市内の環境団体が環境大臣表彰を受賞しました

環境保全、地域環境保全及び地域環境美化に関し、環著な功績があったかた(団体)に対して、その功績をたたえるため、環境大臣による表彰が行われています。
今年は、市内の「中河原自治会」が受賞しました。
なお、今回受賞した「地域環境美化功績者表彰」は、今年度全国で59の団体・個人(18個人・41団体)が受賞しました。
表彰式は平成28年6月8日(水)、東京・半蔵門で行われました。
市長を表敬訪問
平成28年7月7日(木)、環境大臣表彰を受賞した中河原自治会会長 柏木茂高さん他2名が、市長を表敬訪問されました。柏木会長は「先人たちからずっと続いてきたことが表彰された。先人に感謝し、これからも継続していきたい。」と語ってくださいました。
中河原自治会

中河原自治会は昭和10年に設立されてから80年以上にわたり、全世帯が参加して地域内の道路、山道、河川を清掃しています。モットーは「自分の町は、自分の手から」。毎年数十万人が訪れる「梅まつり」の前には、地域内の一斉清掃も行っています。
こうした活動が地域内の環境美化に貢献しているとともに、地域住民の環境美化意識の向上に寄与していると認められ、表彰されました。
過去の受賞者
年度 | 受賞者・団体 | 主な功績 | |
平成27年度 | 石橋福寿会 | 30年間(当時)にわたる、地域内遊園地及び周辺道路、海岸の清掃活動など | |
平成26年度 | 大久保61区長寿会 | 49年間(当時)にわたる、周辺神社境内の除草作業、地区遊園地や周辺道路ぢ清掃活動など | |
平成25年度 | 米神さつき会 | 25年間(当時)にわたる、バス停脇の植栽、海岸・公園・神社・集会所の美化清掃活動など | |
平成25年度 | 第5区グリーンライフサークル | 32年間(当時)にわたる、植樹・植栽、美化活動、花いっぱい運動など | |
平成24年度 | 網一色(あみいっしき)自治会 | 31年間(当時)にわたる、児童遊園地の清掃や植栽、海岸や河川の美化清掃、近隣道路の落書きけしなど | |
平成23年度 | 酒匂7区自治会 | 34年間(当時)にわたる、海岸清掃活動、自治会地区清掃活動など | |
平成22年度 | 第18区高梨町自治会 | 30年間(当時)のわたる、海岸・公園・商店会などの美化清掃、イベント時の臨時清掃など |