みなさんからお寄せいただいたゴーヤを使ったレシピを紹介します!
市では、グリーンカーテンへのチャレンジを推奨するため、ゴーヤを使った自慢の料理のレシピを募集したところたくさんの皆様にご応募いただきました。
ご応募いただいたレシピを皆様に紹介します。
Yocotanさんのゴーヤの元気彩サラダ

栄養士さんのコメント
トマトや昆布のうま味と梅の酸味を活かした、元気が出るサラダです。火を使わないのもいいですね。
俵 民子さんのゴーヤといりこのつくだ煮

栄養士さんのコメント
カルシウムを豊富に含むいりこと栄養満点のゴーヤの組み合わせで、元気に夏を乗り切れそうです。
飯倉 靖子さんのゴーヤのお茶

栄養士さんのコメント
ゴーヤの栄養がギュッとつまったお茶は、夏の疲れた体に元気をくれますね。
松本 岬さんのゴーヤうどん

栄養士さんのコメント
手間をかけた、見た目に涼しく、おいしそうなうどんです。食欲が落ちた夏でも、食が進む主食ですね。
いちごちゃんのゴーヤハンバーグ

栄養士さんのコメント
ゴーヤの量に驚きましたが、手間と工夫で子どもでもおいしく食べられるハンバーグはお見事です。
KOさんのゴーヤのたまり漬け

栄養士さんのコメント
手間と時間を惜しまずに作ることにより、味わえるおいしさです。生姜が味のアクセントのたまり漬けですね。
KOさんのゴーヤのピクルス

栄養士さんのコメント
ゴーヤとお酢の組み合わせは、夏バテ予防に効果あり。浸かり具合によって味の変化が楽しめそうです。
いちごちゃん2さんのゴーヤとしらすのスープ

栄養士のコメント
見た目に鮮やかなスープは、栄養のバランスもよい、体にやさしい一品ですね。
るなりんこさんのゴーヤと夏野菜のラタテュイユ
すみれさんのゴーヤの佃煮

栄養士さんのコメント
お茶漬けやお茶うけにもあいそうです。だしつゆや生姜ジャムの利用により、手軽に作れる点も魅力です。
MAMMAゴーヤさんの「梅ゴーヤ」

栄養士さんのコメント
食欲がないときにもご飯がすすむ、夏に最適な一品です。食べたい時にすぐに作れることが魅力ですね。
平井郁子さんのゴーヤとホタテの生姜煮

栄養士さんのコメント
ゴーヤの栄養とホタテに含まれるタウリンが、疲れたからだの回復に効果あり。生姜が味のアクセントになっています。
|
やまと(大和)さんのゴーヤ納豆
栄養士さんのコメント
電子レンジの活用が、夏の調理にとてもうれしいです。お酢が疲労回復や食欲増進の働きもあるので、夏に最高の組み合わせです。
この情報に関するお問い合わせ先
環境部:ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係
電話番号:0465-33-1426