「自分時間手帖2022」掲載情報の募集(〜3月31日)
〜学習・文化・スポーツ情報誌「自分時間手帖2022」掲載情報の募集〜
■小田原市では、市民の皆さんにより多くの学習情報を提供し、学習活動につなげていただくため、小田原市内の団体・サークルや講座・イベントの紹介、施設案内などの情報を掲載した学習・文化・スポーツ情報誌「自分時間手帖」を年1回発刊しています。
■今年も2022年度版自分時間手帖を作成する時期になりました。皆さんがお持ちのさまざまな情報をご提供いただき、より充実した冊子となりますようご協力ください。「ぜひ一緒に活動しましょう」というグループや、「こんなことをやっているから、見にきてほしい」「学習活動にこんな施設が使えます」という情報提供をお待ちしています。
募集内容
●団体・サークル情報
小田原市内を主な活動場所とし、学習・文化・スポーツなど趣味やボランティアで活動し、新しく仲間を増やしたい団体・サークルの情報
●イベント情報
市民のみなさんが参加でき、令和4年6月から令和5年5月までに小田原市またはその周辺地域で開催する定期的なイベント情報
●施設情報
小田原市内に所在のある会議室や工作室、体育施設など市民が生涯学習活動に利用できる施設の情報
※編集上の都合で掲載できない場合があります。
<注意>
・情報は毎年(毎回)申請が必要です。
・自動での更新はされないため、前年の掲載情報(団体・サークル情報など)で引き続き掲載を希望する場合には、変更の有無にかかわらず必ずご応募ください。
・募集期間内に応募がない場合は掲載できません。
・掲載情報に変更が生じたときは窓口(生涯学習センターけやき)までご連絡ください。インターネット情報については、随時変更いたします。
掲載不可の情報
以下に該当する場合は掲載できません
1.政治・宗教に関するもの
2.商品の販売につながるもの
3.営利を目的とするもの
4.その他、提供する情報として適さないと思われるもの
情報募集期限
令和4年3月31日(木)<必着>
応募・登録方法
●けやきに直接、郵送またはFAXで応募
情報シートに必要事項を記入し、生涯学習センターけやき窓口に直接、郵送またはFAXで送付してください。
【応募先・問い合わせ先】
小田原市文化部生涯学習課
〒250-8555 小田原市荻窪300 生涯学習センターけやき内
TEL(33)1890 FAX(35)5449
●生涯学習課への電子メールで応募
【電子メール】ダウンロードした情報シートを添付し、メールにて送信してください。
Eメールアドレス(keyaki@city.odawara.kanagawa.jp)
※電子申請による応募はできません。
☆情報誌発行時期
令和4年6月上旬(予定)
登録用紙
・情報シートは団体・サークル情報、講座・イベント情報、施設情報の3種類です。
・該当するシートに情報を記入し、提出してください。

イベント情報用紙 PDF形式 :87.3KB
PDFファイルをご覧になるには、Adobe® Reader®が必要です。
記入例
関連情報リンク
この情報に関するお問い合わせ先
生涯学習センターけやき
電話番号:0465-35-5300