【中止・延期】殺陣ワークショップ2020 サムライ育成プロジェクト
1月23日 ハルネ小田原うめまる広場での公開収録も行いません。
現在、延期開催を検討中です。
詳細は後日改めて告知を行います。
「小田原のサムライ」育成プロジェクト、いざ出陣!

「殺陣(たて)」とは、映画・舞台などで、実際には傷つけずに迫力ある戦いを見せるアクションの技術です。
俳優の合田雅吏さんを総監修としてお迎えし、殺陣を学び、その魅力を体験します。
2018年・2019年に行われ、大好評を博したこの「殺陣ワークショップ」が進化します。
2020年は、オーディションを行い、選抜されたメンバーたちで稽古を重ね
完全オリジナルの殺陣パフォーマンスを創作します。
令和の新時代のサムライを小田原から育てるプロジェクト、いよいよ本格始動します!
※オーディション・立ち回り稽古の際は、新型コロナウイルス感染防止のため、3密を避けて距離を取り、セリフをなくすなどの対策を取りながら実施となります。
稽古・本番スケジュール
回 | 日程 | 時間 | 会場 |
1 | 10月25日(日) | 14時30分~18時00分 | 川東タウンセンターマロニエ ホール |
2 | 11月7日(土) | 14時00分~17時00分 | 川東タウンセンターマロニエ ホール |
3 | 11月19日(木) | 18時30分~21時00分 | 市民会館 小ホール |
4 | 11月28日(土) | 14時00分~17時00分 | 川東タウンセンターマロニエ ホール |
5 | 12月10日(木) | 18時30分~21時00分 | 小田原市民会館 小ホール |
6 | 12月19日(土) | 14時00分~17時00分 | 川東タウンセンターマロニエ ホール |
7 | 12月26日(土) | 14時00分~17時00分 | 小田原市民会館 小ホール |
8 | 令和3年1月9日(土) | 14時00分~18時00分 | 川東タウンセンターマロニエ ホール |
9 | 令和3年1月17日(日) | 14時00分~18時00分 | 川東タウンセンターマロニエ ホール |
10 | 令和3年1月23日(土) | 10時00分~17時00分 | ハルネ小田原うめまる広場 ※本番 |
スタッフ紹介
総監修・講師 合田雅吏さん(俳優/小田原ふるさと大使)

合田雅吏さん
神奈川県秦野市生まれ。県立小田原高等学校卒業。大学時代からモデルとしても活躍し、1995年『超力戦隊オーレンジャー』で俳優デビュー。2003年から7年間、国民的人気時代劇『水戸黄門』の「格さん」こと「渥美格之進」役を務めた。映画『太秦ライムライト』(2014年)、舞台『グリークス』(2000年)、『リア王』(2017年)、ほかテレビドラマ等多数出演。2017年には、小田原城本丸広場で行われた舞台『「刀剣乱舞」外伝 この夜らの小田原』に出演。
二宮尊徳の生涯を描いた映画『二宮金次郎』(五十嵐匠監督/2019年公開)では、主役の二宮尊徳を演じている。
2016年より「小田原映画祭」の実行委員長を務めている。
講師:米山勇樹さん(殺陣師)

米山勇樹さん
NHK大河ドラマ専属殺陣師の林邦志朗に師事。『北条時宗』『利家とまつ』『武蔵』『新選組!』などの現場を経験し、その後、殺陣師として独立。現在、東京、横浜、小田原に殺陣教室を開き、小田原手作り甲冑隊での殺陣指導、町田市内の高校の授業として殺陣の講師をするなど、殺陣の普及に貢献している。
自身も殺陣のパフォーマンスを行っており、2015年には、フランスのジャパンエキスポ、2017年には、チリ、ルーマニアと海外公演を果たしている。
映像監督:木部数也さん(resuru)

木部数也さん
足柄下郡湯河原町生まれ。県立小田原高等学校卒業。バンド「ソライアオ」結成、ボーカルと作詞・作曲を手掛けるほか、グラフィックデザインや映像などを担当。小田原市鴨宮の「LIVE HOUSE 小田原姿麗人」に勤務し、小田原アリーナでの音楽フェス「小田原イズム」総合プロデュースを行う。2017年、姿麗人を退社し、イベント企画制作のみならずデザイン・作曲・動画制作等を行う合同会社resuruを設立。2016年には「小田原市PR動画コンテスト」でグランプリを受賞。
【募集終了】オーディション開催概要・応募要項
日 時 |
令和2年10月4日(日) [A]13時00分から15時00分 [B]16時00分から18時00分 ※各回とも内容は同じです。 A・Bのうち、希望時間をお選びください。 |
会 場 |
小田原市民会館 小ホール(本館3階) |
講師・審査 |
総監修 合田雅吏さん(俳優/小田原ふるさと大使) |
参加費 |
1,000円(保険料込) |
持ち物 |
(1)帯 (2)木刀 ※レンタルも可能です ※必ず動きやすい服装でお越しください |
対 象 |
・高校生以上、激しい運動に耐えられる方 ※未成年者は、保護者の同意が必要です ・稽古の8割以上、令和3年1月23日(本番)に参加可能 ・時代劇や殺陣に興味があり、参加者全員と楽しく参加できる方 ・オーディション・稽古・本番の動画撮影・取材・公開に同意いただける方 |
定 員 |
32名(AB各回16名) 応募多数の場合は書類選考を行います ※オーディション合格者は、16名程度を予定しています |
申し込み方法 |
下記の申込書をダウンロードして、 (1) 文化政策課へ郵送 〒250-8555 小田原市文化政策課 殺陣ワークショップ担当 宛て (2) 文化政策課窓口へ直接提出 (3) ファクス(0465-33-1526) (4) 電子メール cultural-create@city.odawara.kanagawa.jp で提出 あるいは、小田原市電子申請でも受け付けいたします。 (URL) https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142069-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=4707 |
申し込み期間 |
8月11日(火)~9月15日(火)必着 |
主 催 |
おだわら文化事業実行委員会 (小田原市・一般財団法人小田原市事業協会) |
協 力 |
一般社団法人小田原市観光協会 スターダストプロモーション |
申込書ダウンロード
オーディション会場アクセス
小田原市本町1-5-12
JR・小田急各線「小田原」駅下車 徒歩約15分
会館駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関等でお越しください。