第69回小田原市美術展覧会後期受賞者・入選者が決定しました
小田原市美術展覧会(市展)
今回は、生涯学習センターけやきの耐震工事に伴い、市民会館が会場となります。例年と会場・日程が異なりますのでご注意ください。
後期受賞者・入選者について
後期は、一般作家による工芸23点、書道43点、写真48点の計114点と、招待作家による作品53点の、合計167点を展示します。
詳しくは、以下の受賞者一覧と入選者一覧をご覧ください。
詳しくは、以下の受賞者一覧と入選者一覧をご覧ください。
前期受賞者・入選者について
前期は、一般作家による洋画52点、日本画12点、彫塑5点の計69点と、招待作家による作品46点を合わせ、合計115点の力作が展示されました。
詳しくは、以下の受賞者一覧と入選者一覧をご覧ください。
詳しくは、以下の受賞者一覧と入選者一覧をご覧ください。
第69回小田原市美術展覧会日程
前期
日時 | 場所 | |
---|---|---|
平成28年5月25日(水)~29日(日) 午前9時30分~午後6時00分 |
市民会館 2階展示室・3階小ホール |
|
平成28年5月21日(土) 午後2時00分~午後5時00分 |
市民会館 日本画・彫塑:2階展示室 洋画:3階小ホール |
|
平成28年5月29日(日) 午後4時00分~午後5時00分 |
市民会館 2階展示室・3階小ホール |
後期
日時 | 場所 | |
---|---|---|
平成28年6月1日(水)~5日(日) 午前9時30分~午後6時00分 |
市民会館 2階展示室・3階小ホール |
|
(工芸・写真) |
平成28年5月28日(土) 午後2時00分~午後5時00分 |
市民会館 5階第5会議室 |
(書道) |
平成28年5月30日(月) 午前10時00分~午後1時00分 |
市民会館 3階小ホール |
平成28年6月5日(日) 午後4時00分~午後5時00分 |
市民会館 2階展示室・3階小ホール |
表彰式
日時 | 場所 |
---|---|
平成28年6月5日(日)午後2時30分~3時30分 ※受賞者のみ。 |
市民会館6階 第7会議室 |
開催要項
出品申込票
ギャラリー・トーク
一般来場者を対象に、審査員らが作品の見所や製作のポイントを解説するギャラリー・トークを連日午後2時00分より開催します。
※都合により予定を変更する場合があります。
前期日時 | 部門:担当者 |
---|---|
平成28年5月25日(水)午後2時00分~ | 彫塑:渋谷 武美 |
平成28年5月26日(木)午後2時00分~ | 日本画:西山 慶子 |
平成28年5月27日(金)午後2時00分~ | 洋画:磯 英海 |
平成28年5月28日(土)午後2時00分~ | 洋画:古屋 京子 |
後期日時 | 部門:担当者 |
---|---|
平成28年6月1日(水)午後2時00分~ | 写真:石塚 幸男 |
平成28年6月2日(木)午後2時00分~ | 工芸:倉田 俊一 |
平成28年6月3日(金)午後2時00分~ | 書道:杉山 香春 |
平成28年6月4日(土)午後2時00分~ | 写真:澤地 弘 |
講評
出品者を対象に、審査員が応募作品について批評や制作のアドバイスを行います。
日時 | 担当者 |
---|---|
平成28年5月29日(日)午後2時00分~午後4時00分 | |
平成28年6月5日(日)午後1時00分~午後2時00分 |