小田原ちょうちん夏まつりは、歴史に名を残す「小田原ちょうちん」をシンボルとした夏の一大イベントです。
今年も小田原城址公園二の丸広場とその周辺で開催します。
お堀では地元小学生が作った約1,800個の小田原ちょうちんに、明かりが灯され、水面に幽美な光が映し出されます。
令和元年7月27日(土)・28日(日)
両日 正午~午後8時30分
小田原城址公園二の丸広場とその周辺
時間 |
イベントプログラム |
---|---|
正午~午後1時30分 |
オープニング音楽祭 |
午後1時35分~午後4時00分 |
特技見せまショー(6団体) |
午後4時10分~午後4時40分 |
小田原囃子競演会(小田原祭囃子連絡協議会) |
午後4時45分~午後5時15分 |
外郎売の口上(外郎売の口上研究会) |
午後5時30分~午後8時30分 |
小田原ちょうちん踊りコンクール |
午後6時50分~ | 小田原ちょうちんアートフェア点灯式 今年の点灯式には前回、女子7人制ラグビーでオリンピック金メダルのオーストラリア女子セブンズが浴衣姿で登場。 オーストラリア女子セブンズについては特設ホームページをご覧ください。 https://odawara-wallabies.jp |
午後7時00分頃~午後7時40分 | 浴衣でおいでよ盆踊り |
午後7時40分頃~午後8時00分 | 小田原ちょうちん踊りコンクール表彰式 |
午後8時00分頃~午後8時30分 | 小田原ちょうちん踊りコンクール入賞団体踊り披露 |
時間 |
イベントプログラム |
---|---|
正午~午後2時25分 |
特技見せまショー(6団体) |
午後2時30分~午後3時00分 |
小田原囃子競演会(小田原祭囃子連絡協議会) |
午後3時00分~午後4時30分 |
小田原城太鼓合戦(第1部) |
午後4時35分~ |
自治会みこしパレード |
午後7時35分~午後8時30分 | 小田原城太鼓合戦(第2部) |
イベントプログラム | 備考 |
---|---|
縁日 | 出店者は(一社)小田原市観光協会会員 |
小田原ちょうちん製作コーナー | 費用 1,000円/個 所要時間 90分程度 |
手作り甲冑展 | 北條手作り甲冑隊 |
イベントプログラム |
備考 |
---|---|
小田原囃子競演会 |
小田原祭囃子連絡協議会 |
わくわく子ども広場 |
※小田原市ジュニア・リーダーズ・クラブによる、小さいお子様が楽しめる縁日ブースです。 |
癒しの広場 |
※丸テーブルとイスを並べた休憩所 |
イベントプログラム | 備考 |
---|---|
小田原囃子競演会 ・27日(土)午後1時30分~午後6時00分 ・28日(日)午後2時00分~午後4時30分 |
小田原祭囃子連絡協議会 |
7月27日(土)~8月4日(日) 点灯時間 午後6時30分~午後10時00分 |
市内小学生などが製作した手作りちょうちん約1,800個に明かりが灯されます。 |
---|
7月28日(日)午後1時30分~午後4時00分 |
主催:お堀端商店街振興組合 |
---|
小田原駅から徒歩約10分
(一社)小田原市観光協会 電話0465-20-4192