小田原市民会館閉館記念事業

市民の文化の向上と福祉の増進を図ることを目的として設置された小田原市民会館は、昭和37年に大ホール、昭和40年に本館が開館しました。59年間の長きに渡り、成人式や結婚式、発表会、コンサートや催し物、また、ロビーで開催されていたさかなまつりや菓子祭りなど、たくさんの思い出を育んできたこの市民会館も令和3年7月末で閉館します。
当たり前のようにあった市民会館への感謝と新しい市民ホールへの移行を記念して、市民会館閉館記念事業を実施します。
当たり前のようにあった市民会館への感謝と新しい市民ホールへの移行を記念して、市民会館閉館記念事業を実施します。
市民会館について
市民会館の概要はこちらをご覧ください。
小田原市民会館閉館記念事業

催し物名 | 日時 | 会場 | 主催 |
---|---|---|---|
殺陣ワークショップ2020 | 令和2年10月25日(日)~1月23日(土) | 市民会館 小ホール 他 |
おだわら文化事業実行委員会 |
市川海老蔵 古典への誘い | 令和2年10月29日(木) | 市民会館 大ホール |
おだわら文化事業実行委員会 |
さよならコンサート~感謝と惜別を込めて~ | 令和2年11月14日(土) | 市民会館 大ホール |
小田原音楽連盟 |
小田原フィルハーモニー交響楽団 第122回定期演奏会 | 令和2年11月22日(日) | 市民会館 大ホール |
小田原フィルハーモニー交響楽団 |
小田原オペラ旗揚げ公演 オペラ《魔笛》 | 令和2年12月5日(土) | 市民会館 大ホール |
小田原オペラ |
小田原吹奏楽研究会 第118回定期演奏会 | 令和2年12月13日(日) | 市民会館 大ホール |
小田原吹奏楽研究会 |
モーツァルトプロジェクト | 令和2年12月26日(土) | 市民会館 大ホール |
モーツァルトプロジェクト |
第23回文化セミナー「鴻上尚史さんに聞こう、表現力について。」 | 令和3年1月24日(日) | 市民会館 小ホール |
おだわら文化事業実行委員会 |
神奈川フィルハーモニー管弦楽団フューチャーコンサート | 令和3年1月30日(土) | 市民会館 大ホール |
神奈川フィルハーモニー管弦楽団・小田原市 |
小田原レコード祭り・城町ジャズ喫茶 | 令和3年2月13日(土)~2月14日(日) | 市民会館 本館 |
おだわら文化事業実行委員会 |
小田原クラリネット愛好会 市民会館ありがとうコンサート | 令和3年2月28日(日) | 市民会館 大ホール |
小田原クラリネット愛好会 |
市民による音楽フェスティバル フォーレ「レクイエム」 |
令和3年3月21日(日) | 市民会館 大ホール |
市民による音楽フェスティバル実行委員会 |
ありがとう市民会館まつり | 令和3年3月27日(土) | 市民会館 本館 |
おだわら文化事業実行委員会 |
第17回スケッチングウォークの会展 | 令和3年4月14日(水)~4月18日(日) | 市民会館 展示室 |
スケッチングウォークの会 |
小田原音楽紀行パート2・クラリネットと歌とアコーディオン | 令和3年5月27日(木) | 市民会館 小ホール |
音楽工房わ、おん |
芝居屋朗読劇公演 | 令和3年6月6日(日) | 市民会館 小ホール |
芝居屋 |
第17回外郎売の口上大会/市民会館感謝大会 | 令和3年6月6日(日) | 市民会館 大ホール |
外郎売の口上研究会 |
ゼロフェスタ小田原 | 令和3年7月18日(日) | 市民会館 小ホール |
ゼロフェスタ準備会 |