S.K.Y.広域圏域内の観光施設(全66施設)の優待利用を、平成22年1月1日から開始しました。
富士箱根伊豆交流圏のホームページから優待券をプリントして、入場券売り場に持参すると、各施設の入場割引などが受けられます。
施設や優待内容などの詳しい情報は、ホームページをご覧ください。
S.K.Y.広域圏とは、静岡県(S)・神奈川県(K)・山梨県(Y)の頭文字を取り、富士箱根伊豆地域のことをS.K.Y.(スカイ)広域圏と呼んでいます。
優待施設にはロゴマークステッカーが掲示してあります。
富士箱根伊豆交流圏(S.K.Y.広域圏)ロゴマークが決定 ~平成21年11月19日~
全国から424点の応募があり、構成市町村(38 市町村)で選考した結果、水戸市在住のグラフィックデザイナー、小田倉 充さんの作品に決定しました。
「富士山と駿河湾と伊豆半島をシンボライズした図形に、アクセントとして箱根の位置に黄色のポイントを配置。色は山の青と海の水色、波の形をした駿河湾で構成している。白い文字は雲のイメージ。」