昼のミニコンサート #STAYHOME 動画配信(令和2年度にて終了)
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、残念ながら大部分が中止となった「昼のミニコンサート」。出演予定だったアーティストによる素敵な演奏を配信でお届けします。「おうち時間」が増えた今、それぞれの場所でゆっくりお楽しみください。※演奏撮影後、随時更新していきます。
プレイバック'70(バンド)
(アーティストからのメッセージ)
こんにちは。プレイバック'70です。我々は秦野を拠点に、大和、伊勢原、茅ケ崎、平塚など、そして大井、中井、箱根で演奏したことはありますが、小田原で演奏したことはありませんでした。そこで、「昼のミニコンサート」にエントリーしましたが、新型コロナウイルスの影響で実現しませんでした。その代わりに、今回の演奏が実現しました。全員が秦野市民ですが、生まれと育ちが小田原のメンバーもいます、そして小田原市民のサポーターもいます。
これからも小田原の皆さんに聞いていただける機会があることを願っています。
プレイバック'70
全員が秦野市民(45年前の仲間)です。35年間の活動停止を経て、10年前に活動を再開しました。あの頃の懐かしの曲をプレイバックで演奏しています。いつまで経っても未完成ですが、応援よろしくお願いいたします。
こんにちは。プレイバック'70です。我々は秦野を拠点に、大和、伊勢原、茅ケ崎、平塚など、そして大井、中井、箱根で演奏したことはありますが、小田原で演奏したことはありませんでした。そこで、「昼のミニコンサート」にエントリーしましたが、新型コロナウイルスの影響で実現しませんでした。その代わりに、今回の演奏が実現しました。全員が秦野市民ですが、生まれと育ちが小田原のメンバーもいます、そして小田原市民のサポーターもいます。
これからも小田原の皆さんに聞いていただける機会があることを願っています。
プレイバック'70
全員が秦野市民(45年前の仲間)です。35年間の活動停止を経て、10年前に活動を再開しました。あの頃の懐かしの曲をプレイバックで演奏しています。いつまで経っても未完成ですが、応援よろしくお願いいたします。

なごり雪
(作詞・作曲:伊勢正三)
ビリーブ
(作詞・作曲:杉本竜一)
舟山 奏(ヴァイオリン)、福井 彩花(ヴァイオリン)
(アーティストからのメッセージ)
自粛期間が終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
外出が心配だったり、まだまだ油断できない状況が続く中、
日常を取り戻すその日まで、私達の演奏で少しでも喜んで頂ければと思っております。
またコンサートで皆さまにお会い出来る日を心待ちにしております。
自粛期間が終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
外出が心配だったり、まだまだ油断できない状況が続く中、
日常を取り戻すその日まで、私達の演奏で少しでも喜んで頂ければと思っております。
またコンサートで皆さまにお会い出来る日を心待ちにしております。
舟山 奏
東京藝術大学音楽学部附属音楽高校卒業、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業
バイオリンを辰巳明子と清水高師の両氏、室内楽を漆原朝子、迫昭義、松原勝也、
澤和樹、A・レヴィタンの各氏に師事、パリエコールノルマル音楽院の最高位コンサーティストクラスに在籍。
フルスカラシップを得てアメリカフィラデルフィアのテンプル大学に留学、ヴァイオリンをエドワード・シュミーダー、室内楽をランバート・オルキスに師事。2017年5月、同大学の修士課程を首席で卒業
現在、静岡交響楽団 団員、小田原室内管弦楽団 コンサートマスター、日本クラシック音楽コンクール 全国大会審査員。
福井 彩花
東京藝術大学器楽科卒業。
2011年より東京藝術大学非常勤講師を務め、
藝大フィルハーモニア管弦楽団tutti奏者としてモーニングコンサート、定期演奏会、オペラ公演等
多数の演奏会に出演。小田原室内管弦楽団セカンドバイオリン主席奏者。まなべバイオリン教室講師。
これまでにバイオリンを故・若林暢、澤和樹各氏に師事。
東宝ミュージカル"エリザベート"に出演し、東京、名古屋、博多、大阪ツアーに参加。
その他、映画"バンクーバーの朝日(妻夫木聡、高畑充希主演)"の劇伴レコーディングやゲーム音楽等のレコーディングなど、幅広いジャンルで活躍。NHK"国宝へようこそ"のレコーディングに参加。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高校卒業、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業
バイオリンを辰巳明子と清水高師の両氏、室内楽を漆原朝子、迫昭義、松原勝也、
澤和樹、A・レヴィタンの各氏に師事、パリエコールノルマル音楽院の最高位コンサーティストクラスに在籍。
フルスカラシップを得てアメリカフィラデルフィアのテンプル大学に留学、ヴァイオリンをエドワード・シュミーダー、室内楽をランバート・オルキスに師事。2017年5月、同大学の修士課程を首席で卒業
現在、静岡交響楽団 団員、小田原室内管弦楽団 コンサートマスター、日本クラシック音楽コンクール 全国大会審査員。
福井 彩花
東京藝術大学器楽科卒業。
2011年より東京藝術大学非常勤講師を務め、
藝大フィルハーモニア管弦楽団tutti奏者としてモーニングコンサート、定期演奏会、オペラ公演等
多数の演奏会に出演。小田原室内管弦楽団セカンドバイオリン主席奏者。まなべバイオリン教室講師。
これまでにバイオリンを故・若林暢、澤和樹各氏に師事。
東宝ミュージカル"エリザベート"に出演し、東京、名古屋、博多、大阪ツアーに参加。
その他、映画"バンクーバーの朝日(妻夫木聡、高畑充希主演)"の劇伴レコーディングやゲーム音楽等のレコーディングなど、幅広いジャンルで活躍。NHK"国宝へようこそ"のレコーディングに参加。

2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043
(作曲:ヨハン・セバスティアン・バッハ)
故郷
(作詞:高野辰之 / 作曲:岡野貞一 / 編曲:松崎颯太)
鈴木 あさみ(マリンバ)、杉谷 真知子(ピアノ)
鈴木 あさみ
海、山、川と自然豊かで歴史のある小田原。素敵な木の文化があるこの地域を中心に、マリンバの優しく軽やかな木の音色で、学校、幼稚園等の教育関係や依頼のコンサートなどで演奏活動をしています。横浜木琴クラブ講師、特別会員、日本木琴協会会員、小田原音楽連盟会員。
杉谷 真知子
昭和音楽大学短期大学部ピアノ科卒業、同専攻科修了。現在、小田原短期大学特別講師。小田原城を見ながら通っています。南足柄市クラシック音楽連盟会員。合唱、歌、楽器などの伴奏、アンサンブルが大好きです。早く皆様と音楽をご一緒に楽しめますように!
海、山、川と自然豊かで歴史のある小田原。素敵な木の文化があるこの地域を中心に、マリンバの優しく軽やかな木の音色で、学校、幼稚園等の教育関係や依頼のコンサートなどで演奏活動をしています。横浜木琴クラブ講師、特別会員、日本木琴協会会員、小田原音楽連盟会員。
杉谷 真知子
昭和音楽大学短期大学部ピアノ科卒業、同専攻科修了。現在、小田原短期大学特別講師。小田原城を見ながら通っています。南足柄市クラシック音楽連盟会員。合唱、歌、楽器などの伴奏、アンサンブルが大好きです。早く皆様と音楽をご一緒に楽しめますように!

さくらさくら
(作者不明)
歌劇「ウィリアムテル」より ウィリアムテル序曲
(作曲:ロッシーニ)
オカリナアンサンブル ブーケ
(アーティストからのメッセージ)
様々なコンサートで知りあったオカリナ愛好家が、遠距離ながら集まり、アンサンブルの練習を重ね、神奈川や静岡を中心にコンサートを開催しながら、演奏を楽しんでおります。
様々なコンサートで知りあったオカリナ愛好家が、遠距離ながら集まり、アンサンブルの練習を重ね、神奈川や静岡を中心にコンサートを開催しながら、演奏を楽しんでおります。

コンドルは飛んでいく
(作曲:ダニエル・アロミア・ロブレス)
菊池 慈生(テノール)、原 亜紀子(ソプラノ)、加藤 千里(ピアノ)
(アーティストからのメッセージ)
大好きな音楽を聴くと元気が出ます。大好きな歌を歌うと元気が出ます。音楽は希望です。残念ながら今、人前で大きな声では歌えませんが、いつも心の中で大好きな歌を歌って、このコロナ禍を乗り越えていきましょう。
大好きな音楽を聴くと元気が出ます。大好きな歌を歌うと元気が出ます。音楽は希望です。残念ながら今、人前で大きな声では歌えませんが、いつも心の中で大好きな歌を歌って、このコロナ禍を乗り越えていきましょう。

昼のミニコンサート

※昼のミニコンサートは、市役所談話ロビーのピアノの移設のため
令和2年度をもって終了とさせていただきました。
令和2年度をもって終了とさせていただきました。
4月22日(水)※【中止】 | 菊池 慈生(テノール)、原 亜紀子(ソプラノ)、加藤 千里(ピアノ) |
---|---|
5月27日(水)【中止】 | 大浦 玲子(オカリナ) |
6月24日(水)※【中止】 | プレイバックフォーク’70(バンド) |
7月22日(水)【中止】 | 菊地 貴子(声楽)、舟山 奏(ヴァイオリン) |
9月23日(水)【中止】 | 入月 あや(ピアノ) |
10月28日(水)※ | 相模蓮雅会(雅楽) |
11月25日(水)【中止】 | 城山ハンドベルクラブ(ハンドベル) |
12月16日(水)※ | 妃城 みれい(ヴィオリラ) |
2021年1月27日(水)【中止】 | 田畑 博恵(ピアノ) |
2021年3月24日(水) | 宮崎 香織(ピアノ) |
※はハルネでの開催。それ以外は市役所2階談話ロビーにて開催。