市長の日記

市長の日記

2025年06月02日(月)

かまぼこ、旧給食センター、市美展 ほか

 6月に入りました。6日から始まる市議会6月定例会を軸に、全国市長会議通常総会、地域活動懇談会などが予定されていますが、対外的な行事は春先に比べ落ち着いてきます。むしろ、次年度以降に動きが本格化する第7次総合計画第1期実行計画の策定や諸課題の解決に向けての、庁内での各種議論や調整が本格化していきます。入梅を控え、出水期ならではの対応も怠りなく準備する必要があります。

 30日、午前中に定例記者会見を開いた後、午後から面談や外部行事などが続きました。
 「鈴廣かまぼこ」常務取締役の鈴木智博さんらがご来室。小田原が誇る地場産業である「かまぼこ」の価値を最大限に活かした、様々な取り組みのご提案を頂きました。「かまぼこは魚肉タンパクのかたまり、いわば究極のヘルシーフード」であり、鈴廣として魚肉タンパクの研究に長年取り組んで来られた成果を活かして、高齢者の未病対策、子どもたちが日常的に食することによる体づくりなどに、一緒に取り組んでいきたいとのこと。「いのちを大切に」「健やかな食のまち」を標榜する小田原として、まさにピッタリ合致するご提案でした。
 小田原はかまぼこの産地でありながら、市民にとってかまぼこは「ハレ」の食材であり、お正月やお祝い事の時にしか食べない、という方が多いと思います。良質な魚肉タンパクの日常的摂取にもなることから、小田原市民にとってのソウルフードにしていきたいとのこと。市民の健康に大きく寄与し、もちろん地域経済の屋台骨たるかまぼこ業界の更なる発展にもつながります。市としても、今回の提案を受け、足並みをそろえて取り組んで行きたいと考えています。

続きを読む...

2025/06/02 10:29 | 未分類

 

ページトップ