「里山の恵みを感じるツアー」を実施しました
神奈川県大井町相和地域の里山をフィールドに、「森・里・そこに暮らす人」との関わり合いと、自然の役割や保全することの大切さを学ぶツアーを実施しました。
神奈川県在住の36名の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
神奈川県在住の36名の方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
実施概要
日時 | 令和元年8月21日(水)9:00~17:00 |
---|---|
場所 | 神奈川県大井町相和地域 |
主な行程 | ・三島社…三島社の由来と天然林の役割についてガイド・散策 ・了義寺弁天池…湧水のしくみについてガイド・散策 ・金子台遺跡…縄文時代の遺跡についてガイド・見学 ・ビオトピア見学 ・昼休み(とれたて野菜のおおいまち弁当) ・石井農園…ブルーベリーの摘み取り体験 ・大井町農業体験施設四季の里…パフェづくり ・いこいの村あしがら…天然温泉入浴 |
主催 | 神奈川県西部広域行政協議会 環境部会 |
備考 | 本事業は、公益財団法人神奈川県市町村振興協会市町村共同事業助成金を活用しており、この助成金は市町村振興宝くじ「サマージャンボ宝くじ」の収益金を財源としています。 |