-33-1856
人数
100名(先着)
主催・共催
主催:小田原市
共催:(社福)小田原市社会福祉協議会
共催:(社福)小田原市社会福祉協議会