学校環境衛生検査(教室内の空気調査)
学校保健安全法第6条に基づき、学校環境衛生検査を実施しています。
一日の大半を学校の教室で生活する児童生徒等にとって、教室内の空気は快適で清潔でなければなりません。
学校で使用する教材や物品など、また、新築・改築後の教室においてはホルムアルデヒドや揮発性有機化合物(トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エ チルベンゼン、スチレン)などが発生するといわれていますが、今後、物品等購入する際には安全性の高い物で、対応していきます。
また、子ども達の健康に影響をおよぼすと言われている、ホルムアルデヒドや揮発性有機化合物(トルエン、キシレン、パラジクロロベンゼン、エチルベンゼ ン、スチレン)などの教室内の空気検査を今後も継続して実施していきます。
さらに、保健室の寝具やカーペット敷きの教室等において、ダニ検査を継続実施 し、環境衛生に努めます。