「小田原市文化振興ビジョン」を策定しました
市民の文化力の向上を目指し、「希望と活力あふれる小田原」を実現するため、市民と文化・経済等の分野で活躍されている学識経験者からなる「小田原市文化振興ビジョン策定検討委員会」を設置し、平成24年3月に、市が取り組むべき文化振興の指針として「小田原市文化振興ビジョン」を策定しました。
平成24年度はこのビジョンを推進するため、推進体制や評価方法を検討する懇話会を開催します。
要旨
- 文化とは、音楽・演劇・美術といった芸術文化だけでなく、衣食住をはじめとした生活文化など、人間が作りだした営み、私たちの暮らしそのものであり、「人とまち」にはたらきかけて未来への希望をもたらしてくれるものであることを確認しました。(序章)
- 文化振興ビジョンで目指す小田原のすがたを、豊かな文化を背景として「希望と幸福感を持って暮らすことができるまち」とし、実現に向けて「人~互いを認め合い、コミュニティの絆を結ぶ」「まち~小田原という都市ブランドを高める」という2つのアプローチを設定しました。(第1章)
- ビジョン実現に当たっての課題を解決するための施策の方針として「芸術文化を身近なものにする」「志ある人を育てる」「まちの魅力を磨く」「小田原を発信する」の4つを挙げ、取り組みを示しました。(第2章)
- 文化振興ビジョンを推進するためには、推進体制の構築と効果測定が必要であることを述べ、策定検討委員会からの提言としました。(第3章)
パブリックコメントの実施結果について
「小田原市文化振興ビジョン(案)」に対するパブリックコメント(市民意見募集)を実施しました。
(1) 実施時期 |
平成24年2月15日(水)から平成24年3月15日(木)まで |
---|---|
(2) 意見提出者数 |
11人 【提出方法】 持参 0件 封書 0件 電子メール 5件 FAX 1件 ホームページ投稿フォーム 5件 |
(3) 意見数 |
104件 【内訳】 提案 58件 要望 3件 質問 12件 その他 31件 |
(4) 案に対する反映度 |
案の修正 12件 今後の参考 12件 盛り込み済 13件 その他 67件 |