身近な公園プロデュース事業 参加者募集
身近な公園を、地域の皆さんで公園づくり活動(プロデュース)してみませんか。
市は「お手伝い」をします!
活動内容に合わせて、必要な物品をご提供いたします。
花壇づくりであれば、土や肥料のほかに、道具(軍手、シャベル、潅水用ホースなど)を支給します。また、花の育て方、管理の仕方など、わからないことがありましたら、お気軽にご相談ください。どこで、どんなことができるの?
小田原市内にある公園(児童遊園地を除く)、緑地、みどりの広場が対象となります。
こんな活動をしています《事例紹介》
成田公園
公園に隣接して住む方々を中心に毎月第二、第四木曜日に活動しています。
万年公園
潮老人会の皆様が、定期的な清掃に加え、春、秋の2回、花苗を植えています。
蛍田第二公園
公園に隣接してお住まいの方々が、草花を育てています。

羽根尾史跡公園
橘環境ボランティアの方々が、丸太ベンチを製作、設置しました。
活動内容
- 花壇の設置、樹木の植樹
- 花壇、樹木の手入れ、除草
- 美化、清掃
- その他、ベンチの製作や設置など自由な空間としての活用(要相談)
お申し込み
随時、受け付けておりますので、お気軽にみどり公園課 管理係(電話0465-33-1583)までご連絡ください。お待ちしております。