小田原市
暮らしの情報
メニュー
閉じる
サイト内検索
Language
日本語
English(英語)
中文(简化字)
中文(繁體字)
한국어(韓国語)
Deutsche(ドイツ語)
français(フランス語)
かな
文字色
読上げ
文字サイズ
小
中
大
特
総合トップ
暮らしの情報
市の取り組み
公共施設
観光
小田原市公式サイトトップ
暮らしの情報
介護/保険/年金
国民健康保険
国民健康保険
トピックス
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免について
特定健診
令和2年分医療費通知について
国民健康保険料の試算
【令和2年度】国民健康保険料率について
令和2年度受診分 人間ドック助成(国民健康保険)
【重要】確定申告期間延長による、令和3年度国民健康保険料について
保健師を募集します!
[1]
2
>>
国民健康保険とは
国民健康保険被保険者証(保険証)について
国民健康保険制度とは?
国民健康保険料
納付済額の確認方法について(国民健康保険料)
市窓口で納付
国民健康保険料の試算
国民健康保険料の試算について
【令和2年度】国民健康保険料率について
国民健康保険料の軽減制度と減免制度について
倒産や解雇などにより離職をされたかたの国民健康保険料が軽減されます
国民健康保険料を滞納すると・・・
[1]
2
>>
国民健康保険の届出
交通事故で保険を使う場合は届け出が必要です(第三者行為)
家族が社会保険に加入している国民健康保険加入者へ
保険証をなくしてしまったら?
脱退手続きはどうしたら?
修学や施設入所等のために市外に転出するときは?
国民健康保険の加入・脱退の手続き
住所(市内)・氏名・世帯主などが変わったら?
加入手続きはどうしたら?
[1]
2
>>
国民健康保険の給付
国民健康保険の給付とは?
病院等で支払う国民健康保険の一部負担金について
移送費とは?
海外療養費とは?
療養費とは?
<<
1
2
[3]
70歳になったら・厚生(共済)年金を受給されたら
70歳以上75歳未満の人の医療(高齢受給者証)
退職者医療制度とは?
保険証が使えないとき
保険証が使えないとき
片浦診療所
小田原市国民健康保険片浦診療所
外国人のかたの手続き
外国人のかたで国民健康保険被保険者証の有効期限が切れてしまっている場合
住民基本台帳に登録されている外国人のかた
お役立ちサービス
公共施設予約
地図でさがす(NAVI-O)
図書館の本を探す
仕事を探す
相談をする
安心安全ユビキタスポータル
電子申請・届出
消防出動・気象観測システム
おすすめサービス
小田原市のお天気
のぞいて、小田原!0465.net
元気おだわら・小田原どん
FMおだわら(87.9MHz)
ツイッター(小田原市公式アカウント)
よくある質問
普通徴収の場合は後期高齢者医療保険料をどのように納付するのですか。
後期高齢者医療保険料の減免又は徴収猶予の申請はどこで行えますか。
後期高齢者医療保険料の減免の申請はいつからできますか。
国民健康保険の葬祭費について教えてください。
国民健康保険の保険証をなくしてしまったときはどうしたらよいですか。
一覧を見る
よく閲覧されるページ
国民健康保険料の試算について
加入手続きはどうしたら?
国民健康保険料の試算
国民健康保険料の軽減制度と減免制度について
国民健康保険の加入・脱退の手続き