☆☆☆おだわらグリーンマップ☆☆☆
おだわらグリーンマップvol.01が完成ました!
市では環境再生プロジェクト実証(モデル)事業の一環として、「おだわらグリーンマップ」を製作いたしました。
学生さんをはじめとする多くの方々が協力し、小田原の魅力溢れる環境スポットや市内の環境を大切に守ってこられた方々の多様な取り組み、アートスポットについて取り上げました。
第2弾以降は、フィールドワークやワークショップを開催することで市内の環境情報を集約し、また多くの皆様にご参加いただけるようなマップづくりを目指します!
ぜひ、「グリーンマップ」作りにご参加をお願いいたします。
参加を希望する方(お問合せ先)
↓ ↓ ↓
<事務局>
電話0465-33-1472
〒250-8555 小田原市荻窪300
サポーターにご協力いただける方は、上記にご連絡をお願いいたします。お気軽にご連絡ください。
おだわらグリーンマップ
グリーンマップとは・・・?
グリーンマップは「地図を作る」という行為を通じて自分の暮らしているまちの環境に良いもの、環境に悪いものを、みんなで調査しながら、世界共通の「グローバルアイコン」と呼ばれる絵文字を使って表現する環境マップです。
自分で製作したアイコンを登録することもでき、自分だけのマップを表現することが可能となります。
「おだわらグリーンマップ」では”めだかアイコン”や”小田原城アイコン”を登録しました!
詳細は→(http://www.greenmapjapan.org/)をご覧ください。