放課後子ども教室スタッフ募集
※令和4年度放課後子ども教室のスタッフ募集の状況は教育総務課(0465-33-1731)までお問い合わせください。
勤務日
原則として月から金曜日(週1日から3日)
- ※給食のない日、長期休暇中を除く
勤務時間
放課後から午後4時ごろ
勤務場所
市内24小学校(片浦小学校を除く)
(三の丸小、新玉小、足柄小、芦子小、大窪小、早川小、山王小、久野小、富水小、町田小、下府中小、桜井小、千代小、下曽我小、国府津小、酒匂小、曽我小、東富水小、前羽小、下中小、矢作小、報徳小、豊川小、富士見小)
※小学校により、子ども教室を実施する曜日が異なります。詳しくは、教育総務課へお問い合わせください。
(三の丸小、新玉小、足柄小、芦子小、大窪小、早川小、山王小、久野小、富水小、町田小、下府中小、桜井小、千代小、下曽我小、国府津小、酒匂小、曽我小、東富水小、前羽小、下中小、矢作小、報徳小、豊川小、富士見小)
※小学校により、子ども教室を実施する曜日が異なります。詳しくは、教育総務課へお問い合わせください。
職務内容
- コーディネーター:放課後子ども教室の活動プログラムの作成や関係機関との連絡調整を行う
- 学習アドバイザー:放課後子ども教室における児童の学習支援や体験活動などの指導を行う(要教員免許)
- 安全管理員:放課後子ども教室における児童の見守りと出欠確認を行う
賃金
- コーディネーター:時給1,241円
- 学習アドバイザー:時給1,241円
- 安全管理員:時給1,071円
- ※通勤手当:公共交通機関使用は、自宅から勤務地が2km以上の場合、実費支給(ただし、定期券の金額を限度)。車・バイク・自転車使用は、2km以上月10日以上の場合、距離に応じて支給
- ※賞与:なし
有給休暇
雇用更新期間中に当初雇用期間の勤務実績(日数)に応じ支給(1~3日程度)
雇用期間
年度毎の任用(その後は状況に応じて継続して勤務可能)
選考の流れ
教育総務課へ電話連絡⇒面接(履歴書提出)⇒合否連絡
申し込み
教育総務課に電話(0465-33-1731)でお申し込みください。