小田原文化サポーター
【延期】「レセプショニスト講座」参加者募集【令和3年3月7日→4月3日】
■ 延期について(2月3日更新)
コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言再発令により、3月7日(日)の講座は中止、代わりに4月3日(土)に延期させていただきます。
コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態宣言再発令により、3月7日(日)の講座は中止、代わりに4月3日(土)に延期させていただきます。

コンサートや演劇などの公演会場でチケットもぎり、会場案内、緊急時の誘導などを行うレセプショニストの仕事を学ぶ講座です。 修了後は小田原文化サポーターのメンバーとして、市民会館や近隣施設、2021年9月オープンの新しい市民ホールで開催される公演で活躍していただきます。
募集チラシ
募集内容
日時
【中止】令和3年3月7日(日)午後1時30分〜午後4時00分 ※緊急事態宣言中のため延期
↓
【延期日程】令和3年4月3日(土)午後1時30分〜午後4時00分
↓
【延期日程】令和3年4月3日(土)午後1時30分〜午後4時00分
会場
おだわら市民交流センターUMECO 会議室5.6
講師
(株)ヴォートル 米盛麻衣子さん
対象
修了後にレセプショニストに登録でき、土・日・祝日を中心に活動できる60歳ぐらいまでの元気な方。
定員
15名(申込先着順)
料金
2,000円(資料代含む)
申込方法
令和3年1月12日(火)から3月31日(水)までの間に、文化政策課(TEL 0465-33-1706)にお申し込みください。
主催
小田原文化サポーター
「小田原文化サポーター」とは?

公演でのレセプショニスト活動
小田原の芸術文化振興を支援するため、平成21年5月に立ち上げられた市民ボランティアグループで、現在35名が会員登録をしています。
音楽や演劇、ダンスなどの公演を心ゆくまでお楽しみいただくために、レセプショニストとして文化・芸術の香りある雰囲気づくりのサポートや、会場内でのアナウンスを担当する影アナとして年間20回以上活動しています。
◆文化サポーターについてはこちらをご覧ください。