新人 内田五月 × プリセプター 小泉彰子
お二人が看護師を目指した理由、小田原市立病院を選んだ理由を押してください!
小泉
看護師になるのは幼稚園の頃からの夢でした。看護師になってから、一度は他の病院に就職したのですが、働いてみて、もっと幅広い仕事がしたいと小田原市立病院を選びました。
看護師になるのは幼稚園の頃からの夢でした。看護師になってから、一度は他の病院に就職したのですが、働いてみて、もっと幅広い仕事がしたいと小田原市立病院を選びました。
内田
看護師として働く姉の姿を見てなりたいと思うようになりました。私の場合、一般の企業で働いていた経験があるのですが、実習で小田原市立病院に来た時にチームワークがとても良い組織だと感じたのが選んだ理由です。
看護師として働く姉の姿を見てなりたいと思うようになりました。私の場合、一般の企業で働いていた経験があるのですが、実習で小田原市立病院に来た時にチームワークがとても良い組織だと感じたのが選んだ理由です。
働いてみて小田原市立病院のどういったところが魅力だと思いますか?
内田
人間関係が良いところです。親切親身にになってくれる人がたくさんいますし、技術的なレベルも高く勉強になります。
人間関係が良いところです。親切親身にになってくれる人がたくさんいますし、技術的なレベルも高く勉強になります。
小泉
やはりチームワークの良さが魅力です。私が働いているのは手術室ですが、病棟で分からないことがあったとき、その様子を見たスタッフが声をかけてくれます。
やはりチームワークの良さが魅力です。私が働いているのは手術室ですが、病棟で分からないことがあったとき、その様子を見たスタッフが声をかけてくれます。
仕事の中でやりがいや喜びを感じる瞬間を教えてください!
小泉
プリセプターとして、内田さんが、ひとつひとつできることが増えていくのが私のやりがいですね。
プリセプターとして、内田さんが、ひとつひとつできることが増えていくのが私のやりがいですね。
内田
手術で、今何が行われているか分かるようになって必要な器械を予測できるようになってきたことが嬉しいです。
手術で、今何が行われているか分かるようになって必要な器械を予測できるようになってきたことが嬉しいです。
内田&小泉2
この1年間で印象に残っているエピソードを教えてください!
内田
手術で器械出しをしたとき、小泉さんから「うまくできるようになったね」と言ってもらい、とてもモチベーションが上がったことです。
手術で器械出しをしたとき、小泉さんから「うまくできるようになったね」と言ってもらい、とてもモチベーションが上がったことです。
この1年間で大変だったこと、それをどう乗り越えたか教えてください!
内田
仕事で失敗して辛い時期がありましたが、小泉さんがいつも優しく声をかけてくれて、自分はもう少し頑張れると思えるようになりました。
仕事で失敗して辛い時期がありましたが、小泉さんがいつも優しく声をかけてくれて、自分はもう少し頑張れると思えるようになりました。
小泉
様々な手術を段取りよく進めていけるよう、リーダーを支えていくことが大変なことです。これは今まさに取り組んでいるところです。
様々な手術を段取りよく進めていけるよう、リーダーを支えていくことが大変なことです。これは今まさに取り組んでいるところです。
お二人の今後の目標を押してください!
内田
すべての診療科の器械出しをマスターします!
すべての診療科の器械出しをマスターします!
小泉
私はそれをサポートします!
私はそれをサポートします!
内田&小泉3
お互いへのメッセージをください!
内田
いつも優しく教えてくださりありがとうございます。もっともっと成長していきたいので、これからもよろしくお願いします。
いつも優しく教えてくださりありがとうございます。もっともっと成長していきたいので、これからもよろしくお願いします。
小泉
内田さんの一生懸命さはしっかり伝わっています。仕事は厳しいことも必ずありますが、一緒に乗り越えていきましょう。
内田さんの一生懸命さはしっかり伝わっています。仕事は厳しいことも必ずありますが、一緒に乗り越えていきましょう。
看護師を目指す学生さんへのメッセージをください!
内田
手術室は、学校で勉強したことが少ない分野かもしれません。それでも、小田原市立病院では先輩が個人の成長に沿って丁寧に教えてくれるので、決して心配はありません。手術室に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
手術室は、学校で勉強したことが少ない分野かもしれません。それでも、小田原市立病院では先輩が個人の成長に沿って丁寧に教えてくれるので、決して心配はありません。手術室に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
小泉
小田原市立病院では、プリセプター・プリセプティシップを導入しており、各部門でも新人のかたを育てていきたいという雰囲気がしっかりあります。分からないことがあってもすぐに対応してくれますし、研修も充実しているのでキャリアアップできる職場だと思います。
小田原市立病院では、プリセプター・プリセプティシップを導入しており、各部門でも新人のかたを育てていきたいという雰囲気がしっかりあります。分からないことがあってもすぐに対応してくれますし、研修も充実しているのでキャリアアップできる職場だと思います。