市長コラム

2022年11月21日(月)

市長コラム(令和4年11月21日)

 13日も市内各地域を巡りました。
 初めは、甲府市で開催された総合防災訓練において、甲府市との通信訓練を実施しました。本市と甲府市は「災害時における相互援助に関する協定」及び「水道施設災害復旧等相互応援に関する協定」を結んでおり、有事の際は支援要請に基づき支援を行うこととなります。
 訓練当日、私は午前9時に小田原市役所の防災情報処理室に待機。甲府市で震度6弱の地震が発生し、被害と断水が生じているという想定の下、甲府市災害対策本部長である樋口市長から私あてに支援要請があり、それに応じるという通信訓練を実施。お互いに本番を想定した動きを確認しました。いつ起きるかも分からない災害に備えて、こういった準備や事前確認はとても大切です。訓練とはいえ、身が引き締まる思いがしました。

続きを読む...

2022/11/21 16:54 | 未分類

2022年11月17日(木)

市長コラム(令和4年11月17日)

 12日は、終日市内を訪問しました。
  初めは、「小田原駅まつり2022」に伺いました。 鉄道開業150年を迎える今年は、日本各地で記念イベントが目白押し。この日小田原では、ハルネ小田原においてミニ電車の乗車体験や鉄道展示、駅長服での記念撮影。小田原駅ではプラレールの展示や工作教室などが行われていました。今年は下曽我駅開業100年、国府津駅開業135年と、小田原の鉄道史にとっても記念すべき節目の年となります。鉄道6路線が行き交う小田原は、鉄道の発展とともに歩んできたと言っても過言ではありません。

続きを読む...

2022/11/17 17:06 | 未分類

2022年11月16日(水)

市長コラム(令和4年11月16日)

 10日は、小田原駅アークロードで行われました「小田原市幼年消防クラブ」の園児による街頭広報を訪問しました。
 火災に関わる教育を幼少期から行うことにより、将来の火災予防に生かしてもらおうと昭和59年にスタートした「幼年消防クラブ」。現在、29の幼稚園・保育園(小田原市内23園、足柄上郡6園)で結成されています。 年間を通して様々な形で火災予防の啓発活動やイベントに参加。この日は「街頭広報」としてビラやティッシュを配り、火災予防を呼び掛るとともに、「防火の誓い」を皆で元気よく合唱してくれました。

続きを読む...

2022/11/16 11:52 | 未分類

2022年11月14日(月)

市長コラム(令和4年11月14日)

 8日は、市内各所で開設されている「地域子育てひろば」を訪問しました。
 今回お伺いしたのは、山王網一色地区の「かめっこ会」、上府中地区の「アイアイ&ふれあいひろば」、久野地区の「ぞうさんの会」の3か所。「地域子育てひろば」は、地域の主任児童員さんが中心となり、子育てに関する相談やサポートをしていただいているほか、ママさんたちの交流の場となっています。コロナ禍で人間関係が希薄になりがちな今日において、このような人と人との触れ合いこそが必要だと感じました(今回の訪問の様子は、別途編集して動画でお知らせします)。

続きを読む...

2022/11/14 13:59 | 未分類

2022年11月10日(木)

市長コラム(令和4年11月10日)

 7日は、小田原ガス株式会社、東京ガス株式会社及び小田原市との3者による「持続可能なまちづくりの実現に向けた包括連携協定」の締結式に出席いたしました。
 本市では、東日本大震災以降、エネルギーの地域自給による持続可能なまちの実現に向けて、蓄電池や電気自動車を活用したエネルギーマネジメント事業や、地域マイクログリッド構築事業など、エネルギー分野における全国的にも先進的な取組を公民連携により実施してきました。本協定は3者が相互に連携のもと、脱炭素社会に関する知見や技術を活用し、「持続可能なまちづくりの実現」を目指すものです。
 具体的には、①熱利用の脱炭素化に関する事項、②環境エネルギー教育等を通じた啓発活動に関する事項、③地域課題の解決に向けた専門的人材の活用に関する事項、④その他持続可能なまちづくりの実現に向けた取組に関する事項、の4つについて、連携して行っていくこととなります。
 本協定に基づき、脱炭素社会の実現を含めた様々な分野で連携を強化し、持続可能なまちづくりの実現に向けて継続的に取り組んでまいります。

続きを読む...

2022/11/10 13:49 | 未分類

 
 

ページトップ