令和5年度男女共同参画セミナー 受講生募集
「知るから始まるジェンダーバイアス~知識を増やし、意識を高めよう~」
ジェンダーバイアスにより、社会において女性はどのような課題に直面しているでしょうか?
ジェンダーについての基礎的な知識を学び、現代の社会構造上の問題点について理解を深めるためのセミナーです。
「自分事」として生活や人生にどう生かしていくか学び、考えてみましょう。
ジェンダーバイアスとは…無意識のうちに性差や男女の役割等について、固定的な思い込みや偏見をもつこと
ジェンダーについての基礎的な知識を学び、現代の社会構造上の問題点について理解を深めるためのセミナーです。
「自分事」として生活や人生にどう生かしていくか学び、考えてみましょう。
ジェンダーバイアスとは…無意識のうちに性差や男女の役割等について、固定的な思い込みや偏見をもつこと
講師プロフィール

西岡 史恵 さん
bgrass株式会社 共同創業者/取締役COO(代表取締役 咸(はむ)多栄)
仕事と育児を両立する中で、男女での働き方・家事の担い方に大きなギャップを感じたことをきっかけに、ジェンダー平等のための学び・活動を始める。
IT業界のジェンダーギャップ解消を目指すbgrass株式会社のビジョンに共感し、入社、取締役就任。ITコンサルティング企業での人材育成・300人以上の面談の経験を活かし、コーチングやワークショップ(キャリア開発・ジェンダーバイアス等)を提供。現在は、女性IT技術者とジェンダー平等に取り組む企業を繋ぐプロダクトを開発中。
2020年箱根町仙石原へ移住、2022年より箱根町男女共同参画推進委員会・会長。
保有資格:CTI認定CPCC🄬・国際コーチング連盟認定ACC・国家資格キャリアコンサルタント
仕事と育児を両立する中で、男女での働き方・家事の担い方に大きなギャップを感じたことをきっかけに、ジェンダー平等のための学び・活動を始める。
IT業界のジェンダーギャップ解消を目指すbgrass株式会社のビジョンに共感し、入社、取締役就任。ITコンサルティング企業での人材育成・300人以上の面談の経験を活かし、コーチングやワークショップ(キャリア開発・ジェンダーバイアス等)を提供。現在は、女性IT技術者とジェンダー平等に取り組む企業を繋ぐプロダクトを開発中。
2020年箱根町仙石原へ移住、2022年より箱根町男女共同参画推進委員会・会長。
保有資格:CTI認定CPCC🄬・国際コーチング連盟認定ACC・国家資格キャリアコンサルタント
日時
令和5年(2023年)6月24日(土) 午前10時~12時
会場
おだわら市民交流センターUMECO 会議室1・2・3
参加費
無料
定員
50人
託児サービスあり
セミナー受講中は、1歳から就学前のお子さんをお預かりします。
ご利用を希望される方は、6月15日(木)までにお申込みください。
定員:6人(要事前申込・先着順)
ご利用を希望される方は、6月15日(木)までにお申込みください。
定員:6人(要事前申込・先着順)
- ※お子さまの飲み物やおむつは、保護者の方がご用意ください。
- ※申込み後、止むを得ずキャンセルする場合は必ずご連絡ください。
申込方法
この情報に関するお問い合わせ先
市民部:人権・男女共同参画課
電話番号:0465-33-1725