県西地域広域市町村圏協議会(昭和44年設立。平成22年4月解散)
○平成22年4月に神奈川県西部広域行政協議会へ統合。
○構成:小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町及び神奈川県
主な取り組み
昭和45年〜 職員の共同研修の開催
昭和47年〜 火葬場の共同利用
昭和55年〜 新幹線ひかり号の停車
昭和57年〜 広域二次救急体制の確立
昭和59年〜 市外局番の統一(0465)
平成 4年〜 広報記事の相互乗り入れ
平成 6年〜 スポーツ施設・図書館の相互利用の開始
平成 8年〜 災害時の相互援助協定の締結
平成10年〜 斎場の広域化の検討
ごみ処理の広域化の検討(県西ブロックごみ処理広域化調整会議として)
平成18年〜 消防広域化の検討