アートマネジメント・ワークショップ2020
市民ホールの文化事業をみんなで考えよう!
新しく開館する市民ホールで行われる企画を立て、検討するワークショップを開催します。

小田原三の丸ホール外観
これまで、アートマネジメント・ワークショップは平成23年から毎年行われ、市民の皆さんのユニークな発想による様々な事業を行って参りました。
令和2年度のワークショップでは、新しく開館する市民ホールの基礎知識を学びながら、イベントの企画制作についてのレクチャーを受け、アート事業の企画の立て方、考え方を学ぶワークショップを開催します。
アートマネジメント・ワークショップ2020 開催概要
主な会場 | おだわら市民交流センターUMECO会議室1、2 生涯学習センターけやき第2会議室(12月23日のみ) |
---|---|
時間 | 午後6時30分から9時00分 |
日程・内容 |
■第1回 12月9日(水) ・開校式 ・市民ホールのミッションについて ■第2回 12月23日(水) ・市民ホールの設計について ※ゲスト講師:久住郁子さん(環境デザイン研究所) ※生涯学習センターけやき第2会議室で開催 ■第3回 1月13日(水) ・事業の企画立案、収支予算 ■第4回 1月27日(水) ・皆さんのアイデアを聞いてみる ■第5回 2月10日(水) ・制作・広報のスケジュール ■第6回 2月24日(水) ・開催までの準備/スタッフ ■第7回 3月10日(水) ・当日運営の進め方 ■第8回 3月24日(水) ・報告と清算 ・閉講式 |
---|---|
参加費 |
無料 |
応募期間 |
11月10日(火)から12月7日(月)まで |
定員 |
30名程度 |
申込方法 |
申込書に必要事項を記入の上、下記の方法でご提出ください。 (1)窓口持参 文化部文化政策課 市役所5階緑通路 (2)郵送 〒250-8555 小田原市文化部文化政策課宛て (3)FAX 0465-33-1526 (4)電子メール cultural-create@city.odawara.kanagawa.jp |