次期計画(第3次小田原市行政改革実行計画)の策定について
行政改革の現計画(第2次小田原市行政改革指針・第2次行政改革実行計画)の計画期間が令和4年度までとなっていることから、次期計画の策定に向け、令和3年12月に市の附属機関である小田原市行政改革推進委員会を設置し、持続可能な行財政運営の確立と市民ニーズに即応した行政サービスの確立に向けた今後の行政改革の推進について審議しました。
委員会での議論を経て、令和4年3月24日に「今後の行政改革の推進について」の答申が、牛山委員長から守屋市長へ提出されました。
市では、本答申を踏まえて第3次小田原市行政改革実行計画を令和4年度中にまとめます。
委員会での議論を経て、令和4年3月24日に「今後の行政改革の推進について」の答申が、牛山委員長から守屋市長へ提出されました。
市では、本答申を踏まえて第3次小田原市行政改革実行計画を令和4年度中にまとめます。
会議の日程
日程 |
内容 |
---|---|
第1回 令和3年12月3日 |
委員委嘱、委員長・副委員長選出、諮問、行政改革次期計画の骨子案について 等 |
第2回 令和4年1月7日 |
行政改革次期計画の骨子案について |
第3回 令和4年2月17日 |
「今後の行政改革の推進について」の答申(案)について |
諮問・答申について
諮問
令和3年12月3日に開催した第1回会議において、守屋市長から、今後の行政改革の推進について諮問しました。
答申
令和4年3月24日に牛山委員長から守屋市長へ、「今後の行政改革の推進について」の答申が提出されました。