令和2年度 市立病院正規職員(作業療法士)採用試験について
職員の欠員に伴い、令和2年度 小田原市立病院職員(作業療法士)採用試験を実施します。
最終合格者は、採用候補者名簿に登載され、令和3年4月1日以降に採用されます。
1 試験区分、受験資格、採用予定人員
試験区分 | 受験資格 | 採用予定人員 |
作業療法士 | 昭和62年4月2日以降に生まれた人で、次のいずれかに該当する人 (1) 作業療法士免許を有する人 (2) 令和3年3月までに当該免許を取得する見込みの人 |
若干名 |
ただし、次のいずれかに該当する人(地方公務員法第16条の規定に該当する人)は受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 小田原市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
2 試験の日時及び場所
区 分 | 日 時 | 場 所 |
---|---|---|
第1次試験 | 令和2年12月19日(土) 午前8時45分から |
小田原市立病院 |
第2次試験 (第1次試験合格者) |
平日で別途指定する日時 | 同上 |
3 試験の方法
(1) 第1次試験 小論文(800字以内)、専門試験
(2) 第2次試験 第1次試験合格者を対象に面接を行います。
4 合格者の決定及び通知
(1) 第1次試験の合否は文書で通知します。
(2) 最終合格は、第1次試験及び第2次試験の結果について総合的な判定の上で決定し、面接試験日以後、概ね3週間程度で文書による通知を予定しています。
(3) 試験の結果について、電話等による問い合わせにはお答えしません。
5 合格から採用まで
(1) 最終合格者は、採用候補者名簿に登載されます。
(2) 採用は、原則として令和3年4月1日以降になります。
(3) 資格取得見込みの方については、採用試験の合格後、令和元年度中に実施される当該資格の国家試験に合格せず、当該資格を取得できなかった場合は採用されません。
(4) 採用候補者名簿の有効期間は、原則として1年間です。
6 申込方法等
(1)次の書類を市立病院経営管理課(本館2階)に持参又は郵送してください。
ア 令和2年度小田原市立病院職員採用試験申込書(本人自筆、署名、写真貼付)
イ 卒業証明書又は卒業見込証明書
ウ 成績証明書
エ 当該資格取得者は、当該免許証の写し
(2)受付
ア 受付期間 令和2年12月10日(木)まで
イ 受付時間 午前8時30分から午後5時まで
ウ 郵送の場合は、受付期間の最終日必着とします。
エ 持参の場合、土曜日、日曜日及び祝日は受け付けません。
オ 受験票は試験日の3日程度前には到達するように送付する予定ですが、それまでに到達しないときはご連絡ください。
(3)提出及び問い合わせ先
小田原市立病院 経営管理課 経営管理係
住所 〒250‐8558 小田原市久野46番地
電話 0465−34−3175(内線3603)