クロストーク
3階東病棟プリセプター×新人

お二人が看護師を目指した理由、小田原市立病院を選んだ理由を教えてください!
新人
父が看護師、姉二人も看護師だったので、自分も看護師になりたいと思うようになりました。小田原市立病院は、祖父が患者としてお世話になり、地域で信頼されている病院だと知ったことがきっかけです。
父が看護師、姉二人も看護師だったので、自分も看護師になりたいと思うようになりました。小田原市立病院は、祖父が患者としてお世話になり、地域で信頼されている病院だと知ったことがきっかけです。
プリセプター
自分も母と兄が看護師だったが看護師を目指した理由です。自分の場合は兄が小田原市立病院で働いていて、福利厚生も充実していると聞いていたので選びました。
自分も母と兄が看護師だったが看護師を目指した理由です。自分の場合は兄が小田原市立病院で働いていて、福利厚生も充実していると聞いていたので選びました。
働いてみて小田原市立病院のどういったところが魅力だと思いますか?
新人
スタッフの仲が良く、プライベートのことも相談しやすい暖かな雰囲気に魅力を感じています。
スタッフの仲が良く、プライベートのことも相談しやすい暖かな雰囲気に魅力を感じています。
プリセプター
3階東病棟が担当する外科は、意欲的なドクターがいるので最先端の医療を経験できるところに魅力を感じます。
3階東病棟が担当する外科は、意欲的なドクターがいるので最先端の医療を経験できるところに魅力を感じます。
仕事の中でやりがいや喜びを感じる瞬間を教えてください!
プリセプター
看護師として一番嬉しいのはやっぱり患者さんから感謝されることです。
「あなたが担当でよかった」と言われると嬉しいですね。
看護師として一番嬉しいのはやっぱり患者さんから感謝されることです。
「あなたが担当でよかった」と言われると嬉しいですね。

この1年間で印象に残っているエピソードを教えてください!
新人
退院する患者さんから「退院するのが残念だ」と言われたことです。病気が良くなったのはよかったけれど、スタッフと会うのが外来に来た時だけになってしまうのが寂しいと話してくれました。
退院する患者さんから「退院するのが残念だ」と言われたことです。病気が良くなったのはよかったけれど、スタッフと会うのが外来に来た時だけになってしまうのが寂しいと話してくれました。
この1年間で大変だったこと、それをどう乗り越えたか教えてください!
プリセプター
卒後教育で抑制体位の研究をしたことです。抑制はなるべく避けたいので、どのようなリスクがあるか様々なデータ分析をした時は大変でしたが、同期や師長さんの指導を受けながら乗り越え、ひとつ成長できた気がします。
卒後教育で抑制体位の研究をしたことです。抑制はなるべく避けたいので、どのようなリスクがあるか様々なデータ分析をした時は大変でしたが、同期や師長さんの指導を受けながら乗り越え、ひとつ成長できた気がします。
新人
覚えることがとにかくたくさんあります。仕事が終わってから必ず復習する習慣をつけ、今まさに乗り越えようとしています。
覚えることがとにかくたくさんあります。仕事が終わってから必ず復習する習慣をつけ、今まさに乗り越えようとしています。
お二人の今後の目標を教えてください!
プリセプター
今の病棟で学べることは学び尽くしたいです。
今の病棟で学べることは学び尽くしたいです。
新人
基本をしっかり身に付け、周囲から信頼される看護師になりたいです。
基本をしっかり身に付け、周囲から信頼される看護師になりたいです。

お互いへのメッセージをください!
プリセプター
2年目になると1年目とはまた違う視点の学びがあるので、貪欲に成長していってほしい。
2年目になると1年目とはまた違う視点の学びがあるので、貪欲に成長していってほしい。
新人
分からないことも多いですが、これからもよろしくお願いします。
分からないことも多いですが、これからもよろしくお願いします。
看護師を目指す学生さんへのメッセージをください!
新人
国試や実習も大変だと思いますが、乗り越えた先には素晴らしい世界が待っています。
国試や実習も大変だと思いますが、乗り越えた先には素晴らしい世界が待っています。
プリセプター
小田原市立病院で働くと、どんなことも話せる仲間ができます。皆さんのチャレンジをお待ちしています。
小田原市立病院で働くと、どんなことも話せる仲間ができます。皆さんのチャレンジをお待ちしています。