令和4年度提案型協働事業の決定
令和4年度に実施される提案型協働事業が決定しました!
「提案型協働事業」は、市民活動団体と行政がそれぞれの特性や資源を生かした事業を実施することで、地域課題の解決や新たな市民サービスの創出を目的としています。
提案型協働事業には、市民活動団体が企画を提案する「市民提案型」と、行政から市民活動団体へ企画提案する「行政提案型」の2種類があります。
令和4年度実施事業について、市民活動に関する有識者などで構成される市民活動推進委員会(市の諮問機関)の委員による審査を経て、次の1件が採択されました。
事業名 | 事業内容 | 団体名 | 担当課 |
---|---|---|---|
「小田原くくり罠塾2022」事業 ~小田原・箱根山地の農林業・生態系を守る捕獲体制づくり~ |
シカによる植生劣化や農林業被害の抑制および有害鳥獣捕獲者の育成を目的としたくくり罠猟現場実習などを実施 | NPO法人 おだわらイノシカネット | 農政課 |
審査の経緯
ア.期日 | 令和3年10月6日(水) |
---|---|
イ.審査方法 | 公開プレゼンテーション及び書類審査 |