おだわら自然楽校「子どもたちと楽しむハイキングを学ぼう」【11月29日(日)】実施報告
今回の研修は、テレビなどでご活躍されている木風舎代表の橋谷晃氏を講師としてお迎えし、熱海市の岩戸山をフィールドに研修を行いました。
子どもたちとハイキングする上での注意点やハイキングコースのルート選択など、気をつけるポイントを指導者自らが体験しました。
当日は開始前に小雨が降っていましたが、活動開始時には止みました。変わりやすい山の天気にも注意が必要です。

研修の様子
十国峠山頂の展望台では十国(伊豆・駿河・遠江・甲斐・信濃・相模・武蔵・上総・下総・安房)が見渡せるそうです。
山頂から見下ろして旧国名の問題を出してもいいですね。
ハイキングを始めると、源実朝が詠んだ歌の歌碑もありました。
当時と今の景色の違いを想像しながら、先人に思いをはせました。
ハイキングの途中で紅葉している葉を観察して、「カエデ」と「紅葉(もみじ)」、「紅葉(こうよう)」についてのお話もありました。
姫の沢公園にはハイキングコース内にアスレチックが随所にあり、子どもたちのハイキングにぴったりな場所でした。
ハイキングのルート
十国峠駅(十国峠ケーブルカー)→岩戸山→峠の広場→ねむの広場→つげの広場→ピクニック広場→姫の沢公園バス停
この情報に関するお問い合わせ先
子ども青少年部:青少年課 育成係
電話番号:0465-33-1723
FAX番号:0465-33-1723