指導者養成講座 参加者募集!【令和5年(2023年)2月25日・3月18日】
子ども・若者の体験活動などを地域で支える人材を養成するため、小田原市では「指導者養成講座」を2回開催します。
本年度の指導者養成講座は、来年度以降も指導者養成講座を継続して受講していただき、
将来的に小田原市の青少年育成活動等に携わっていただくことを想定しています。
開催要項は次の通りです。
※体験編と応用編との連続講座です。
連続受講を原則としますが、どちらか一方のみの受講も可能です。
本年度の指導者養成講座は、来年度以降も指導者養成講座を継続して受講していただき、
将来的に小田原市の青少年育成活動等に携わっていただくことを想定しています。
開催要項は次の通りです。
※体験編と応用編との連続講座です。
連続受講を原則としますが、どちらか一方のみの受講も可能です。
【体験編】令和5年(2023年)2月25日(土) 指導者養成講座
第1回目はテーマを「まずは体験!何事も経験!」と銘打ち、
キャンプでは欠かせない野外炊事のい・ろ・はを体験していただきます。
【応用編】令和5年(2023年)3月18日(土) 指導者養成講座
第2回目はテーマを「もっと知りたい!そして、子どもたちへ」、
第1回目の体験をさらに深堀し、子どもたちへどう伝えるかを学んでいただきます。
※第1回体験編と第2回応用編の連続講座です。
連続受講を原則としますが、どちらか一方のみの受講も可能です。
どちらの講座も、日頃から子どもと触れ合っている
足柄ふれあいの村の職員の方なので有意義な講義になることと思います。
下記リンクページに当日のプログラムや詳細情報を掲載しています。
それぞれのリンクページをご確認ください。
概要
日程 | 指導者養成講座 体験編:令和5年(2023年)2月25日(土) 指導者養成講座 応用編:令和5年(2023年)3月18日(土) |
---|---|
場所 | 指導者養成講座 体験編:神奈川県立足柄ふれあいの村(神奈川県南足柄市広町1507) 指導者養成講座 応用編:足柄森林公園 丸太の森(神奈川県南足柄市広町1544) |
対象 | 青少年育成や体験活動に関心のある高校生以上の方 |
定員 | 各回30名(先着順) |
参加費 | 各回1,500円 |
この情報に関するお問い合わせ先
子ども青少年部:青少年課 育成係
電話番号:0465-33-1723
FAX番号:0465-33-1723