災害に備えて(緊急連絡管)
緊急連絡管とは、地震など緊急時の対策として、近隣の水道事業者(神奈川県企業庁、南足柄市、大井町、開成町、箱根町)との間で上水道の相互応援給水が図れるよう、水道緊急連絡管を布設しています。現在、布設場所は市内12箇所に整備され、緊急時に備えています。平時はバルブにより閉められていますが、災害時には被災地からの要請により、バルブを開くことになっております。この連絡管の活用法としては、被災地への応援給水のほか、接続地点での給水タンク車へ飲料水の補給や応援給水活動、消火活動にも利用できます。
神奈川県企業庁との接続箇所 |
2箇所(国府津) |
南足柄市との接続箇所 |
5箇所(栢山・北ノ窪・曽比・南足柄市岩原) |
大井町との接続箇所 |
2箇所(下大井・鬼柳) |
開成町との接続箇所 |
2箇所(曽比) |
箱根町との接続箇所 |
1箇所(入生田) |
この情報に関するお問い合わせ先
水道局:給水課(小田原市高田401)
電話番号:0465-41-1231