**★★今回のおすすめ★★**
★11月23日から26日 おだわら城町アートプロジェクト★
旧瀬戸たばこ店での現代アート展。アートで飾られた昭和初期の建物で新たな発見があるかもしれません。
会 期: 11月23日(祝)~26日(日)
10時~16時(26日は15時まで)
会 場: 旧瀬戸たばこ店・旧瀬戸米穀店(小田原市本町1-9-47)
作 家: 足立篤史(現代美術作家)/硬軟(現代美術作家)
問い合わせ: 小田原市文化政策課(0465-33-1709)
学芸員(キュレーター)トークワークショップも開催
詳しくはhttp://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/event/171123shiromachiart.html
★11月22日から26日 よみがえる市民会館の絵画たち★
小田原市民会館に所蔵されている絵画の展示会です。おだわらミュージアムプロジェクトによりよみがえった絵画をお楽しみください。
会 期: 11月22日(水)~26日(日) *24日(金)は休館
10時~17時(26日は16時まで)
会 場: 小田原市民会館展示室(小田原市本町1-5-12)
問合せ: おだわらミュージアムプロジェクト 木下さん(090-9324-4084)
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/event/shiminkaikankaiga.html
★11月25日開催 第10回「ロシアより」演奏会★
かもめコンサートに出演した小田原出身のヴァイオリニスト小野唯さんとピアニスト早川枝里子による演奏会です。
日 時: 11月25日(土) 14時30分開演(14時15分開場)
会 場: ちがさきMKホール(茅ヶ崎駅南口より徒歩5分、茅ヶ崎市幸町16-2)
チケット: 2,500円(グルジアワインまたは、ハーブティー付き)、子供1,000円
出 演: 小野唯(ヴァイオリン)、 早川枝里子(ピアノ)
曲 目: シベリウス「5つの小品」、プロコフィエフ「無伴奏ヴァイオリンソナタ」他
問合せ: 小野さん(090-9976-6618)
y.concert.info@gmail.com
https://yui-violin.amebaownd.com/posts/3123350
★11月26日開催 牧野信一朗読会★
小田原の小説家牧野信一の代表作のひとつ『鬼涙村』の朗読会です。作家の甥である牧野定雄氏が制作した面が四方から見つめる異空間での開催です。
日 時: 11月26日(日)14時~16時
会 場: 清風閣多目的ホール(小田原市久野511 潮音寺内)
朗 読: 蔀(しとみ)英治(俳優)
解 説: 柳沢孝子(元開智国際大学教授)
参加費: 1,000円 事前申込制(定員80名)
主 催: 牧野信一の文学をたたえる会
申込み: 東京:042-440-7772(コネクト内)
小田原:090-5409-3071(小泉さん) /080-5450-2708(潮音寺・安藤さん)
E-mail:makinos@connec.co.jp
http://www.connec.co.jp/makinos/news/info_20171126.html
*~**★★小田原市民文化祭★★**~*
★小田原洋舞連盟 第45回舞踊公演
11月23日(木・祝)
15時30分から18時20分
小田原市民会館大ホール
小田原洋舞連盟 日比野さん(0465-47-0353)
【あとがき】
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
11月25日、26日には、清閑亭で黒田長成公の書とともに気鋭の華道家の力作が和の空間を彩ります。晩秋の邸園をお楽しみください。
小田原には魅力ある文化や活動がたくさんあります。小田原文化レポーターFacebookや文化レポーターブログでは、様々な文化活動の情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
文化レポーターについて(Facebookはこちらから)
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/reporter/p14975.html
文化レポーターブログ
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/reporter/reporter/
≪みなさんの情報を募集しています!≫
メルマガに情報を載せたい!文化レポーターに取材に来て欲しい!など、皆さんの情報をお寄せください。
次回もメルマガをお楽しみに!
≪メルマガ@おだわら・文化≫
小田原市文化政策課
〒250-8555 小田原市荻窪300番地
Tel.0465-33-1707(直通)
bunka@city.odawara.kanagawa.jp