小田原市行政不服審査会について
行政不服審査法(平成26年法律第68号)第81条1項の規定に基づき、小田原市行政不服審査会(以下「行政不服審査会」といいます。)を設置しています。行政不服審査会は、裁決の客観性や公正性を高めるため、第三者の立場から、審理員が行った審理手続の適正性や審査庁の判断の妥当性を審査する機関です。
委員について
行政不服審査会は、委員3名で組織されています。委員は、法律、行政等に関して優れた識見を有する者のうちから、市長が委嘱します。現在の小田原市行政不服審査会委員は次のとおりです。
職 | 氏名 | 所属等 | 任期 |
会長 | 加藤 勝 | 弁護士 | 2019年(平成31年)4月28日から 2022年(令和4年)4月27日まで |
委員 | 三浦 大介 | 神奈川大学法学部教授 | 2019年(平成31年)4月28日から 2022年(令和4年)4月27日まで |
委員 | 赤沼 洋 | 弁護士 | 2019年(平成31年)4月28日から 2022年(令和4年)4月27日まで |
行政不服審査会の答申結果等
諮問日・諮問番号 | 案件 | 答申日 | 結果 |
---|---|---|---|
平成29年12月8日 平成29年諮問第2号 |
固定資産税滞納金徴収のための土地及び建物差押処分に係る審査請求 | 平成30年5月17日 | 審査請求を棄却するとの審査庁の判断は妥当 |
答申書について
行政不服審査会の答申書は、総務省の行政不服審査裁決・答申検索データベース(外部サイトへリンク)で公表されます。